- 締切済み
単位はとれるだけ取っとくべきですか??
私は今年、人間科学系の大学に入学しました。 そこでは124単位以上取らないと卒業できません。 友達には、後でラクしたいから今は取れるだけ取る、という子もいるし、4年あるんだから2~3個とらない授業もある、という子もいます。 前期で2~3個とらないとひとつ2単位として、4~6単位とらないことになりますよね。 そしてほとんどが前期後期と通年でとることを肝要とされてるので、1年で8~12単位取らないことになります。 4年制で、卒業するために124単位以上必要な学校の場合、1年間で平均どのくらいとれば余裕でしょうか?? やはり4年生のときは就職活動とかもあって、選択科目とかも自由に取れないものでしょうか?? 私も正直、適度に遊びたいし、あまり興味のない講義には出たくありません・・・。 でもギリギリしか取らないなんていう賭けもしたくありません。 わがままですよね・・・。 ちなみに選択科目をのけて、講義を全部取ると、1年生の1年間で51単位とれます。私は今の所、41単位取るつもりです。でも落とす、という可能性もありますよね・・。3年次からは取る科目も減るし・・・。 もう不安でいっぱいなんです・・。 何かアドバイスを・・・・!!
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kintaro009
- ベストアンサー率33% (286/861)
単位数は多く取っておけば取っておくほど後になって有利になります。 別に授業をさぼれるとか、遊べるとかではないですよ。 4年になって単位が足りないなんてことになれば卒論を書く時間も削られますし、就職活動にも支障がでます。大学院に行くにしろ勉強が必要になりますし意外なほど時間はないです。1年間でこれだけ取ろうという計画を立ててもなかなか実行できませんし思うように単位が取得できないこともあります。 簡単な講義が続く間に必要なものはなるべく取っておきましょう。また、少々興味がないというのも仕方ないことです。私の場合は理系ですがそんなことを言っていると卒業できませんし我慢して行ってますよ。実際、私は留年を経験しておりますが後になってからもう少しがんばっておけばとつくづく思いますよ。124単位でいいというのではなく124単位以上を目標に頑張ればいいと思います。取れるときにできるだけ取ることが大事ですね。 あとはあなたがどういう大学生活を送りたいのか。 ・毎年まんべんなく履修し4年間を過ごす。 ・今、遊んで後になって追い込む。 ・初めに苦しい思いをして後から楽になる。 ・行き当たりばったり。 41単位ですか。私の場合は32単位でした。留年したくないなら少しの努力や我慢も大事だと思います。ただ、適度な息抜きはしてくださいね。クラブ活動やサークルに入るも遊びにいくも良しだと思います。
- kanata19
- ベストアンサー率39% (26/66)
人間科学系の3年で、卒業に必要なのは同じく124単位です。 私も、取れるだけとっておいた方がいいと思います。 私の場合は、1、2年で50単位ずつ、 2年終了時にはちょうど100単位でした。 で、あと24単位で済むんですけど、 意外に授業つまってます! 3年でとらなきゃいけない必修とかがあるので、 これでもそんなに楽じゃないですよー。 でも、楽をしようと思って、 1、2年のうちにあまり単位をとらないでいると、 4年になっても授業で学校に行かないといけなくなります。私の学科では、3年のうちに全部とっておいて、4年は卒論と就職活動、っていう人が目立ちます。 来年とろう、と思ってた選択科目も、 来年になって新しい時間割を見たら 自分の必修と、その授業の時間がかぶってて とれない、ってこともあるし、 午後から必修があって行かなくてはいけないのに、 1限に必要な選択科目がきてたりしたら、 1限はハズしたくなりません? 2限に何もないし、お昼はさむし・・・みたいな。 そうなると私はやっぱ先にとっておけばよかった、って思います。 だから、来年でいいやとか考えずに、 できる範囲内でたくさん単位をとっておいた方がいいんじゃないかなーと、私は思います。
- fujishiro
- ベストアンサー率28% (162/574)
理系はそもそも選択の余地が無いことが多いので、逆を言うとうらやましいですなぁ。 文系の人は就活が長く、3年の後半から調べ始め、4年の始めにはかなり本格的にやらねばならんでしょう。 4年で講義を取らないのが一般的、とっても一個か二個というのが普通でしょう。 3年も必修のみであとは講義はほとんどない、というのが当たり前ではないでしょうか。 すなわち1、2年で取れるものは取る、というのが基本です。年51単位なら勉強づけの毎日というわけでもないでしょう、というのが私の感覚なのですが。テスト時期はキツイかもしれんが…。 ちなみに理系だったら実習はほんとにエンドレスですよ…。日付変わったこともあるし…。
- mrtommy
