- 締切済み
新型うつ病について、どうすればいいのか教えてください。
元々、感情の上下が激しい方で、だらしのない女性ではあったのですが、数年前に病院でうつ病と診断されました。僕の知ってるうつ病とはまるっきり違うのでネットで調べてたら、新型うつ病というものがあり、まさにそれに当てはまっていました。彼女はライブが大好きでコンサートには頻繁に行きますし、友達も沢山いるのでしょっちゅう電話やメールなどで連絡しあってることもあります。 専業主婦で彼女のする事は朝食は夜の残り物をだし、昼はインスタントが中心。夜飯はちゃんと作ります。掃除はしません。出したら出しっぱなし。洗濯はしますが、たたみません。幼稚園になる子供がいますので、一緒に時間を費やすことです。やりたいことはやりたいと断言し、やりたくないことはとことんやらない。 子供に接する時はすごく愛おしいと思う時はぬいぐるみをギュゥッとするかのように抱きしめたと思えば、数分後にはおもちゃを投げつけあっち行け!と怒り散らしたりとスイッチの切り替えがすごい。 妻には幾度となく、母親として妻としていくら病気でもしていいこと悪いことについて話しました。その都度、病気だから仕方がないとか、先生が何もしなくていいとかの返答のみ。正直、僕も限界のところまで来ており、子供を引き取り、離婚も頭にちらついています。ただ、僕自身が片親で育ってきており、両親の存在の大きさは身に染みて分かっているんです。修正がきくなら、したいのですが、どうすればいいのか分かりません。助けてください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- epco
- ベストアンサー率25% (22/87)
大変ですね。 お察し致します。 一度、病院へ伺いお医者様とお話してみては如何でしょうか? 奥様の言う様なしてはいけない、しなくていいという話しなのか? ちゃんと聞いてみるべきだと思います。 それにより今後の事をお医者様とも相談されてみる事も大切じゃないでしょうか。 大変に失礼な言い方になりますが 病気にコジツケて やりたくないもの(掃除) しないだけ? 甘えていらっしゃるんではないでしょうか? 言葉は悪いですが怠けてると思いますよ。 私も鬱病で10年凄く苦しみました。 専業主婦でしたので家事の時間を1日かけて休みながらしていました。 どうしても体が動かない言う事を効かない時は 出来ない事(しなかった事)をメモに書き主人に詫びてました。 主人も2ヶ月に一度は 病院へ付き添い、 お医者様と私の情報交換をしていました。 お陰で現在ほぼ完治?と なっております。 まだ色々やれる事はありますでしょう? 離婚は最後の最後って事にして今は見過ごすのではなく一緒に治す方向へと切り替えて下さい。 もう少し御子さんの為にも頑張って下さい。 応援しています。
- kohune
- ベストアンサー率21% (101/472)
あなたが、一人で、奥様の主治医と会い、日ごろの状況と対処法を伝授してもらってみてください。
双極性鬱では無いんですか、そう状態と鬱状態が来るタイプです、ハイテンションになるかと思えば急に落ち込むなど情動性が両極端で来る感情の動きが大波で来るタイプです。 >子供に接する時はすごく愛おしいと思う時はぬいぐるみをギュゥッとするかのように抱きしめたと思えば、数分後にはおもちゃを投げつけあっち行け!と怒り散らしたりとスイッチの切り替えがすごい。 これが感情が激しく動く状態です、そう状態は行け行けになるけど、墜ちる段階ではシュンとする。その方の感情がそのまま出て居ると言う現象です。 >妻には幾度となく、母親として妻としていくら病気でもしていいこと悪いことについて話しました。 それが自制出来るなら苦労は無いです、出来ないから藻搔くです。 >先生が何もしなくていいとかの返答のみ。 新型鬱以前の人格的障害なら投薬は出来ないとも言えます、自己認知有るかです、墜ちる自分とハイになる自分の感情に愚痴が出るかです。 愚痴が出ないなら葛藤はないとも思えます。自己管理出来ない以前に気がつかないなら無理と言う話です。 気質性の物に値しますけど・・・・ >正直、僕も限界のところまで来ており、子供を引き取り、離婚も頭にちらついています。ただ、僕自身が片親で育ってきており、両親の存在の大きさは身に染みて分かっているんです。修正がきくなら、したいのですが、どうすればいいのか分かりません。助けてください。お願いします。 本人とその親はどうかです、治すならキチンとカウセリングとか治療をしない限り、健常な暮らし出来ない方と同じ屋根の下も少し無理有るんではないかです。 質問者さんの原理原則が当てはまらないと言う事です、治すか治さないかは本人如何です、それに何処まで自覚と覚悟有るかです。
- alchemisty
- ベストアンサー率27% (119/437)
我が家もそうです、20年つかれきりました。 あきらめる以上の解決策をしりません。父親ががんばるしかないです。ほとんど父子家庭で、もっと早くに別れていればなんとかなったとおもいます。