- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ジャズをやるのに読譜力はどれぐらい必要か)
ジャズをやるのに必要な読譜力は?
このQ&Aのポイント
- ジャズをやるには、読譜力がどれぐらい必要なのでしょうか?ギターをやっている人が読譜力を養うべきか悩んでいるようです。日頃から少しでも慣れようと時間をかけているものの、他の練習に使える時間を捧げるほうが良いのかとも思っています。経験者の意見を聞いて参考にしたいとのことです。
- ジャズギターをやっている人が、譜面を読む能力をどれぐらい持っているべきか悩んでいます。読譜力のない彼は、いきなり渡された曲を演奏できず、フレーズの書きとめにも時間がかかってしまいます。一方で、譜面を読むことに時間を使っても他の練習に使える時間を失ってしまうとも感じています。ジャズには譜面がどれほど重要か、経験者の意見を聞いて悩みを解決したいと思っています。
- ジャズをやるためには、どれぐらいの読譜力が必要なのでしょうか?ギターをやっている人が読譜力を身に付けるべきか悩んでいるようです。譜面の読み方に時間がかかり、フレーズの書きとめも難しいと感じていますが、アマチュアでも真剣に続けるのならば、ある程度の読譜能力を身に付けるべきなのか迷っています。経験者の意見を聞いて参考にしたいとのことです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すべてのスタンダードを知っているなら必要ないと思いますが、やはり知らない曲をやらざるを得ない場合もあるかと思います。また、ユニゾンや決めで行う必要がある場合もあります。 そこそこ譜面を読む力は必要でないでしょうか。 というか、そもそもジャズのスタンダードの譜面なんてはっきり言って四分音符や八分音符のものが多いので、それさえ読めないのはちょっと問題かと思うので、訓練を積まれたら良いかと思います。
その他の回答 (1)
- room323
- ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.2
私は5線譜で読むことはほとんどしませんが、キーを意識して臨時記号を省く読み方はご存知でしょうか? 例えばGキーではFに♯がつきますが、これは5線譜上でGからドレミを考えたら臨時記号を意識する必要がないのです。 もっともずらして譜面を見る力を養う必要がありますが、臨時記号を意識するより幾分か楽だと思います。
質問者
お礼
ありがとうございます。 各キーに対しては、Fならシに♭、Bフラならシとミが♭、といった具合に読んでいます。それは知識として頭にしっかり入っているのでそれほど問題はありません。 どちらかというと、ギターの指板上でその音がどのポジションにあるか、というのが瞬時に見えてこないのです。 少し考えれば分かるのですが、それが条件反射となるまで、神経がなかなか形成されないんです。たぶん10年前の自分ならそれほど問題ではなかったでしょうけど・・・
お礼
ありがとうございます。 そうですよね、やはり楽譜がすらすら読めたらどれだけ便利だろうと思います。 少しでも慣れるように、もうちょっと頑張ってみます。