- ベストアンサー
家計診断お願いします。(長文です)
家計診断をお願いします。 家族構成:夫(29歳)妻(28歳)子(乳児) 夫の給料:手取りで31万、ボーナスは年2回 妻 :アルバイト3万円 児童手当:5,000 毎月の支出 住居費83,000(共益費・駐車場代込み) 光熱費合計10,000以内 通信費(電話・ネット)6,000 携帯(二人で)5,000 新聞代 3,000 食費 3,5000(子供が小さい為買い物に行けず宅配を頼んでるので、今は 少々高めです。) 日用品費 15,000(おむつ・粉ミルク含む) 医療費 2,000(毎月使いませんが、積み立ててます) レジャー費 5,000 夫こづかい 15,000 妻こづかい 5,000 ガソリン費 10,000(軽自動車)←通勤にも使用 毎月積立 子供用 10,000(児童手当5,000含む) 車用 30,000 出産用 20,000(二人目が欲しいため) 特別出費用 20,000 積立 10,000 残りは、そのまま通帳に残してあります。私のアルバイト代は、そのまま貯金にしてます。 今後、夫が移動になると手取りが7~8万円減ってしまうので、今のやりくりでは少々不安を感じているので家計診断をお願いしました。 子供がもう少し大きくなったら、食材の宅配をやめ食費を20,000にはしたいなと思っているのですが・・・。よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
FPしています。 住宅ローンは、年144万円だと、賞与が年100万円では通常1/4以内という限度は越えています。 定年60歳だと年金支給が65歳からですから、60歳で返済終了するように繰り上げ返済できるようにしないと大変です。 団信の生命保険がついているなら、住宅は万一の場合ちゃらになりますから、 死亡保障は掛け捨てなら月3160円もあれば60歳まで毎月10万円を保障するものがあります。 医療とがんは腕の良いFPならご夫婦で5000円程度でできるはずです。 ローン返済中は所得の保障を保険に詳しいFPなら月1500円ぐらいあればつけられます。 保険料は半額くらいになるはずです。 学資保険は貯蓄としては元本割れ(支払いより満期金が少ない場合が多いです)低回役返戻型を利用する補方もあります。 食材配達は差額がどれくらいか不明ですが、車があるなら、休日にまとめ買い+不足分をご主人に頼むなどはできませんか? ご主人の小遣いはお酒・昼食代に使わないなら多いかな? 副食(コーヒー・お茶などの飲み物など)で使っていませんか?たばこ代と同じ位の場合もあります。 携帯 二人で5000円ならあまり必要性がないように思います。ご主人に買い物を連絡するとかで有効利用する方が節約できるのでは? 収入が減らなければゆとりがありますが、一度FPに相談したらどうでしょう。 FP協会でホームページ紹介しています。 5000円ぐらいでもできますから、元は取れるでしょう。
その他の回答 (1)
- kirara3970
- ベストアンサー率32% (150/468)
>夫が移動になると手取りが7~8万円減ってしまうので 転勤でしょうか? 住宅費が適正かどうかは済んでいる所の差がおおきいので、 補足お願いします。 親と同居できれば一番安いですが。 >夫こづかい 15,000 >妻こづかい 5,000 お酒・たばこ・昼食はお弁当かどうかなど もう少し具体的なら、他の詳しい方が回答しやすいと思います。 乳児の食材配達自体、世代の差でしょうか、必要性が良くわかりません(歳?) ミルクだけなのか離乳食でしょうか? 保険は全く加入していないのですか?
補足
すみません。説明不足で・・・ 夫の移動は、転勤ではなくたんなる移動です。(移動になるなら来年春以降の予定です) 住宅費は、地方都市で2LDKです。 実は、マンションを購入しまして来年3月に引渡しです。 ローンは、月々95,000円(管理費・積立費・駐車場込み) ボーナス払い(年2回各15万)フラット35でくみました。なので、来年3月からは引き締めなければと考えての診断をお願いしました。 親との同居はないです。 夫は、社員食堂があり昼食費は給料天引きです。たばこを吸います。 お酒は、我慢してもらってます。 乳児の食材配達ではなく、私たち夫婦二人分の食材です。(小さい子を連れての買い物ができないので・・・) 子供はまだ、ミルクのみです。 保険は、入れ忘れたのですが私が月々2,600円の掛け捨て。 旦那は、年払いで16万ほど。学資保険が年払いで11万です。 車の保険が、11万。旦那は、輸入車に乗ってたのですが、住宅購入を決めてから諸費用がかさむので、軽に乗り換えました。 年払いは、ボーナス(年2回各50万)で払ってます。 長くなりましたがよろしくお願いします。 二人目を産んで、保育園に二人とも入るようになったら私もフルで働いて、共稼ぎでいくつもりです。4年ぐらいは、旦那の給料+私のアルバイト代で乗り切らねばと思ってます。
お礼
ご回答ありがとうございました。勉強になりました。 団信の生命保険つけました。やっぱり保険料が高いのですね。 主人の小遣いは、パチンコをするので(小遣いの範囲で)いろいろ我慢をしてもらっているので、減らすのはちょっとかわいそうかなと・・・。 携帯は、毎日メールなど使っても5000円です。何年も長い間同じ会社のものを使っているので、割引がいいようです。 とにかく、繰上げ返済あるのみですね。目標としては、5年に1度100万の繰上げ返済目指してます。 食材配達もそろそろやめて、食費の節約を頑張ってみます。 専門家さんの回答いただけて、ありがたいです。