ベストアンサー 石膏板の貼り方 2009/08/19 14:17 建築関係に詳しい方、教えてください。 石膏板を壁や天井に貼る場合、釘を使用して固定するのでしょうか? よろしくお願い致します。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー baobabu10 ベストアンサー率62% (130/208) 2009/08/20 08:37 回答No.2 ネジで止める場合もありますし、釘打ちの場合もあります。手で釘を打つのであれば「平頭スクリュー」釘を使用します。その際白地とボードの間に木工用ボンドをつけるとちょっとした地震ぐらいではボードがはがれません。釘の長さは石膏ボード12.5mm(壁)の場合32mm、9.5mm(天井)の場合25mmで打ちます。釘のピッチ(釘と釘の間隔)は10~15cmで打つといいです。電動ドライバーなどの工具をお持ちならば32mmの全ネジビスで180~220mmぐらいのピッチでネジを固定してください。この場合は通常ボンドは使用しません。 質問者 お礼 2009/08/21 23:22 非常に丁寧にご回答いただきまして、ありがとうございます! ネジの場合も釘の場合もあるんですね。 詳しい数字まで教えていただいて、たいへん参考になりました。 また何かの際にはよろしくお願い致します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) fujillin ベストアンサー率61% (1594/2576) 2009/08/19 14:33 回答No.1 1枚張りや2枚張りの1枚目は、基本的にネジ止めです。 固定ピッチは天井と壁で異なり、天井の方が細かく止めることになっています。 2枚張りなどの2枚目では接着剤+ステープル併用が一般的。 特殊なものとしては、GL工法と呼ばれるような接着系の工法もありますが…(=基本的に壁の工法) 質問者 お礼 2009/08/21 23:25 早々にご回答くださいまして、ありがとうございます。 わかりやすくご説明いただきまして、たいへん助かりました。 参考にさせていただきます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい新築一戸建て 関連するQ&A 石膏ボードの壁の強度と、天井のアンカーを打っていい場所についてです。 家の壁や天井にいろいろ取り付けたいのですが、強度が心配です。 壁には縦150cm横80cmくらいの鏡や、棚をいくつか、それに大きな時計などをつけたいと考えています。 天井にはいくつかアンカーを打って鉄のオブジェなどや照明をたくさん、他にも重たいものをいろいろ吊りたいと考えています。 家の壁は石膏ボードです。 天井の素材は不明です。試しに天井に釘を打とうとしたら硬くてあまり刺さりませんでしたので、コンクリートかもしれません。 本題は、これらのものを取り付け、または吊る場合、石膏ボードにつけるには危険すぎますか? 下地を探すのも大変ですし、下地のないところにも打ちたいのです。 試しに壁に棚を取り付けたら、ネジがすぐ取れてしまいました。 こうなると石膏ボードを壊してコンパネに張り替える他ないのでしょうか? ボンドという方法も考えましたが、もし取り付けたものが石膏ボードごと落ちてきたらと考えると不安です。 また天井はコードや配管などが張り巡っているのでしょうか?そうなるとむやみにアンカーや釘を打つのは危険ですか? 長文になりましたが、どなたか詳しい方、教えていただけるとありがたいです。 石膏ボード代替材 住宅の天井、壁などの下地材に使用している石膏ボードの代替材を、より安いもので探しています。石膏ボード自体安価ではありますが何か良いものがあればご教授下さい。 石膏ボードに飾り棚 石膏ボードと思われる壁に飾り棚やをつけたいんですが、 みなさん飾り棚ってどうやって留めてるんですか? やっぱり釘? でもどこを留めるの? 石膏ボード用の釘ってあるんですか? うちは賃貸なんですけど、出る時専用ので穴埋めれば大丈夫ですよね? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム キッチンDIY 天井 壁 床 こんにちわ 今度、DIYにてキッチンリフォームをしようと思っています。 フィフォームといっても、天井、壁などを綺麗しようというものです。 木造住宅で築30年ほどです。壁は、石膏ボード9MMに、モルタル(コンクリートのようなもの)がもってあって、そして、繊維のようなものが 吹付けてあります。天井は木が組んであって、それに化粧ボードが 釘で固定されていました。床は普通に根太?に厚さ2センチくらいの フローリングがボンドと、多分釘などで貼り付けてあります。 壁は一部を壊して、天井は化粧ボードを剥がして、木枠のみに なっております。 問題なのは壁なのですが、繊維を水に濡らして綺麗に取り、同じように モルタルでかけてる部分とか調整して、直に壁紙というのもあったのですが手間もかかるし、壁も石膏ボード1枚分くらい壊してあったりします、なので、壁も取りはずして新たに石膏ボードを貼り付けようと 思います。その場合、天井用の木枠ってのは、1回すべて外して壁を剥がして、石膏ボードをつけて、また木枠を、貼り付けた石膏ボードにとめなければならないのでしょうか? 石膏ボード ご教授ください。 ただ今、建築中で各部屋の壁と天井に石膏ボートが貼り付けられています。昨日、現場を確認したところボードとボードの隙間が開いているところが数箇所ありました。 5mm程度の隙間ですが断熱上影響があるのか教えてください。 よろしくお願いします。 クロス壁の下地を全てベニヤ板にできないか? 約25m2程度の部屋を1階に増築予定です。 一般的に壁のクロスの下地として、12ミリ厚の石膏ボードを使用するようですが、 将来、クロス壁に薄型テレビ等を取り付る場合、石膏ボードだとアンカーを 使う必要がありますが、重量物は強度的に心配です。私は素人なので、 下地がボードかベニヤ板かを、拳で叩いた音で判断するのは難しいので (安い判別センサーも考えてますが)いっその事、壁の全てをベニヤ板に できないかと思い質問です。 また、具体的に薄型テレビ(複数)をどこに取り付けるかも決まってないので 迷ってます。他に棚板やスピーカー(天井もしくは壁)の取り付けも考えてます。 【質問】 (1)壁の下地を全てベニヤ板にした場合、石膏ボードよりどの程度、割高になりますか? (2)消防法上、壁面積100%をベニヤ板にできない法律はありますか? (3)石膏ボードとベニヤ板、どちらがクロス張りの作業性及び密着力が良いでしょう? ※(3)は質問の趣旨からそれるので、回答なしでもかまいません、 壁紙に接着剤で木の板をつけるには? 部屋の壁(石膏ボードやコンクリに壁紙が貼ってあります)に 大きな木の板を貼ることは可能でしょうか? 画鋲や、小さな釘を打てるようにして、あまり重くない小物を飾りたいのです。 厚みは20mmくらいあればいいかなと思っています。 大きさは600*900mmくらいは欲しいです。(本当は壁一面をそれにしたい) よく、姿見(鏡)など接着剤で壁に貼り付けるのを聞いたことがあるので 軽めの木材ならばつけられるんじゃないかと思ったのですが、 どうなのでしょうか? どんな接着剤で、どんな木材を使えば、出来るでしょうか? 心当たりのある方がいらしたら、アドバイス下さい。 よろしくお願いします。 石膏ボードの取り扱いと、壁の強度 先日、壁の作り方についてアドバイスをいただいた者です。 今、枠が組み終わってこれから石膏ボードを張っていくのですが 私がいける範囲内のホームセンターには9mmくらいの石膏ボードしかありませんでした。 1.通常天井に使うものを壁に使用しても良いものなのでしょうか。 壁の枠組みはかなりきっちり作ったのですが 2.9mmの石膏ボードを使用して、壁にもたれたりしたとき割れたりしないでしょうか。 おそらく家具を置くと思うのでもたれることはないと思いますが・・。 3.石膏ボードをとめるのに使うビスはどんなビスがいいですか?またビスで留める際に気をつけることはありますか?