- 締切済み
タープの内側の汗予防
キャプテンスタッグ レニアススクリーンメッシュタープを使用しているのですが、設営して夜まで使用し設営したまま朝タープに入ると 天井や外側のカバー等に汗かいて中が水浸しなのですが汗を防ぐ方法ありますか? 防水スプレーは外側に散布したのですが…
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nateom
- ベストアンサー率50% (57/112)
夜から朝にかけては気温が下がりますので、空気中の水分が水滴となって、物の表面につきます。いいかえると、夜露、朝露ですね。 この場合外側が濡れる雨とも違いますし、テント内の湿気が結露して内側が濡れるような場合でもありません。メッシュにしていても濡れてしまったのはそういうことではないでしょうか。おそらく外側も濡れていたはずなのですが、外側は風に当たったり、朝日に当たったりして乾いてしまったのではないでしょうか。 とくにこの時期(夏の終わりから秋)には南からしめった空気が入りながら気温が低くなる気象条件に当てはまりやすいですので、発生しやすいです。(冬では露を通り越して霜になりますね。) ということで野営につきものの露ではないでしょうか。そうであれば、タープ直下の地面すべてを覆ったって、空気の壁は無いのですから、タープの下の湿気が少なくなっても、すぐ横の空気が湿気ているなら、拡散して入ってくるので駄目です。まさか全部の地面を覆えませんし。まぁ、砂漠などではこれによって水を得ることもあるのですから、自然現象なので仕方ない、おもしろい現象だとあきらめるしかないのではないでしょうか。
- marines_01
- ベストアンサー率55% (10/18)
それはメーカー間による差ではないでしょう。OgawaもColemanもmontbellも所有してますが、みな同じようにびっしょり結露しますよ。叩けば豪雨のように雫が落下してきます。シングルウオール構造のスクリーンタープ場合には顕著ですよね。空気層が別にあるダブルウオール構造(フライ式テント)であれば、結露はしにくいですが。しかしこの場合のメカニズムは外気温差ですよね。 純粋なタープの結露の場合には外気温差ではなく、地面の植物・土から発生する水蒸気が原因です。洗濯物もびっしょり濡れてますし、地面の上に存在するものすべてが濡れてますよ?通気性がない「防水加工」されたものであればなおさらです。それが防水性のタープです。 当方は全然気にしないので、放置ですが。せいぜい地面から湿気を上昇させないように敷物を敷き詰めるしかないでしょうね。撤収前に晴れれば、ある程度はキャンプ場で乾燥させ、それでも更に家で干して乾燥させてから収納してます。
お礼
回答有難うございます。 結露は諦めるしかないですね(^^;) ありがとうございました。
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
床にドカシーやビニールシートを敷く ドカシーやビニールシートの上にタープテントを張る 夜はタープのポールを抜いて、タープの高さを50ぐらいにすれば夜露で濡れる事はありません。 防水スプレーは外側にしてください、内側にスプレーしても夜露で濡れます
お礼
回答ありがとうございます。 地面に段ボールを敷きその上からブルーシートを敷いて 過ごしましたが汗かきました…。 タープの高さを低くして試してみます(^^) ありがとうございました。
夜露ですね。 防水スプレーをしっかりふるか、 朝になったらタオルで拭いてやるかですかね。 私はあんまり気にしませんけど。
お礼
朝にタオルで拭いていました(^^;) 他の設営しているタープを見ると(コールマン等)は汗をかいている様子もなく過ごしていたので何で自分のだけ…と思いながらせっせと拭いていました… 防水スプレーをしっかり拭いてみようと思います。 ありがとうございました。
- lowrider_2005
- ベストアンサー率40% (1520/3748)
閉め切ったタープの内壁に水滴が付いているということ? であれば、タープ空間内部の水分が結露したものなので外側に防水スプレー塗っても意味はありません。 内部と外部の温度差をなくすか内部の湿度を下げるしかありませんので、現実的に取れる対策は、寝る前に密閉しないで一部だけ開けて換気できるようにしておくしかないでしょう。
お礼
一度目は閉めきったままにして汗をかいたので二度目は全メッシュにしてみましたがやっぱり汗かいて水浸しでした。 温度差を気にしながら試してみます。 ありがとうございました。
お礼
回答有難うございます。 やはりタープはみなそんな感じなのですね(^^;) 結露自体諦めて使用していこうと思います。 有難うございました。