※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピタパマイスタイルについて(長文))
ピタパマイスタイルとは?
このQ&Aのポイント
ピタパマイスタイルは、大阪市営地下鉄だけを利用して通勤する人におすすめのサービスです。
マイスタイルを利用することで、定期券代をお得にすることができます。
ただし、1日で複数の駅を利用する場合はお得にならないこともあります。
大阪市営地下鉄だけを利用して通勤しています。2区間で、6ヵ月の定期券代は49,200円です。
まだPiTaPaを持っていませんが、マイスタイルを利用しようかと思い調べています。
たま~に(月数回)会社帰りに寄り道するのですが、乗り越し精算が必要でお金が掛かります。
(例えば日本橋までなら定期内で行けるが、難波に行くにはプラス200円掛かる…等)
マイスタイルでシミュレーションした所、良く寄り道する駅(難波や天王寺等)が対象駅となっていました。
これはお得だから直ぐ申し込もう!と思ったんですが、
例えば、朝家を出て会社に行き、寄り道して帰ろうとすると、1日で
登録駅1(地元の最寄り駅)→登録駅2(会社近くの最寄り駅)→登録駅2から対象駅(寄り道する駅A)
→対象駅から登録駅1(地元の最寄り駅)…となるのですが、
1日であちこち行く場合はお得にならないと聞きました。
何が何だか分からなくなってきたのですが、お得にならない場合を教えて下さい。
あと上限というのは自分の場合は49,200円で、それを超えたら超えた分だけ請求されるという事ですよね?
長々と質問すみません。宜しくお願いします。
お礼
回答有難う御座います、大変良く分かりました。 上限額の請求に関して勘違いをしておりましたが、理解出来ました。 自分の場合は対象内で動く事が多く今の定期券より随分行動がしやすくなるので、 ピタパに登録しようと思います。有難う御座いました!