- ベストアンサー
サービス業/将来働ききれるか不安
20代女性です。疑問に思っていたことです。 サービス業は、実際自分が関わるようになってみると、一日中立ちっぱなしでとても体力の要る仕事なのだと実感しています。 今はまだ体力があり、やっていけますが、果たして体力的に衰えてから、年金がもらえるような歳になるまでサービス業を続けることは可能なのでしょうか。 もちろん旅館の女将さん、小さな喫茶店などではおばあちゃんと呼べるような年齢の方もお見かけするのですが、、 自分の将来となると、あまり想像がつきにくく、まして「企業に雇ってもらう」ことを考えると、不可能に近いように思えるのです。 デパートなどでも中年のスタッフの方、減ったように思うのは私だけでしょうか。 やはり歳を取ってからのサービス業は、自営業という形になってくるのでしょうか? また多くの女性のサービス業の方は、ある程度の年齢で辞めてしまわれるのでしょうか・・ ご意見をお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まったく同じ不安を抱えています!!!(笑) 30歳の女性です。 東京都内にある老舗の上場企業に勤めています。 ここ数年は後方(マーケティング・人事等)の部署に配属されていましたが、子供が2歳になるまで育児休暇を頂いており、小学校に上がる年まで短時間勤務に復職するとなると「現場」に戻ることになります。 (育休明けにフルタイムで復職すると後方事務になりますが) 今、ただでさえ育児でクタクタなのに、久々に現場に戻って1日5時間立ちっ放し・歩きっ放し(バックヤードは走りっ放し)の接客業が勤まるのだろうか…と不安でいっぱいです。 特にバックヤードは狭く、物が立体的に積まれているので、脚立や梯子による上下運動が激しいんですよね(^^;) 30代になって、就職直後に現場に配属されていた20代前半より体力が格段に落ちていることも実感しています。 20代前半の現場にいた頃でさえ、職場で3万歩歩いていて、毎晩脚がパンパンにむくんでしまうので、お風呂でマッサージしていました。 全員腰痛、常にマメが出来、バックヤードに物を積むため上半身は筋肉質に。 土日どちらかと平日一日が休日だったので連休が取れず、休みは家でグテーーーっとしてるだけ…。 旅行代金の安いオフシーズンに長期休みを頂けることは嬉しかったですが、盆暮れ正月・ゴールデンウィークの忙しさはハンパじゃなく、食べてもどんどん体重が落ちました。 私の職場には60代になってもなお嘱託という形で第一線で働く女性がいます。 いやもう…体力と精神力に脱帽!心から尊敬しています。 デパートで中年の方が減ったのは、商品が多い時代になればそれだけバックに「積まれる量」が増えるわけですから、上下運動に耐えられないのでしょうね。 「お客の笑顔を励みに」ったって、モンスター的なクレーマーが多いこの時代。 もちろん誠心誠意つくしていますが、嬉しい言葉をかけて頂いても、それで脚の痛みが取れるはずもなく…大変ですよ。 でも私は、体力が続く限り、働くつもりです。 両方経験すると、もちろん事務の方が体力的には格段に楽ですが…現場はやっぱり楽しいです。あの活気が好きですね。 年金がもらえる歳まで続くかはわかりませんが(笑)、ダメだったらその時考えます。 長くサービス業に従事していると言葉遣いや冠婚葬祭などのマナーも完璧に身につきますから、転職しても重宝がられると言う人もいますよ。 質問者様も頑張ってくださいね^^
その他の回答 (5)
- gocogacu
- ベストアンサー率23% (79/341)
それは、大変ですね。 働くって、こんなに辛い事だと分かったのですね。 楽な仕事なんか、この世にはありません。 仕事は「どうすれば楽しく出来るか」考えてしましょう。 サービス業なら、「お客の喜ぶ笑顔」や「有難う。美味しかったよ」の声をもらうと疲れが飛ぶといいますよ。 ただし、あなたの場合は立ちっ放しという感想があるということは、まだ仕事の初日くらいですね。 本当の悩みはこれからですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 辛いことを、楽しくやるのがお仕事なのですね。
一日中立ちっぱなし >>そうですね。それも大変です。しかし、1日中座りっぱなしになるともっと大変です。そうなると、腰に負担がかかってヘルニアになります。 座ると腰にかかる負担が立つときよりも倍くらいになりますから。。 また、職種を替えるには、資格を取得するのが必要かと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、パソコンの作業などはとても腰にきますね。 どのお仕事でも体力が必要なのですね。
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
ホテル業界をチラと知っていますが 皆さんあまり疲れた疲れたは言いませんね・・・ 綺麗ごとっぽいかもしれないけど 「お客さんが喜んでくれてさー!」とか 「誰々がヘマしやがって、弁償問題になっちゃってさー」とか まあ山アリ谷アリながら、前向きに仕事してる方が多いです。 病気がわかった場合、配置転換されることはありますね。 サービス部門から事務に移るとか。 辞める話ってあまり聞きませんよ。 会社の規模や待遇にもよるんだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 皆さんのご意見を聞いて、あまり気にしなくていい問題なのだと思えました^^;
正社員でしょうか。それとも派遣やアルバイト? 正社員の場合、配置転換ということもあります。仕事の内容によって変わりますが、客相手の仕事は若い女性に取って代わられることも考えられますし、昇格で裏方に回ることも考えられますから、いまからそんな心配をする必要もないでしょう。 また、結婚で辞めなければならないかもしれませんし、出産や育児休暇で長期に休んだ場合、配置換えになるかもしれません。 アルバイトや派遣なら、自分の「首」を心配したほうがいいでしょう。 もっと他の心配はないの?と言いたい感じです。
お礼
他の心配も多々あります^^;現実的なご指導ありがとうございます。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>今はまだ体力があり、やっていけますが、果たして体力的に衰えてから、年金がもらえるような歳になるまでサービス業を続けることは可能なのでしょうか。 ネットで見たのですが、販売の現場にいる男性が辞めることになって、その理由を聞いたら「俺もいい歳になったから、先のことを考えるとね・・・」という答えが返ってきたそうです。 サービス業で、年金がもらえる歳まで、それなりの収入で働き続けるのは、出世して本社に行ける方など、少数の人を除いて難しいのではないでしょうか? >>デパートなどでも中年のスタッフの方、減ったように思うのは私だけでしょうか。 私もそう思います。ただ、デパート地下のケーキ売り場などは、若い娘じゃないと合わないような気もしますね。でも、膨大な商品数のあるユザワヤの文具や洋裁フロアなどは、割と中年スタッフの方が多い気がします。こういう形態のお店だと、商品知識や梱包のベテラン中年が必要とされるのかもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分が不安に思っていることを正直に聞いてみて、良かったと思います。 不安が、決定的な事実になると、覚悟が決まるものですね。