• ベストアンサー

~がなかった時代・・・

今では当たり前の「携帯電話」がなかった時代に苦労したことは、たくさんの方が憶えていると思います。 長電話中の公衆電話にイライラしたり、小銭が足りなくて焦ったりと、いろいろと困った思い出があるでしょう。 では、携帯電話以外で、「~がなかった時代」に苦労したことといえば、何が思いつきますか? 因みに私は、「宅配便がなかった時代」が直ぐに頭に浮かびます。 国鉄(!)の駅までチッキ(!)で送るために、重い荷物を運んだ苦労が忘れられません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyuberion
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.6

ビデオなどの録画装置がなかった時代… テレビ番組を見るために学校から家まで必死で走って帰りました。 チャンネル権争いに負けた時は泣く泣く諦めました。 電車にエアコンが装備されていなかった時代… 真夏の混雑した車内は窓を開けていても蒸し風呂でした。

be-quiet
質問者

お礼

そうですね、好きなテレビ番組は何よりも優先されていましたからね。 それでも、父親に「NHK」にチャンネルを変えられてしまって、しかもその父親がうたた寝されたりして、大人の不条理を感じたものです。 電車にエアコンが装備されていなかった時代って、そんなに昔ではなかったのに、今では考えられませんよね。 特に、一番ほしい地下鉄で装備されるのが遅くて、頭にきていました。 ありがとうございました!

その他の回答 (14)

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.15

インターネットが普及していなかった時代。 辞典だの本だのを引っ張り出して調べたり、あちこちに電話したり、大変でしたよね。 で、普及してなかった当時は、折角PC買ったのにやることが無くて、 よくコンビニでPC雑誌買ってCDのフリーゲームしたり…(笑) でも時々、当時が懐かしくなります。あのB級グルメみたいな味わいが…

be-quiet
質問者

お礼

インターネットも、使い始めた頃はあまり有効に生かしていなくて、調べ物もかなりの間、書物でやっていましたけどね(笑)。 PCを購入した当初は、インターネットに接続もしていなかったので、やっぱりゲームくらいにしか使っていなかったですね~ ありがとうございました!

  • 10pt
  • ベストアンサー率6% (21/341)
回答No.14

emuがなかった時代。

be-quiet
質問者

お礼

「emu」以前の初期の開発者のみなさんは、大変にご苦労されたんでしょうね。 ありがとうございました!

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.13

給料の口座振込みがなかった時代。     苦労・・・・でもないですが 当時は会社の寮に入っていましたから、全て手元に置くのも無用心でその都度銀行へ持っていったものです。 (幸い当時でも週休2日の会社でした、当時は銀行、郵便局は午前中は営業していました) 反面、給料袋には現金が入っていましたから貰ったと実感できましたね。     まあ、古きよき時代でしょうか。

be-quiet
質問者

お礼

現金で給料を貰っていた頃が、懐かしいですね。 私は独身の時にはあまり預金をしていなくて、給料が出ると殆ど全部(といっても、たいした枚数ではなかったですけど)財布に入れていました。 だから、使うのも早くて、月中過ぎると苦労しましたね(笑)。 ありがとうございました!

  • masao44
  • ベストアンサー率12% (82/674)
回答No.12

子供用の美味しい薬が無かった時代・・・ 僕が子供の頃、風邪をひいたりしたら病院で苦い薬と美味しい薬を1個ずつもらって、 「このマズイお薬飲んだら、こっちの美味しい薬を飲ませてあげるからね♪。お母さんが子供の頃は美味しい薬なんか1つも無かったんよ!」と、 よく母に言われた記憶があります。 今の子供用の薬ってスゴいんですよね~。 液体タイプも粉を溶かすタイプもムチャ美味そうに飲むんです。 あげくに 「オクチュリおかわり~」と。。 この薬ホンマに効いてるんかな?って疑いたくなります。

be-quiet
質問者

お礼

煎じ薬とまではいかなくとも、昔の薬は苦かったですよね。 粉薬などは、オブラートなしではとても子どもには飲めたものではなかったですし・・・ 最近の薬はまるでお菓子みたいに美味しいようで、先日も姪っ子が「お兄ちゃんばかり飲んで、私も飲みた~い」と泣いていました(笑)。 「良薬は口に苦し」なんて言葉も、もはや意味が通じなくなりそうですね。 ありがとうございました!

