• ベストアンサー

私の結婚披露宴にご祝儀を持たないで出席した友人の結婚披露宴に呼ばれた際のご祝儀・・・

10年ちょっと前 私の結婚披露宴に 新婦側友人(代表格)でよんだ友人がいます。 その友人は 先祖代々地元の名士の家の娘で、私たちの友達や その母親たちは昔から 何かあると その友人親子を中心に相談しあったりしてきたような 知恵袋的 友人です。 私の結婚披露宴には学校時代からのいわゆる女友達約6人呼びましたが、その6人の中でも 知恵袋はリーダー格で、「この季節ならこうこうこういう着物をこういう風にきるものだ」とか「この場合は新婦友人全員でこういう歌を歌ったほうがいい」とかなにかと6人を仕切っていました。 で、その6人のうち 誰かが「ご祝儀はみんな一律にしよう。友人で 古くからの親子ともどもの友人だけど まあ 3万でいいかな」といったところ、知恵袋が「幼馴染であり友人であり 姉妹同然なんだから ご祝儀をお金で出すのはおかしい。マナー違反だよ」とみんなに”説諭”したそうです。 残りの5人はそれぞれ家族に相談したり、他の物知りに相談したそうですが、だれしも 友人の結婚披露宴 会場がそれで 規模がそれなら 3万づつ現金をご祝儀で持参すべきだ ということで話はまとまったみたいで 5人はそれぞれ3万づつご祝儀をくれました。 しかし知恵袋だけは 結婚数ヶ月前に 高級そうな洋菓子(を乗せてある小さなお皿は陶器で一応洗えば残してつかえるかな という感じ)をデパートから発送してきました。 その洋菓子には お祝い という熨斗紙がついていましたが 結び切りの(結婚祝い用の)熨斗紙ではなく、いわゆるちょうちょ結びの熨斗でした。 披露宴当日 受付をしてくれた方がうちの親に○○さん(知恵袋さん)という方だけ ご祝儀をお預かりしませんでした、どなたか事前に受け取られたか 会場で別の方が受け取られましたか? と申し出てくれました。 もちろん だれも 受け取っていませんが うちの親が 「まさか知恵袋家の娘が 祝儀をもってこないはずはない。お返しもあるから 確認しなければならない」というので、私はサブリーダーに「知恵袋ちゃんのご祝儀が受付で見当たらないって言うんだけど 何かしらない?」と聞いたところ「知恵ちゃんは 友達同士でご祝儀をやりとりするのはマナー違反といっていた。一応本人に遠まわしに聞いたけど、自分はお金のご祝儀はマナー違反だから 珍しいお菓子を贈った。1万くらいもするのよ」といっていたと・・・。 10年以上たち 知恵袋ちゃんの結婚披露宴に呼ばれました。 洋菓子1万をくれた友人の披露宴に・・・ 私はどうするべきでしょうか。 まさか1万のお菓子など送って自分まで恥をかきたくありませんが、現金1万は絶対 金額的に少なすぎると思います(きちんとしたホテルで着席の披露宴ですから・・・)3万あげるべきでしょうか・・・(つまり私の2万損?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saka87
  • ベストアンサー率49% (80/161)
回答No.3

ちょっと判断に困ってしまいますね。 私の場合は、友人(親友)の結婚式にご祝儀(5万円)を渡したのですが、私の結婚式のご祝儀は3万円だったということもありました。本来なら、貸し借りではないですが、同額が基本だと思いますが、後になって思えば、友人の気持ちなのでいくらでもいいと感じました。  今回は、5人の友人の方も結婚披露宴によばれているのでしょうか?もしよばれているのなら、お友達と同じ金額(3万円)で良いのではないでしょうか?よばれていなくても3万円(2万円の損になってはしまうと思いますが)でよいと思います。  私、個人の感想では、知恵袋的ご友人は、悪気はないと思いますが、みなさんと考え方が少し異なってしまっているだけだと思います。ご祝儀の金額も問題だとは思いますが、もっとそれ以上に、お友達の関係やおつきあいのことの方が大事だと思います。もし、彼女とあまりおつきあいしていなくても、apiafoma様のお気持ちが大切だと思います。彼女も10年の月日が流れているのですから、世間的な考え方もご存知になっていることを、切に望みたいですね。 ご参考になれば幸いです。