(こうすると割れるなど) 石膏のはりつけかた 板に石膏をぺたぺた貼り付けようと思います 石膏を水でといただけでははがれおちやすいので、木工用ボンドを混ぜるといいと聞きました 適当に石膏と水とボンドを混ぜて板に塗りつけましたが 簡単にはがれ落ちる箇所があります それぞれの分量の割合がわからないのですが どれくらいの割合でボンドを入れればいいでしょうか? おわかりになる方いらっしゃったら教えてください よろしくお願いします<m(__)m> 石膏ボードに厚さ2センチ幅6センチの板を固定したいのですが、、 石膏ボードに厚さ2センチ幅6センチの板を固定したいのですが、、 目的は、この板を2枚張り、それを支えにして、折りたたみの机(折りたたみの為に市販されている金具を使う)を、引っ付けたいのです。 石膏ボードの奥には、板がはいっている部分もあるそうなんで、その部分にネジ止めをすればより固定するのかな?とか考えたりしますが、どうやればいいのか、また、どうやれば、その奥の板の位置がわかるのか、また、板のない位置とある位置での固定の仕方の違いなどもわかりません。 アンカーという器具を使う必要があると思うのですが、電動工具がありません、というか、使えないのですが、手作業のみでこの作業(アンカー打ち)が可能かどうか?もわかりません。 また、このアンカー固定は、折りたたみ机の固定や強度は十分なのか、とかも気になります。 すいません、ご教示お願いします。 展示用に石膏ボードを天井からつるしたい こんにちは。 今度、ちょっとした絵や写真などを展示したいので、 天井から石膏ボードを吊るしたいのですが、空中に つるすことはできるのでしょうか。ちなみに、 天井にはピクチャーレールがついているので、 天井の方は大丈夫なのですが、石膏ボードの方が心配で 質問させていただきました。 もし、空中につるせない場合には床かテーブルなどの上に 直置きでたてようかと思っております。 その際、ボードがふらつかないように固定する物は ございますか。 知識をお持ちの方、是非ともよろしくお願いします。 スチールドアに板を貼りたいのです。。。 玄関の スチールドア (団地等に良くあるタイプのです) を、おしゃれにしたくて、フローリングとか羽目板なんかを ドアに縦に貼り付けたいのですが、板が1mm以下だと、反りが出る 可能性があるので、接着剤ではなく、釘で打ち付けたいのですが 普通に考えて スチールドアの中身は空洞なんで 板を釘で打ち付けた場合 ちゃんと固定できるか心配です。 時々 古着屋さんとかで スチールのドアに板をはっている 店を見ますが、釘で打ってあるものがありました 釘を 打って固定できるんでしょうか? ひっぱったら抜けないですか? どうしたら良いか どなたか アドバイスいただければ 嬉しいです! 宜しくお願いします。 因みに 板は ドアの内側のみ貼る予定です。。。。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 天井に穴を開けたい。石膏ボード?に打ってある釘の間隔が短いのが心配。 天井に埋め込み式のスピーカーを取り付けたく、天井を見てみると化粧石膏ボードが有り。 ボード寸法:60cmx30cm(便宜上60cmを縦、30cmを横とします。) ボード一枚に釘は均等に縦5個x横3個の15個が打たれています。 これにスピーカーの穴26cmを開けたいのですが、釘の間隔が狭くて、避けて穴を作る事はできません。 これは釘を外してしまって構わないのでしょうか? 色々なサイト検索すると、天井には下地で野縁なる角材が張られている様なのですが、ここまで細かい張り方にボードへの釘の打ち方をネット上では見られません。 素人目には釘の数が多過ぎる感じがするのですが、どこに穴を空けていいのかもよくわかりません。広い間隔で打たれている釘なら壁うらチェックでも買って調べて空けられるのですが、完全に手詰まり状態です。 どなたかお助けお願いします。 壁の石膏ボードについて こんにちは、建築中のブログなど見ていて気になったことがあります。 