- ベストアンサー
処方薬について
以前から不眠等に悩んでおり、病院で診察を受けてきました。 医師は病名を詳しく教えてくれなかったのですが、長期通院する必要があるため診断書が出されたのですが読めない字ばかりで、病名が分かりません。 医師から処方された薬はアサシオン、ロヒプノール錠、レスリン錠、パキシル錠です。これは何の病気なんでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たまたま手元に2006年薬の事典第16版というのがありますのでその説明を書きます。アサシオン=睡眠導入剤、ロヒプノール=不眠症の治療薬、レスリン=うつ病、うつ状態の治療薬、パキシル=精神病特にうつ病の薬、との事です。投薬までのいきさつは分りませんがずいぶんたくさん同じような働きの薬が出たなと感じました。素人の感想でごめんなさい。 ここに質問されたということは医師からの扱いにしっくり来ないものがあるのだと思います。違う病院の医師に相談することをおすすめします。良いお医者さんに出会えるまで探すつもりでやって見てください。御自分の症状、生活状況など聞いてくれて良く説明してくれる先生に会えるといいですね。 蛇足ですが、不眠の訴えで安定剤を処方されたあるおばあちゃんによくよく話を聞いたところ昼寝の習慣があったということで、昼寝をやめたらよく眠れるようになったという笑えない話がありました。医者は薬屋の手先?とおもえるような話で、患者さんの状況を知ろうともしないで薬だけ出せばそれでいい、それで金になり生活できるそんな考えの医者が多いように思えてならないのですが、私の周りだけでしょうか?
その他の回答 (3)
- 某HN クロメート(Chromate)(@CoalTar)
- ベストアンサー率40% (705/1742)
少し違った視点から、 ★うつ病・精神障害・自律神経失調症などについて(ラジオ健康相談室No.10 ) http://ultimateclub.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/no101-29e3.html 40分弱のラジオになります。暇があったら聴いてみると良いと思います
- emuancha
- ベストアンサー率29% (478/1614)
医師が詳しい説明をしないのであれば,医師を変えたほうがいいと思いますよ。また,長期に渡り薬を服用するのであれば,副作用の心配も出てきます。漢方はいかがでしょうか? お近くの漢方に詳しい医者を探してみるのも手ですよ。
お礼
漢方薬で治療する方法もあるんですね。 薬を服用するようになってから睡眠は取れるようになったのですが、日中吐き気がずっと続いていて薬剤師からはこのような副作用があると説明は受けていたのですが・・ ご回答ありがとうございます。アドバイス下さったように自分に合った医師を探してみたいと思います。
- pinakorada
- ベストアンサー率38% (10/26)
催眠鎮静剤、及び抗不安剤。抗うつ剤です。 不眠の原因は精神的なものが多いので、心の緊張を取り除くためにこうした処方をしたのでしょう。 服薬は確かに長期になると思います。 私も、通院、服薬して5年目になりますが、今も不眠症状は多少あるものの以前よりだいぶマシになってきたので、診察時に、「薬を減らすor眠剤だけにして抗うつ剤はいらない」と言ったけれど却下されました。 気長に飲んでいればイイと思いますよ。 寝起きにふらつく等あれば、同じ効果の薬はたくさんあるので、自分の体に合った薬を医師とともに探していけばいいと思います。 何の病気…病気、とは考えない方がいいかもしれません。 ちなみに、このくらいの薬名はネット検索すればすぐ出てくるはずですよ。
お礼
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 通っている総合病院ですが、精神科を受診したかったのですがたまたま初診日が急な休診になってしまい、自身の仕事の都合上休みが取りづらい状況でどうしてもその日にどうにか診てもらいたかったので、受付に事情を話したところ心療内科を紹介されました。日を改める事も考えましたが、一応心療内科を受診はしてみたものの、初日は時間をかけて診察してくれましたが、2回目以降は数分で終わりそれなのに医療費は結構支払っています。そのうち高額医療費請求も考えておりますが、ご回答下さったように自分に合った病院を探す事も視野に入れてみたいと思います。過去にも何院も診てもらったのですが症状が良くならなかったのです。病院も色々ありますし、良い病院に巡りあえるよう頑張ってみようと思います。