- ベストアンサー率24% (140/582)
こんにちは 取れるだけ取っておく派が多いですね 卒業だけ考え,あとあと楽しておきたいのであれば其の方が良いと思います 当然必要単位は(cherry01さんは124単位ですね)取らなくてはいけないのですが,それ以上も必要無いとも思います 必要の無い単位をぎりぎりの評定で取る事は,成績の平均値を下げる事を意味します 就職などで学校が推薦状を書いてくれる場合などはこの「成績」などが左右してくるでしょうから,得意科目など評定良さそうな物をどんどん取っていく,苦手なもので評価がぎりぎりっぽいものは,翌年など別の教科で取り返せるなら無理に取らないなど,計算しながら取ったりもしていました 評定の0.1足らずに希望会社の推薦枠を成績優秀者に取られたなんてことも自分の周りでは実際あった事ですので・・・ 成績の平均を下げないという事でのアドバイスとして参考にして下さい ではでは
- denden_kei
- ベストアンサー率23% (542/2278)
元学部生だったので経験者と言うことで。 取れる単位は取っておくことをおすすめします。高学年では忙しくなりますし、単位が取りにくい学科の場合もあります。 もう一つの理由。 学科の推奨時間割をすべて履修すると、その業界の分野を最低限ながら網羅するようになっています。 しかし卒業に必要な単位のみだと、特定の分野について全く素人のまま社会に出てしまう場合があります。 成績の計算方法ですが、全体平均で評価する方式(悪い点数で単位を取るとマイナス)のほか、上位所定単位数の平均で評価する方式があります。 この方法だと悪い点数はそのまま切り捨て、良い点数ならその分従来の対象最下位科目が切り捨てられるので全体成績はアップします。 ちなみにこの方式の場合、万一単位数が所定数に達しないと不足分は0点です。一方59点で単位を落とした場合は59点。 どちらの方式かは学科によって違いますので先輩に聞くのが一番よいです。評価方法は正式には非公開の場合もありますので。
- ma_
- ベストアンサー率23% (879/3732)
自分は、3年までに必要単位を全部取得し、4年は、就職活動と英語の専門学校に通うことに時間を当てました。トーイックも900台をとって就職活動もでき、有意義だったとおもっています。 不可抗力や病気・けが・入院・寝坊・認定の厳しすぎる教授にあたるなどでうっかり単位を落とすことはあるかもしれません。 とれるうちにとっておきましょう。 最近は、GPA平均評定により、奨学金支給や親に成績通知するところもありますが、そういった場合は慎重に計画をたてる必要があるでしょう。 就職の際には、文系の場合は成績はあまり重要視されません。
- guowu-x
- ベストアンサー率41% (33/80)
卒業さえすれば良いなら、取れるだけ取っておくべきだと思います。実際上回生になって苦労するし…。 ただし、民間など外部から奨学金を得たい場合、留学を考えている場合は、成績がものを言いますから、大量に単位をとっても、そのために平均的な成績を下げてしまうなら、ほどほどにしておいた方が良いでしょう。 私は去年50単位もとりましたが(3回生はじめにしてあと8単位)成績は下げてしまったのでかなり後悔しています。 自分の身の上を良く考えて、どちらかを選択すれば良いでしょう。 実際僕の友達で2回生で単位全部そろった人もいます。 僕みたいに成績が大事な場合はご注意ください。
とれるだけとっておけばいいですよ。 興味がなくても、卒業のために揃えておいた方がいい単位を早めにとれるのであれば、1年のうちからガンガンとっておいた方がいいです。 3・4年になったら確かに授業数も減るのですが、就職活動や専門の勉強(理系なら実習や実験も)や卒論への取り組みも出てくるので、暇なら暇な方がありがたいわけで。
- mokonoko
- ベストアンサー率33% (969/2859)
取れるだけ取ったほうが良いでしょうね。 今在籍している学部を卒業した後の将来像を見据えているのであればその目標に進む原動力があるのでしょうが、果たして・・?と思ってしまいます。 単位を落とすなんて簡単です。落第するのも簡単です。 やりたいことだけやる。そんなことでは立派な社会人になるのは難しいでしょう。 会社の面接官はどういう大学生活を送ってきたか見抜く力を持っています。 不安ならそれを払拭するように行動するまでです。
結論から言いますと「取れるなら取っておいたほうがいい」です。 のちのちどうなるかわからないので。その原因は単位を落とす、どうしても何らかの理由で取れない、興味が変わった・・・など。 少しでも我慢して興味のない講義も取っておくと、あとで楽できます。多めに取る分には何も問題がないのでできるだけ早いうちに取っておいたほうがいいですよ。よっぽど取りたくない、どうしても予定があわない、どうしてもその時間帰りたいなどの理由がなければ取りましょう。13週なんてあっという間ですから。