- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:粒高1枚ラバーでの攻撃)
粒高1枚ラバーでの攻撃方法
このQ&Aのポイント
- 粒高1枚ラバーでの攻撃方法について教えてください。
- 相手がストップをした打球がバック側にきたとき、反転せずに粒高1枚でどのように攻撃すればよいでしょうか?
- 反転をせずに粒高1枚での攻撃方法についての根拠やアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問が挙げられてから一週間が経とうとしていますが、どなたからも回答が無く、埋もれてしまいそうなので、粒高未経験ながら推測意見を述べさせていただこうと思いました。 粒高での攻撃について、(1)でも(2)でも重要なのはラケットの速度だと思います。 (1)の様にスイングを急停止させるとラケットが急速に回り、その瞬間だけ速いスイングになります。タイミングを間違えると遅くなるので粒高では十分な回転、スピードが出せなくなり棒玉になるでしょう。 (2)の様に振りきるのが一般には粒高での攻撃の正統と言われているようですが、バックスイングもしっかりとれていないと打球までに十分な速度が得られず、これまた棒玉になってしまいます。 つまり、カットをしていてバック前のストップを飛びこんで攻撃なら(2)が、ツッツキから突然の攻撃なら(1)が向いているのではないかと思う次第です。 反転して裏ソフトでの攻撃は、当然、威力と安定性のためでしょう。 回転を殺し、弾みを抑えるように作られた粒高と、回転力と弾みを追及して作られた裏ソフトでは自明の理だと思います。 少しでも攻撃を安定させ、威力を出したいならスポンジを入れた方が良いと思います。理由は前回のスポンジ入りのカットの理論と同じです。 以上、未経験者からの推測意見でした。 お気に召さなかったら無視してください。m(_ _)m
お礼
A_L_Rさん、いつもご助言感謝申し上げます。お教えの通り実行しております。ツッツキを含む台上処理においては確かに(1)の方がいいようです。ただ、ラケットを押して止めるのではなく、横や上に変化をつけるようにしました。ストップに対しては(2)がいいですね。ラケットをこねることなく、前に振り切ることを意識してやっております。いずれもA_L_Rさんのおっしゃる通りです。