- ベストアンサー
家計診断をお願いします。
結婚後の家計のやりくりは夫婦共働きの場合はそれぞれが費用を負担しますか? それとも片方の給料から出してもう片方は手を付けず貯金しますか? 私たちの計画を立ててみました。 彼(34歳):手取り26万 通信費(ネット・携帯代・置き型電話代)=2万 お小遣い(彼3万、私3万) ガソリン代=1万6千×2人 私(44歳):手取り37万 家賃=11万 光熱費(電気・ガス・水道)=1万3千 食費=3万 病院代(私)(産婦人科・口腔外科・歯科)3万 それぞれ残りは貯金ということで・・・。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>夫婦共働きの場合はそれぞれが費用を負担しますか? これは夫婦次第でしょうから、 どれが正解というのはありませんが、 うちの場合は、二人で一つの家計にいれていました。 家計については、将来像を描いて、 子供は一人作るとか、 家は郊外に一軒家を建てるなど、 具体的なイメージに具体的な金額を書き込み、 どの程度を貯金に廻するのか等をお二人で話し合われると よいと思います。 最初の1年くらいは楽しく散財するとか、 やり方や考え方はひとそれぞれだと思いますし、 二人の共通認識を作るのが大切だと思います。 私の知人に二人で日本中の美味しいものを 喰い尽くす。。という人もいましたが。。 そういうのもありだと思います。
その他の回答 (1)
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
結婚後の家計のやりくりは夫婦共働きの場合はそれぞれが費用を負担しますか?それとも片方の給料から出してもう片方は手を付けず貯金しますか?> 離婚する予定でもない限り、二人の収入を一つに纏め、そこから支出したり貯金するようにした方が良いのではないでしょうか。それぞれ残りは貯金ということにしても、それぞれが管理していては、独身時のように小遣い比率が高いままになる可能性も十分に考えられます。家計を一つにすることによって、相談して使うようになりますし、将来の計画も立て易くなります。家を買うとかなら、尚更計画的にしないといけないでしょう。 あと、支出が大雑把過ぎるのと、抜けていそうなのもありますね。例えば、保険(生命、医療等)、被服、日用品はどうされるのでしょう?車をお持ちのようですが、毎月掛からない車検や税金も積み立てるようにして毎月計上しましょう。ガソリン代も高いので、どうしても必要でないなら1台にすれば維持費を含めかなり安くなると思います。
補足
生命保険はそれぞれ会社から天引きされています。 生保:1万3千、個人年金:1万1千、損害保険:4千 彼もほぼ同じです。 他に私は財形:2万、持ち株会:5千など諸々天引きされるので総支給額から10万くらい控除されています。 被服・雑貨類は小遣いの1部からあとは上記に言った分以外から出します。 車検・税金・自動車保険は今まではボーナスから出していました。 積み立てが必要ありそうですね。 独身生活が長かったため感覚が良く掴めないもので・・・。 あと、まだまだ何かあるかしら?
お礼
参考になりありがとうございました。