- ベストアンサー
一人で遊べない犬
生後5ヶ月半の小型犬(♂)を飼っています。 色々問題はあるのですが、一番の悩みは一人で遊べない事です。 トイレのコマンドを理解していないので、部屋フリーにしたのは生後4ヶ月の時でした。 その時から、一人では遊べなかったのですが、最初だからとまどっているのかな、ぐらいに思っていました。 ケージにいるときも、あまりおもちゃで遊ばない子でしたが、最近はほとんど遊んでいない様子です。 部屋フリーにする前は一日に2~3回、1~2時間程度遊んでいました。 今も一緒に遊ぶ時間は同じくらいですが、一緒に遊んでいない時は「構って!」と服を引っ張ったり、足をなめたりがひどくなってきました。それでも構ってもらえないと、畳や家具をかじったりします。 また、私が他の部屋に行くとおすわりしてじーーっと待っています・・・。 人間にとって、生活に支障をきたす時は仕方なくケージに入れています。 部屋フリーにした頃に、犬が自分の方が位置が上だと思い込んでいるのでは?と気がつき、私が考え・態度を改め、犬が信頼したくなる飼主になろうと努めてはいます。それまでは少し厳しかったり、可愛がりすぎたり、一貫していなかったと思います。。。 構って!というのは「俺様が遊んでいる時は、そばに控えていろ」という事でしょうか? 確かにそばにいてやれば、何とか一人で遊んでいるのです・・・。 そういう時にそっとその場を去るのですが、すぐに遊びをやめて、元の「構って!」状態に戻ってしまいます。 また、分離不安に関しては、全く問題がないと言いいきれるか分からないのですが、外出30分前くらいから、声をかけなければ、無事に外出できますし、帰宅時は変わった様子はありません。 獣医師に相談した所、「構ってあげないこと」「そういう子もいる」との事だけで、とても困っています。 どなたか同じような方はいらっしゃいませんか。 どういった心理で、このような行動になるのでしょうか。気がついた事がありましたらご意見を伺いたいので、どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
多頭飼いです。 端的に申し上げて、 何が問題かわからないくらい健康的なワンと飼い主さんの関係のように思います。 ・生後5ヶ月のワンにおもちゃで遊んでいると良いことがあると学習させることを作ってください。 ・生後5ヶ月のワンに一人で待ってもらうことの厳しさも、一緒にいると楽しいと言うことも両方教えてあげてください。 ・生後5ヶ月のワンと飼い主が遊ぶのは「おもちゃを使って遊ぶ」だけではなく、 大好きな餌やおやつはどこにかくしてあるでしょうか、 コマンドをだされてそれにあった行動をすると褒められるという知力遊びもとりいれてください。 一人遊びに固執することなく、 呼んだときにすぐにきてくれるか、 オスワリやマテを楽しんで出来るかどうか、 ワンワンキャンキャン吠えても飼い主が忙しいときは「マテ」や無視でそうされたらふてくされる(?)ことなく気持ちを切り替えられるかの行動を観察された方がよいかと思います。 おもちゃをどうしても使いたいのであれば、 0.5~1歳の性格も落ち着く前後で、 モッテコイ、ハナセなどのコマンドに持ち込めばよいと思います。
その他の回答 (1)
- life-time
- ベストアンサー率0% (0/1)
専門的知識はないですが、犬との生活は長いです。ご自身も既に、ご存知かと思われますが回答させて頂きます。犬にも人間と一緒で性格が様々で犬種にもよって異なることがあります。生後5か月となるとまだ性格も確立されていないので今、人間の赤ちゃんと一緒です。人間の赤ちゃんも生まれてからは何もわからず、何もできないです。犬もそれと一緒かと思われます。我が家の子も、子犬のころは構ってくれ、一人にしないでくれなどのアピールがすごかったですよ。でも、歳をとるにつれ一人で遊ぶようにもなりましたし、ケージに入れても吠えなくないりました。 確かに、必要以上にアピールしてきたら無視することも大切ですが今はまだ子犬なのでそこまでする必要はないかと思います。犬も好きなおもちゃ、嫌いなおもちゃがあるので好きなおもちゃを見つけてあげるの良いかと。おもちゃではないですがうちの一番若い子は、好きな肌ざわり的なものもあります。普通のタオルをおいてあげても、フリース生地の方がすきらいしく必ずフリースの方にいきます。 ご自身が近くにいると一人で遊べるというのは、もしかしたら生まれてすぐに母親から引き離されていることが原因では??犬との主従関係は、悪いことをやったらちゃんと怒る、いいことしたら褒めるの最低限をしてれば犬がおれの方が上とは思わないはずです。ちなみに、我が家は自分が怒って褒めてはするのですが、奥さん性格上はたから見ると怒ってるように見えなく案の定犬は奥さんに甘えてばっかで言うことは自分ほどは聞かないですね。 子犬の間はとてもやんちゃでいろいろなもを噛んだり壊したりします。もちろん、しない子もいます。今はまだ、心配しなくてもよいのではないかと思います。