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.11

携帯のヘッドフォンステレオが無かった時代。 重いラジカセを担いで、海やハイキングに行ったものです。 1979年の7月1日に、ソニーのウォークマンが発売されて、それまでの概念が覆されました。 山手線の車内、自転車に乗って、一人旅をしながら、スキーを滑りながら・・・等の今では普通、昔は危険で非常識な行為を最初に行ったのは私だと思っています。

be-quiet
質問者

お礼

ソニーのウォークマンは、今振り返ってみても画期的な製品でしたね。 私は音楽にはさほど趣味がなかったので、ラジカセを持ち歩くということはなかったのですが、ご回答者のようにどこにも持ち歩く人を見かけて、感心したものです(笑)。 そういえば、新宿で有名な「タイガーマスク」と呼ばれている新聞配達のおにいさん(今でもおじいさんになって?、続けていますけど)も、自転車に大きなラジカセを積んでいるのがトレードマークでした。 ありがとうございました!

noname#98710
noname#98710
回答No.10

「キャッシュカードがなかった時代」 私の若い頃、まだまだ銀行のキャッシュカードは、普及していませんでした。 (ちなみに、還暦近いオバチャンです) 一々、通帳を持って行って、窓口で時間内に手続きをしなければ、自分の貯金を下ろすことさえ出来ませんでした。 ま、給料も現金でもらっていた時代なので、「手元に当座のお金がない」ということは、今よりは少なかったと思いますが。 今では、銀行のカードがない生活など、考えられません。

be-quiet
質問者

お礼

そうでしたね~ 銀行が近くにないとか、3時以降にお金が必要になったとか、通帳はあるけれど印鑑をどこに置いたか忘れたとか、そんな時には困りましたよね。 だから、家には必ずある程度の現金を置いていたものですが、それもあまり多額は怖かったですしね。 ありがとうございました!

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.9

小学校に上がる(昭和40年代半ば)まで電気、水道、ガスのない島で育ちました。 ・・・。 無いことが当たり前だったので、それで苦労したと感じることがありませんでした。 強いてあげればランプを毎日磨いて煤を落とすのが子どもの仕事だったくらいでしょうか。 (落として割ったら凄く怒られました。^^;)

be-quiet
質問者

お礼

電気、水道、ガスのない時代・・・ これは、今の人たちには考えられない状況でしょうけど、当時は具体的に何を苦労と感じたかというと、上げにくいかもしれませんね。 ご回答を拝見して、私は風呂を沸かすのに薪を竹筒で吹くのが、子どもとしては大変だったことを思い出しました。 ありがとうございました!

回答No.8

こんばんは。 ファミコンが無かった時代 休みの日は、魚釣りをしたり、虫取りをしたり、公園で野球やサッカーしたり・・・宿題はファミコンがあろうがなかろうがしていませんでしたが(笑) 最近ヒグラシの声、蛙の声きかないな~。

be-quiet
質問者

お礼

ファミコンが無かった時代・・・ 私は、さほどアウトドア系の子どもでもなかったんですが、室内での遊びも多様でしたので、一つの遊びに集中することはなかった時代ですね。 まあ、何をするにも手作りすることが多かったので、器用でない分、苦労しましたけどね(笑)。 ありがとうございました!

noname#150929
noname#150929
回答No.7

苦労はしてないと思うのですが 思いついたのは 「テレビがなかった時代」です。 今は当たり前のようにありますが 突然世界中からテレビが消えたら 何もすることがなくて戸惑う人が多いと思います。

be-quiet
質問者

お礼

「テレビがなかった時代」は、ラジオが茶の間の団欒でしたね。 まあ、当時はそれで何も抵抗がなかったんですけど、それでも映画館でニュースを観たりするのが楽しみでした。 出来てしまったものがなくなるのは、大いに戸惑うことでしょうね。 ありがとうございました!

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.5

甘夏やグレープフルーツが無かった時代。 メチャンコ酸っぱい夏みかんしかなかった。 果汁100%ジュースが無かった時代。 人工甘味料と人工着色料の粉末の舌の色が変わるジュースしかなかった。 米飯給食が無かった時代。 クソまずい脱脂粉乳と噛んでも噛み切れない鯨肉しかなかった。 舗装道路がまともに無かった時代。 雨降りの通学は長靴の中はいつも水浸しだった。 誰もが優等生でなかった時代。 毎日「命かけるかぁ」と真剣こいて遊ばないと仲間はずれになった。

be-quiet
質問者

お礼

酸っぱいものが大の苦手な私は、甘夏やグレープフルーツでさえダメで、夏みかんなどはお砂糖をたっぷりかけないと口に入りませんでした(汗)。 粉末ジュースでは「ワタナベのジュースの素」が一世を風靡しましたが、確かに舌につくどぎつい色が子供心にも怪しかったです。 当時は本当に美味しかったし、そのどぎつさも人気だんですけどね~ 米飯給食になっても美味しくはなかったですけど、それ以前は口に入れるのも辛い給食でしたね。 道路も、わが家は旧東海道に面していたんですが、舗装どころか馬糞だらけだったですよ・・・って、いつの時代じゃ!(笑) ありがとうございました!

関連するQ&A