apiafoma
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうです!私もそう思います。貸し借りではないにしても 祝儀や香典は同額が基本だと思っています(逆に多くても少なくても 相手と自分との立場関係を数字で表しているように勘ぐられる懸念から) 5人の友人のうち1人は外国にいき連絡が取れません、4人のうち二人は出ると思いますが1人は出産と同時期ということで出られません・出る2人のうち1人は自分自身は結婚披露宴は執り行っていないので、祝儀はもらっていないか それこそプレゼントだけあったかなかったか・・・程度と思います。もう1人は会費制の結婚パーティーをしただけなので そのパーティーの会費(女性約8000円だったかな)を払っている関係上 祝儀は現金はなかったと思います。ちなみにその会費制パーティーの友人のときは、私自身出産時期だったため 欠席し 現金書留で3万円の祝儀を送りました。 記念品が後日とどきました。 ということで・・・私は知恵袋さんとは 自分の結婚以降(この10年ほど)はほぼ 年賀状のお付き合いで・・・。 私の結婚以前も 何かと非常識な常識を みんなに押し付けて (海外旅行に一緒に行こうものなら ありえないパーセンテージのチップを 常識 といってみんなから徴収してレストラン等で支払ったり) 迷惑していましたので 今後もちょくちょくお茶するような関係にはならないと思います。 ただ 断る理由が見当たらないので 3万持って 披露宴にいってこようかな と思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • imasino
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.5

こんにちは。 知恵袋さん、なんだか自分の博学に酔っちゃった感がありますねぇ。 質問者さんは、損得考えず、きちんと自分の道を進まれるのがよろしいのでは。 私ならば3万円なら3万円包みますよ。 金銭的には損したのかもしれませんが、人の道として確実に得をしてますから。

apiafoma
質問者

お礼

ありがとうございます。吹っ切ります。3万包みます。ありがとうございます!

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.4

祝儀は結婚式や披露宴の参加費だと思っているのであれば、3万円でいいでしょう 大事なのはお祝いの心なんです、金銭の金額ではありません。 だから心がこもっていれば1万円のケーキでも構わないんです。 披露宴は披露するということですから、本来参加者が参加費用を支払う必要はありません、招待側が全て持つ物です、招いて食事をふるまって、それで結婚した事を認めてもらうという一種の儀式ですから。 金額でお祝いの心は変わりませんが、金額のお祝いの良し悪しを決めたいのであれば1万円でも構いませんよ、それはあなたの自由です。 金額ではなく世間体としての金額で3万円、というのであればそれでも構いません、それはもうお祝いの心じゃなくて参加費や世間体としての3万円になっていますから 損?  ほら、お祝いの心を既に忘れていますよ(^^;

apiafoma
質問者

お礼

披露宴というのは 新郎新婦の親が「この未熟な息子(娘)夫婦をどうか皆様これから よろしくお願いします」と皆さんにお披露目する会だと思います。 ですので、出席者は そのような厳粛な場に呼ばれたという マナーとか常識をもって参加するのが筋ではないかと・・・。

noname#105044
noname#105044
回答No.2

ご祝儀は「お祝する心」を形にしたものだと思っていますから、損とか得とか考えない方がいいかと思います。 マナーとしてお金を包むようになっていますが、心がこもっていれば品物でもうれしいものです。 私は結婚したときに式を挙げずに結婚報告だけを友達にしました。 旦那の方の知人はすでに30代~の方が多かったので式をあげずともお祝いやご祝儀を持ってきてくれましたが、私の友人はまだ誰も、誰かの結婚式に出た経験がなく20代~だったので「おめでとう」の言葉だけでした。 でも私は友達が結婚するときは、式を挙げる挙げないに関わらずご祝儀は渡していますよ。 「くれなかったんだから、こっちもあげない」程度の知人でしたら、式を欠席するとご祝儀の問題も考えなくて済むのではないでしょうか?

apiafoma
質問者

お礼

やっぱり 式を挙げず報告だけをする という結婚と、大勢を会場によび、着席で 宴席をもち、記念品 お土産を配る披露宴をする結婚では違うと思います。 簡略化されたものと、伝統や礼節を重んじた結婚の違いらと思います。 あと 披露宴の場合 招待状を受け取った以上 自己都合で欠席しても 祝儀は払うのが筋と思います。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

相場の3万円を出したら2万円の損と考え、 同じように1万円のお菓子にしたら恥をかくと思うなら どちらにしても後悔することになります。 いっそのこと「ご招待ありがとうございます。折角ですが先約がありますので、欠席させていただきます。お幸せに。」と書いて欠席を報告したらどうですか。 もちろん式当日は、浮いた3万円でしっかり旅行でもするのが精神衛生上よろしいと思います・

apiafoma
質問者

お礼

ありがとうございます。精神衛生が大切です(~_~;) 夫や親に相談したところ 披露宴の招待状を受け取った以上(郵送されてきたものですが) 欠席するとしてもなにかしらの祝儀はしなければならない この場合は現金2万だな といいます・・・。 3万もって 新郎を拝見してきます。 

関連するQ&A