• 締切済み

プログラマーになるには・・・ 名古屋工業大学?

今高校の普通科の2年生なんですが、プログラマーを目指しています 住んでいる所が愛知県なので、大学は名古屋工業大学の情報工学科をめざいしています そこで、疑問なのですが将来は ゲームorソフトウェア関係のプログラマー目指しているのですが、 大学ではあまり実用的な専門なことをあまり学べないと聞きました。 今の自分には学力的にきついので、 あまり学べないのに、そんなに勉強つらい大学行く意味あるのかな? と思ってしまいます。 実際のところ、現状はどうなんでしょうか? もし、そのことが真実で進学する場合は、HAL名古屋とのダブルスクールも考えています。 親からは、一応大学にいけ、といわれているので大学にはいくつもりなんですが・・・ アドバイスお願いします。 おすすめの大学ありましたらおしえてください 他県でかまいません。 ダブルスクールについても経験者の方や詳しい方もおねがいします。

みんなの回答

回答No.4

電子専攻の学生からの視点ですが、参考までにご覧下さい。 高校生のときってゲーム業界にあこがれる人、多いと思います。 もし、”ゲーム”というもの興味をもちプログラマを目指すのであれば、私もNo.2の方がおっしゃっているように、オススメできません。 プログラムというのは一見洗練されたカッコイイ名前ですが、実際はとてもとても地道な作業です。私は電子ですのでプログラム(ここではだいぶ扱い方が異なりますが基本は同じです)は付き物なのですが、はっきり言って避けたい部類です。 いつもプログラムの課題の提出期限間際は、睡眠時間との勝負でした。 質問者様がよく業界研究して、プログラムについて少しご自身で勉強してみて、それでみて”プログラマを目指す”というのであれば是非頑張ってもらいたいと思います。 学校ですが、大学に進学されることをオススメします。やはり専門学校では履修科目に偏りがありますので、広く学ばれたほうが、今後の仕事できっと役に立つと思います。 数学、物理学は、工学を志すものにとっては必ず必要になります。しかし、俗にFランといわれるような私大ははっきりいってやめたほうがいいです。特に専門学校などでは表面的な長所ばかりを誇張して宣伝しておりますので、入学してから後悔しないようにしっかりと事実を調べた方がいいです。 またNo2の方もオススメする職業能力開発大学校もオススメします。ここは単位がとても多くて急がしいですが、実習が多く実用的なことが学べます。なんといっても学費が異常に安いです。学士は出ませんが、大学院まで行って修士を取る方もいらっしゃいます。 高3で今後の人生を決めるのってすごく難しいと思いますが、後悔の無いようにしっかりと考えてくださいね。

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.3

車のレースゲームも車の挙動をゲームに再現したり、 また、格闘ゲームの様なプログラムでは、視点もキャラも3次元で変化するので、その処理をするのに、物理や数学を用いた知識が必要です。 高校の勉強を大学で深く広く、発展させる必要があります。 既存のソフトを使って、ソフトを作るような"作業"なら、専門学校でも充分です。

回答No.2

どういった経緯でゲームやソフトウェア関係のプログラマーになりたいのか知りませんが、ゲームという言葉が入っている時点であなたに憧れ的なものが少しあると考えます。 そこから判断し回答すると、死ぬほどプログラマという職業をオススメしません 先の回答者も言っていますが、プログラムを作る人にはいくつか種類があります。 1.誰かが考えたプログラムをコードで書く人。 2.1.の人のためにプログラムを考える人。 3.一人ですべてをやってしまう人。 大きく分けてこんなところです。 1.の人は自分の頭をまったく使いません。ただコードを淡々と書くだけです。ちなみにゲームのプログラマの大多数はここです。死ぬほどつまらないです。同じ事の繰り返しです(専門卒が6・7割り)。 2.の人はプログラマ全体の割合で言えばだいぶ減ります。上の人の言うフローチャートを考える人です。しかし実際にコードを書く量がへり、あなたが考えているような、プログラマではないと思います(大卒ですかね...)。 3.は異常です。相当な天才がこういったことをしますが、最近の一般的な規模では一般人には無理です。 これらを踏まえてまだ成りたいというのならば、大学をオススメします。しかし私大や極端にレベルの低い国公立ではなく有名処の情報通信系の大学をオススメします。 確かに大学では実際にプログラムを組むという事は少ないですが、数学や物理などの知識がプログラムを組む上で非常に重要に成ってきます。これが出来ないため1.は専門が多いのです。 私のオススメは各地にある職業能力開発大学校の電子情報科です。文科省の大学ではないため、4年いても学士はもらえませんが、実用的な教育を施してもらえます。数学や物理もちゃんとやります。学費が異常に安い。 その代わりといってはなんですが、単位数が異常です。2年で国立理工系の卒業と同じ単位を取り4年で倍の単位が必要となりかなりハードな大学生活になります。 時間があるなら、自分で今プログラムを勉強し、フリーの開発に参加してみるのも、いい方法だと思います。 専門という選択肢は就職して自分で今後生きていくというためには、捨てたほうが身のためだと思います。 長文失礼。なにか他にわからない事があればどうぞ。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

>ゲームorソフトウェア関係のプログラマー目指しているのですが、 >大学ではあまり実用的な専門なことをあまり学べないと聞きました。 プログラマーと世間で呼ばれる人には2種類います。 ひたすらコーディングをする人と フローチャートを描ける人です。 前者であれば、2-3ヶ月も独習すればできます。 後者であれば、分野にもよりますが専門知識がそれなりに必要です。 例えば、台風の3DCGを描くプログラムを書くのに何が必要かと言えば、 行列を使った座標変換とか、重力による落下、空気抵抗による減速などの知識が必要です。アメリカでは、プログラムに必要な知識を得るために大学に行くという話もたまに耳にします。 広範な知識を得るために大学に行かれることをお薦めします。