- 締切済み
登山 2000~3000m 8月下旬~10月上旬 テント泊 就寝時の寒さ対策
恐れ入りますがどなたかアドバイスお願いいたします 8月下旬夏の終わりから10月上旬の秋口にかけての2000~3000mでテント泊就寝の際天候によって寒く眠れないことが多いのですがどのような装備の追加寒さ対策をするべきでしょうか? 予算の問題で現在の寝袋の買い替えは不可でございます 特に足先が冷えてつらい状況ですのでどのような 靴下がよいでしょうか? 現状の秋の装備 スーパストレッチバロウバッグ#3 化繊のセーター1枚 ヒートテックタイツ一枚 速乾性Tシャツ 化繊のジャージパンツ マウンテントレーナージャケット(ソフトシェル) 通常の靴下2枚重ね なにとぞよろしくお願い申し上げます
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- microburst
- ベストアンサー率29% (181/618)
シュラフカバーというのが、オーバーシュラフのことを言っているなら、それが正論でしょう。シュラフとオーバーシュラフの間に、ジャンパーをかけると、3層2気室、体とシュラフの間を気室と考えると、3気室に成るので、結構凌げますが、化繊のセーター、ジャージーパンツというのが引っかかりますね。あまり無理の無いように。
- bluedoit
- ベストアンサー率9% (4/42)
シュラフ買い替えできないんなら、厳しいよね 荷物重くするだけだよ。 3,000mの山はやめて八ヶ岳の麓で練習からだよね。
- nateom
- ベストアンサー率50% (57/112)
○通常の靴下が綿製品であれば、行動で発生した汗を吸って濡れているため、足先が冷えるものと思われます。吸汗速乾機能のある山用の化繊靴下(オーロンとかウイックロンとか)の靴下に買えるか、予算がないということであれば、寝る直前に予備の靴下に替える、などで対応してはいかがでしょうか。 ○すでにみなさん御指摘の通り、 ・化繊シュラフなのでダウンより濡れには強いとはいえ、 結露対策にもなるシュラフカバー ・カイロ(直接張らないように!靴下の上からです。) ・荷物増等を気にしないなら、オーバーシューズすでにキャンプシューズは出ていますのでもう少し暖かい(象の足とかいわれるもので、すごく暖かく、本来厳冬期の冬山などで履くもので、御指定の条件ですと暑いと思いますが、個人差で足先の血流が悪いということかもしれませんし一応。) 例えばhttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108361 等。 ・下半身が冷えていることによるのであれば、タイツをヒートテックなんてのではなくて、ちゃんとした登山用タイツにすると。 モンベルのジオラインアンダーウエアタイツとか。 タイツでなくても、フリースのズボン、ダウンのズボン、という手もあります。荷物が増えますけどね。
- titokani
- ベストアンサー率19% (341/1726)
私もシュラフカバーがおすすめですね。 シュラフの防水にもなります。 靴下ですが、あまりぴったりした靴下だと血行を阻害してかえって足が冷たくなることがあります。 大きめのサイズのウールの靴下とかがいいんじゃないかと思います。 テントシューズも暖かいのですが、シュラフのサイズに余裕があまりない場合は、ロフトが取れないので効果半減の可能性がありますね。
- mrclimber
- ベストアンサー率39% (33/84)
こんにちは 山に惹かれて未だ日が浅くジジーなので参考になるか解りませんが数少ない私の経験から一言 山の防寒はかなりの高い確率で気象状況だと思います。 昨年雲取山でテント泊した時(12月初旬)は無風状態で気温は氷点下7度でしたが、歩いている時のウエアーの上にフリースの上下を着てその上からレインウエアー上下。 足はホッカイロを貼りその上からスキー用靴下を履き前の方も言っています、ザックの中に足を入れ寝ました。 結露を嫌いベンチレータと出入り口を少し開けてました。 個人差はあると思いますが私は快適熟睡出来ました。 私の装備 テント マイティードームI型 専用グランドシート + All weather blanket(テントを張れない所でリバークするにはこれはお勧めです) 製造中止なんでしょうか? テントはメーカーカタログから消えているようです (^^; ウレタンマット http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124343 これの厚さ10mm(多分) シュラフ http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1121732 登山をする前から使っていたのでかなりへたれてます。