• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:麻酔の後遺症でしょうか?)

麻酔の後遺症でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 麻酔の後遺症で耳の前が痛む
  • デンタルフロスを毎日使用し、虫歯や歯肉炎はない
  • 麻酔の打ち方や使用した麻酔薬による反応かもしれない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sizensika
  • ベストアンサー率40% (144/354)
回答No.1

物事は色々な方面から見た方が良いと思います。 と言う事で一つの参考意見を述べさせて頂きます。 (相談者さんの幸せと健康を願って!) 私達の歯の噛む力は50キロ近く有り動きながら磨り減りながら時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。噛み合わせの不調和があると神様が造った完璧な歯でさえ虫歯に成りますし治療した歯も問題を起こします。詰め物が取れただけで噛み合わせが変わりバランスが崩れます、その歯を削れば更にバランスが崩れ耳の前の顎関節にも問題を起こします。噛み合わせの不調和が起き、歯と歯が50キロ近くの力でぶつかり合えば虫歯でなくても夜も寝られないほどの痛みが出る事もあります。そんな痛みでも噛み合わせの調整だけで良くなる事があります。また人間は1日に15分位しか噛み締めていないことが生理学で判っていますが暑さや寝苦しさ、忙しさ、心配、不安等で食い縛っても問題が大きくなります。噛み合わせに対する知識、考え方は先生に依り色々ですが一度噛み合わせに詳しい先生に診てもらうと良いかもしれません。ただ下手にいじると問題が更に大きくなりますので慎重な対応が大切です。 過去をみて、今をみて、色々な考え方、見方を知り 経験を未来に活かす。 一期一会、一人一人の相談者さんが適切な判断をする為に 今後の生活に役立てるために 以下が少しでも参考になれば幸いです。 参考: 歯科医療等に伴う噛み合わせの不調和が原因で頭痛、肩こり、腰痛その他様々な事が起こります。私達の歯は時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。歯科医療は自然の時間的変化に比べ大きな変化を与えますので体が付いて行けず、バランスを崩し上記の様な事が起こる事がありますので、治療は噛み合わせを変えない様に、最小限に少しずつ体を馴染ませながら行わなければ成りません。また虫歯になったら歯医者に行き詰めて貰うのが当たり前と多くの方は思っていると思いますが、某国で学校に歯科室を作り子供達の歯をせっせと詰めたら返って虫歯が増えてしまったと言う報告もありますし、歯医者に行けば行くほど歯が駄目になると言う統計も出ています。 歯を削って痛いと言う事は 「それ以上削ると駄目に成っちゃうよ」と言う歯の命の叫び声です。 麻酔で歯を黙らせればいくらでも削れます。歯を殺す事など簡単な事です。神経を取れば神経の管に膿を持つ様に成るかも知れません。 神経を取れば枯れ木と同じで歯がもろく折れやすくなります。 被せる為に大きく削れば自分の歯はどんどん無くなります。 被せれば自然の歯と固さが違う為、今度は骨が減り歯周病に成ります。 入れたものに噛み合わせの不調和があれば相対する歯が駄目になったり 噛み合わせが不安定になり歯も体も時間を掛けて駄目になります。 歯科治療は歯の、体の気持ちに耳を傾けながら 掛け替えのない歯を大切にし、体のバランスを崩さない様に 慎重に行う事が必要です。 歯科医療所詮偽物、最小限一度に治療しない事が大切。 歯の堅さ、形全てに意味があります。 車に純正部品が良いように歯も自然が一番です。 参考キーワード:顎関節症、顎変位症

kysp1124
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 sizensikaさんの見解は、麻酔によって短期間にバランスが崩れた結果の「顎関節症」ということですね。私も最初は顎関節症を疑ったのですが、痛い日とそうでない日があること、口を大きく開けるのに問題がないこと、麻酔を打たれた右側だけであることなどから、その可能性は少ないかな?と考えていました。顎関節症を患ったことがないので実際のところは分からないのですが、やはり直感は信じるべきですね。 お答えいただいた内容を読んで、歯科治療と噛み合わせの関連もよく納得できました。実は治療を受けているのがアメリカなので、麻酔無しでは何も行いません。(歯科治療に限らず、これほど麻酔の好きな国も珍しいのでは?と感じる時が多々あります) 今回失くしたのは白い陶器のつめもの(Porcelain Onlay)でしたが、次に行く時は歯冠(Crown)にすると思いますので、当然また麻酔です。まだ仮のつめものが入っている状態ですが、この痛みの理由が判明するまでは同じ歯医者に戻って治療を続ける気がしません。今まではクリーニングだけだったので良かったのですが、治療となるとあまり任せたくない印象のする医師ではあります。これも直感のようなものですが・・。 しかし、なるべく早く自分に合った歯冠を入れたほうが「噛み合わせ」にとっては良いか・・と悩んだりもします。医者選びを慎重にすべきですね。無事に解決するまで、寝る時にマウスピースを使用したほうがよいでしょうか?それも何度か考えました。歯軋りのクセはないのですが・・。 もうすぐ一般の健康診断がありますので、この痛みの件を相談してみます。一般内科医(ファミリードクター)ですので歯や顎の専門家ではありませんが、その道のスペシャリストを紹介してくれます。 歯は私達にとって本当に大切なものですね。アドバイスの通り、治療はゆっくり慎重にやっていきたいと思います。色々と教えてくださって助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sizensika
  • ベストアンサー率40% (144/354)
回答No.3

再度のお礼に対して: 病人が寝てれば治る様に 柔らかいものを食べ、 心配、不安を手放し (今回は自分のため家族のため良い勉強をしたと肯定的に考え) 食いしばらない様にして 歯の、体の言うとおりにして (噛んでいたければ噛まない様にして) 歯と体、心を休める事が大切です。

  • sizensika
  • ベストアンサー率40% (144/354)
回答No.2

お礼に対して: 命の声、直感に従う事が大切だと思います。 マウスピースは人間破壊道具とGVBDOの山崎先生は著書の中でお書きに成られていますが噛み合わせと顎の不調和を起こし体が長年掛かって築き上げたバランスが崩れる事がありますので注意が必要です。 体全体のバランスを考えず安易に歯を削ると今回のようなことも起こります。噛み合わせに対する知識、考え方は先生に依り色々ですが 一度噛み合わせに詳しい先生に診てもらうと良いかもしれません。 ただ下手にいじると問題が更に大きくなりますので慎重な対応が大切です。

kysp1124
質問者

お礼

何度もお手数をおかけしまして恐縮です。 >下手にいじると問題が更に大きくなりますので慎重な対応が大切です。 この見極めが素人にはとても難しいです。はやく治療を受けたいのはやまやまですが、慎重にセカンドオピニオンまで求めるべきかも・・と考え始めました。Onlayが取れたあとの仮の詰め物は、元来のOnlayの高さよりも低いので噛み合わせには影響しないかとも思っていましたが、それは素人判断だったようですね。耳の前の部分から耳の下の首の部分まで鈍痛があり、今も不快です。慢性化する前に治したいです。 マウスピースは自分で噛んで固めるものが薬局で売っています。現在の噛み合わせが諸悪の根源であるならば、それで固めたものを使ってはいけませんね。やはり医者に行くまで待ってみます。まずはファミリードクターか保険会社のサービスを通して噛み合わせの専門医を探すところから始めてみます。ご指摘どおりに自分の直感に従い、現在の歯科医はパスしようと思います。 何度もアドバイスして下さりありがとうございました。

関連するQ&A