お礼
生後五ヶ月はまだ性格が形成されていないのですか・・・?我が家に来たときからそうであった性格はそのままでいて欲しいし、、、他の部分は躾によって良くも悪くもなる、という事でしょうか。 >人間の赤ちゃんと一緒 ・・・そういえば!散歩で会う他の成犬のワンちゃんたちと比べたら、確かに子供(赤ちゃん)です。特に落ち着きがなく、興奮しやすい点など。人間に例えたら8歳、などと考えてしまっていましたが、それは身体的な物なのですよね。 おもちゃですが、段々と興味をなくしてしまったのか、あまり遊ばないんです。 犬をケージに入れる時はおもちゃをいつも2、3個選んで入れているのですが、それが良くなかったのでしょうか?出しっぱなしだと飽きてしまいますよね・・・?? >生まれてすぐに母親から引き離されていることが原因では?? それもあるのではないかと思います。ショップで買った子なのですが、生後42日目に健康診断を受けた書類があるので、それ以前に親兄弟から離されたのですよね。 あと、私にとって初めての犬(というか動物が初めて)なので、心配やら、嬉しいやらで構い過ぎ・心配し過ぎなのかもしれません。自分の心配性にも本当に困っています(^-^;)。 主従関係については、そういった意味合いなのですね。 私は最初から失敗の連続、おまけに大事な期間に育て方に迷いが出来てしまい、リーダーにふさわしくなかったのだと思います。 life-timeさんのご意見を伺えて、ホッとしました。 アドバイスいただきまして、どうもありがとうございます。
補足
今もとても困っているのですが、あまり心配しなくていいんですね・・・^^ 家の中ではストーカー犬なので、忙しい時など困るし、かといってケージに入れたままというのも可哀想で悩んでいます。 できるだけ焦らず、今の時期のワンとの生活を楽しむ方向に持って行きたいと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
>何が問題かわからないくらい健康的なワンと飼い主さんの関係のように思います。 えっ!?私は自分があまりにちゃんとしていない「飼主」なので、犬に問題が出てきてしまったのでは??と心配していました。 アドバイスいただいた3点について、メモをして毎日の生活に取り入れさせていただこうと思います。 コマンドについては、「完全にコマンド無視」だった一ヶ月半前から、無理にやらせるのではなく、犬が自然にやるようにし向けてきたつもりです(ネットで調べたり、考えてみたり・・・)。それを犬は「楽しんでる」のかどうか・・・今はまだ、どちらかというとご褒美や褒め言葉が目当てなのかもしれません。今はまだそれでいいかな、とも思います。 「ふてくされ」はあります(!)。ベッド相手に八つ当たりして、最後にマウンティングをしています・・・これはいいのでしょうか??ストレス解消なのだろうから、と黙認してしまっているのですが・・・。最近は減ってきましたし、それ以外の場所ではそういった行為はしません。 ※逆に気になったのですが、思い通りにならなくても吠えない・噛まないです。月齢が小さいうちから厳しく躾けすぎてしまったかもしれません。 私が昼間ほとんど家にいるので、家事や仕事の妨げになるので少々焦りがありますが(それも同じ部屋なので)、待つこと・諦めることも覚えさせたいと思います。 アドバイス、どうもありがとうございました。
補足
今もとても困っているのですが、あまり心配しなくていいんですね・・・^^ 家の中ではストーカー犬なので、忙しい時など困るし、かといってケージに入れたままというのも可哀想で悩んでいます。 できるだけ焦らず、今の時期のワンとの生活を楽しむ方向に持って行きたいと思います。 どうもありがとうございました。