- ベストアンサー
ジャズアドリブの理論
高校の吹奏楽部からトランペットを始めて、トランペット歴は今年で3年目になるものです。 大学入学をきっかけにBIG BAND JAZZ部に入ったのですが、今はアドリブが全くできずに困っています。 先輩に相談したところ、その場のノリでやっているから教えられないといわれてしまいました。 メロディーがその場で思い浮かんでいるのか、はたまたメロディーをいくつも暗記しているのか・・・。 自分で調べたところ、それなりの理論があるそうですが難しすぎて覚えるのをあきらめてしまいました・・・。 アドリブができるという方はアドリブの理論をわかりやすく教えてください。 またお勧めのジャズアドリブ教本やサイトがを教えてくれると助かります!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ビッグバンドの楽譜ならコード進行が書いてあると思いますので、コード進行に合わせたメロディの鳴らし方というものを身につける必要があります。 ひとつはコード理論やモード理論ですが、初心者にいきなり理論から勉強せよと言うのも負担が大きいので、まずはいろいろなプレイヤーのソロを聴いて、片っ端から真似することから始めましょう。 一番最初はそれこそブラスバンド用の「ニューサウンズインブラス」などから始めても構わないし、いきなりマルサリスのコピーをしても結構です。とにかくたくさんのプレイを聴いて、いろんな吹き方、音使い、カッコイイと思ったポイントをメモしておきましょう。 一流と呼ばれるプレイヤーも最初は皆初心者です。先達の優れた演奏をたくさん聴いて真似して、みんな上手くなっていくのです。もちろんアドリブにはセンスやハイトーンを出すテクニック面も必要ですが、とにかく自分の引き出しをたくさん持っておくことが重要となります。 アドリブの理論本を読んでも、コード進行に合わせたモード奏法の理屈が書いてあるだけで、あとは著名なプレイを聴いてアナリーゼしなさい、で終わりです。(もちろん短い譜例は収録されてはいますが) 最初はとにかく聴きまくって吹きまくることからはじめましょう、理屈は後からでも付いてきます。
その他の回答 (2)
- lilact
- ベストアンサー率27% (373/1361)
例えばDm7-G7-Cのフレーズをいくつか暗記して、このコード進行が出てきたら覚えたフレーズを使ってみる。 違うキーでもできるようにする。 というようなところから始めるといいかもしれませんね。 参考URLは初心者にも分かりやすいかもしれません。
- tume2000
- ベストアンサー率33% (2/6)
すぐにアドリブができるようになりたいなら、その難しそうな理論をあきらめずに勉強するしかありませんね。 いつかアドリブができるようになりたい程度なら、プロの方々の演奏を聞いて、それをコピーしてひたすら弾き続けてコツを掴む感じです。 これならそんなに頑張らなくても3年もあれば誰でもできるようになります。 ジャズにはジャズのスケールがあります。まずは基本のスケールは覚えた方が良いかと思われます。 そしてコード、表現が難しいですが自分の感覚で「ここは上がる所だな、ここは一旦下がってこんな感じかな」みたいな、曖昧ですいませんが。 コードの感覚を掴むとより良いですね。 最後はアクセントや表現です、ここは十人十色なので教えられません。 私の場合は頭に楽譜が浮かびます。 リズムははっきりと見えますが、音階は適当ですね。コードとスケールに従って、「だいたいこのくらい上がるだろう」という様な曖昧な感じです。 また、何も思いつかない時のためにワンパターンなフレーズをいくつか覚えてますね。 ジャンルが違うので、これでいいのか分かりませんが参考程度に。