壁に石膏ボードを張った後に、ボードとボードの合わせ面に白い物を塗ってますが、この材料名はなんと言うのですか?そしてこれを塗る意味は?どういう意味があるのですか? それから、室内側の壁に一からモルタル塗りで壁を作る場合モルタルの下地はどんな材料が要りますか?教えて下さいよろしくお願い致します。 石膏ボードに張ってある、壁紙の張り替え 家を新築した時、台所と接近している居間のため 壁材として難燃性の石膏ボードにされました。 あれから25年流石に壁紙の張り替へをしたいのですが よく、壁紙の張り替へは、古い壁紙を剥がして・・ と聞きますが、石膏ボードに張ってある、壁紙は剥がれません。 セロテープなどを付けたものを剥がすと、その部分だけ 汚く剥がれます。石膏ボードに張ってある、壁紙をどうやって剥がすか判りません。 数日前建築関係の人に、この件で聞いたら、石膏ボードに板を貼り付け、この板に壁紙を張るような事を言われました。 その時は、矢張り簡単ではないと認識したのですが、板をうまく張るのは大仕事です。 どなたか、石膏ボードに張ってある、壁紙の張り替えの方法をご存知の方、教えて下さい。m(_)m 石膏ボードの耐力壁 いつもお世話になります。 木造在来工法での建築ですが 壁紙の下地として 石膏ボードT=12を使用しています。 工務店よりもらった図面では 筋交いがはいった壁しか W20等の記号がついていませんでした。 ネットで調べると 軸組壁工法で石膏ボードを張った場合耐力壁として 0.9~1.5(HPやグレード)と異なるみたいです。 そこで、質問ですが 地震の耐力壁や構造計算する際に これらの値を用いて計算しているのでしょうか? それとも、石膏ボードを耐力壁として使用するには 特殊な石膏ボードなのでしょうか? あるいは特殊な取り付け方をしているのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。 石膏ボードについて 2×4工法で建築中です。上棟が終わり。システムバスの組立が完了 しましたが、システムバスが据え付けてある場所の建物壁を見ると、 外壁+断熱材だけで石膏ボードが貼られていません。 他の部屋は、外壁+断熱材+石膏ボードの仕上げになっています。 2×4工法の場合はこれが通常なのでしょうか。 石膏ボードについて マンションの石膏ボードの壁のことでお尋ねします。ボードの表面に張ってある厚紙の中に黒い(見方によっては濃い青)の繊維状のものが練りこまれているのですが、これは何でしょうか。以前、石膏ボードの厚紙の中に石綿が含まれていると聞いたことがあり、不安です。どなたかその方面に詳しい方、おられましたら教えてください。マンションは1995年の建築です。 石膏ボードに釘? 木造の家に室内の壁は石膏ボードにクロス仕上げで 内装ビスで壁に付いているのですが、1枚のボードに内装ビスが均等に打ってあるのでこれで下地の木に貼り付けれるはずで なぜか釘が見つけただけで1,2本?(他にもあるかもしれませんが) 少なくとも内装ビスが10本くらい?に対して1本か2本打っているようです。 なぜ釘打つ必要があるのかと 通常は内装ビスの前に釘も1,2本打つのでしょうか? 電気コードを石膏ボードから取り出す場合 リフォームで壁を作り、壁の横に洗面台を取り付けます。 壁に石膏ボードを張る前に壁の中に電線コードを天井から垂らしています。 その後石膏ボードを張ったので、壁のどこにコードがぶら下がっているか分かりません。ここにコードがあるとボードに印が付けているわけでもありません。 普通こんな工事はこんなものなのでしょうか? 天井からコードを下げたのも、石膏ボードに穴を開けてコードを取り出すのも同じ電気屋さんならちゃんと分かっていてやれるのでしょうか? ちょっと気になったのでお尋ねしてます。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
非常に丁寧にご回答いただきまして、ありがとうございます! ネジの場合も釘の場合もあるんですね。 詳しい数字まで教えていただいて、たいへん参考になりました。 また何かの際にはよろしくお願い致します。