- ベストアンサー
ザリガニの飼い方
ちょっとばからしい質問かもしれませんが、金魚とザリガニは一緒に飼えませんか? もし一緒に飼えない場合 またザリガニですが、水いっぱいの水槽に飼うことはできますか? 丘に上がれるようなしないとやはりだめでしょうか? 以前田んぼの泥がいいと思って入れて、金魚用の5センチの立方体の濾過フィルタアンドエアーを使ったらすぐにエアーが出てこなくなりました。 145センチ水槽にいっぱいの水 2金魚用エアーポンプ 3ザリガニ用えさ 4田んぼの泥もしくは濾過用の砂 5隠れる家 6ザリガニ3匹ぐらい こんな感じで飼おうと思っています。 ザリガニの飼い方がいまいちよくわかりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
金魚とザリガニ一緒に飼ってます 体格差がほぼ同じなら どちらも襲う事はありません(家では)ですが金魚が大きければ ザリガニが脱皮した時につつかれて食べますし ザリガニが大きければ運が良ければ 捕まえて食べます 元気なメダカやえびは捕まえられないので食べられません 水族館と同じでサメが元気な秋刀魚を襲わないのと同じです 人間で言うとめちゃくちゃ早い時速30kmで回る回転寿司屋よりも 普通の回転寿司を選ぶ様な感じ どこにでもコンビにくらいありますし 水槽では自然と餌が上からふってきます 自然界の場合は元気な魚しかいない場合は襲うか動きの遅い生体で諦めるしかありません 基本的にザリガニは凶暴なようで 実はどんくさい臆病な生き物です 枯葉や流木が主食です 田んぼの土でエアーが出なくなるのは土の粒子が細かすぎるから フィルターが目詰まりしたんでしょう 投げ込みフィルターを使う場合は田んぼの土は使えません 最低でも3mmくらいの底砂になると 思います 底砂無しで飼えばわかりますが砂が無くても平気で脱皮しますよ 脱皮後に砂を使ってるなんて誰が決めたんでしょう(笑) あれは脱皮前に体内のカルシウムを集めて作っているので砂なんて使っていません 脱皮後の体が柔らかい自由に動けない時に自分にぴったりの砂を見つけるなんて不可能ですよね それを見つけたとしても 手足がうまく動かないのにどうやって目の後ろまで運ぶんでしょう 世界のザリガニ(数十種)を飼育し 今では犯罪になる種(外来種規正法)まで飼育した経験上お答えしました 参考までに、、、
その他の回答 (2)
- Ligandable
- ベストアンサー率63% (373/589)
10c様の通りですが,スペースや水槽数が許さないのでしたら, 鋏脚にあわせた径の ゴムホースを1センチくらいの長さに切り, ザリガニの鋏脚を開かないようにします。こうやって,某大学の ザリガニご専門の教授が一緒に飼育されていました。餌は金魚の 残りと水草だったようです。 シェルターは必須です。 <4田んぼの泥もしくは濾過用の砂 砂にして,底面濾過をお勧めします。
金魚との混泳ですが やめたほうがいいとおもいます。ザリガニは肉食です 和金系の動きの早いのはいけそうですが 金魚も水底で寝ます つまり寝れば 狙われる訳です。 さて 飼育ですが ザリガニは エラ呼吸なので 水深を深くして飼えます むしろその方が良いです 水を結構汚します 水が多ければそれをおぎなえます そして自然界ではそのように生きています。あと陸地は必要ありません 砂は砂に近い砂利を使ってください 脱皮に必要です 脱皮後 ザリガニは砂を目の近くに置き体の均等をとります そして3匹ですと隠れ家が必要です 脱皮直後 共食いするからです ですから 隠れ家は脱皮直後のシェルターにし脱皮したら別に隔離してください このようにして 我が家のザリガニは3年生きています
補足
ありがとうございます。 金魚はそりゃぁ無理ですよね(^^) 簡単すぎてどこにも書いてませんでした・・・ ザリガニが水深深くてOKこれが聞きたかったです。とても参考になります。 あとエアーポンプはやはり必要ですよね。とても参考になりました。
補足
なるほど! いやはややろうと思うと奥が深いですね。 とても参考になりました。