イーバンク銀行においては、同行間での資金の移動以外のお金のやり取り(自分の口座への入金・出金含む)はほとんど他の金融機関を経由しますので、注意が必要です。
>どこに振り込むのか
口座を開設すると『振込入金口座』(みずほ・住友・りそな)を指定されます。この口座はご自分のイーバンク口座への出金や振込を受ける窓口となります。そちらに振り込むことで、イーバンクのご自分の口座に反映されます。この際には振り込みになるので、振り込む金融機関の振り込み手数料がかかります。
よって既に振込入金口座と同じ銀行で口座をお持ちになっていて各社の優遇手数料サービスを受けている場合には、そちらの優遇手数料で振り込めます。例えば振込指定口座がみずほ銀行で、既にみずほ銀行でみずほバリュープログラムに加入している場合には、振り込み料金は0円(メンバーズプランの場合)で済む可能性もあります。
またりそなダイレクトから振り込むと月3回まで振り込み手数料がキャッシュバックされるキャンペーンが実施されています。
このほかご自分名義の郵便貯金口座からイーバンクへの入金も可能です。この場合は事前の登録が必要です。郵貯口座からの入金手数料は現在無料です。
>どこから引き出すのか
各人が指定した『対外出金口座』に出金できます。現在りそな銀行(埼玉りそな銀行)の本人口座を登録した場合、出金手数料は無料になっています。
その他の対外出金口座への出金は250円かかります。他行宛への振込の場合も同様です。
郵便貯金口座に出金する場合の出金手数料は100円です。
>手数料は
口座の維持に関しましては無料です(口座維持手数料はありません)。
同行間の送金も無料です。
入金・出金時に手数料がかかることに注意されれば、特に問題はないと思われます。
問題点としてはシステムが複雑なことと口座開設が若干面倒なことが挙げられますが、手軽に使えますしメルマネも結構便利です。