(^^; シュラフカバー モンベル製ゴアテックス(テントを買ってから余り出番がないです) 風が吹けば更に数度気温は下がります。 その上雨が降れば更に下がり、濡れてしまったら最悪だと思います。 気象状況に注意し荷物を減らす事を考えると良いのではないでしょうか? ちなみに私は荷物を減らす為に一昨年冬から寒い日に時々ベランダで寝て寒さを体感しています。 あくまでも個人差があります少しでも参考になれば嬉しいです。 気をつけて楽しんできて下さい。
- ribisi
- ベストアンサー率28% (247/864)
私が実行している寒さ対策で最もコストパフォーマンスが高いのは、 100円ショップなどで売っている片面が銀の薄いシートです。 キャンプ用のものではなく、厚み1mmの安価なものです。 用途としては、車のトランクの下に敷いて汚れ・濡れの防止、 あるいは風呂に浮かべて湯温を冷めにくくする、といった使い方で 販売されています。 これをテント内に銀を下にして敷きます。 その上にエアマット、シュラフ、シュラフカバーという寝具です。 なんといっても安い、あまりかさばらない、しかも効果は絶大なので お勧めです。
- jagjagjack
- ベストアンサー率45% (18/40)
耐えられないのが足先だけなら、 ・ザックに足を突っ込む。 ・靴下の上にビニール袋をかぶせて足首で縛る。 ・サロメチールなど温感系の薬を塗る。 ・2枚重ねの靴下の間に唐辛子を入れる。 体全体が寒いなら ・シュラフカバー ・エアマット(25mm以上) 私の冬山などでの経験上は主に地面から冷えることが多く、エアマットをお勧めします。
- mtgirls
- ベストアンサー率39% (19/48)
人それぞれ、体感温度は違うので一口に「こうすれば・・・」とは 言えないと思うのですが、シュラフをもう少し暖かいものに変えてみるとか。 ・バロウバックは少々重たいですし、ダウン使用のものにするなどの工夫。 これは私の体感温度によるものですが、たとえば気温が氷点下0度であれば マイナス5度程度まで対応できそうなシュラフなら、かなり保温力はあると考えています。 私も、けっこう寒がりなので(笑) でも、予算が無ければこれで耐える方法などを以下に・・・ ・アンダーウェアが体型にフィットしているものを選択する。 だぶついているアンダーは全く保温性を発揮しません。 素材は出来ればメリノウールがいいですね。 ユニクロのものは、コットンが入っているので高山ではお勧めできません。 アンダーを良質のものに変えるだけで、かなり違うと思います。 行動中は10月の日中は暑いと思いますのでザックに忍ばせて就寝時に着用、という感じでしょうか。 ・寒さは下から来るものです。いわゆる底冷えというものです。 マットはどんなものをお使いなのかわかりませんが それなりのマットを使用することも一考ですね。値段もピンキリですが 少なくともカットした銀マットでは、さほど保温性は望めないかも・・・ モンベル、イスカ、サーマレスト・・・いろいろなマットが各メーカーから出ています。 その他の対策は、やはり「重ね着」です。首周りから体温は奪われるので タオルを巻くとか、グローブもウールにするとか・・・ テントシューズもいいかも知れません。3,000円位でしょうか。 それでも、寒い場合はアンダーの上にダウンパンツを履いてみるとか、ですね。 ダウンは肌に近いほど、保温力を発揮します。
- joshuatree
- ベストアンサー率30% (62/206)
ザックの大きさはどれ位ですか?たぶん60L位だと思うんですけど? ザックにシェラフごと足をつっこんでいますか? マットは何を使っていますか?シェラフよりマットを変えた方がいいかもしれませんね。 ヒートテックタイツてユニクロですよね。材質を見たら買う気になれなかったんですが、これは如何なものでしょう? あと食べ物ですね。山でのたんぱく質はホエイプロテインが腐る心配がなく軽いのでおすすめです。
>スーパストレッチバロウバッグ#3 ですから、その時期としては標準的なものだと思います。 寒くて眠れないことが多いということですから、 シュラフカバーを追加されてみてはいかがでしょう。。 http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1121027 もしくはテントシューズの類とか http://item.rakuten.co.jp/sakaiya/10004598/