• ベストアンサー

スキャンとローカルデスク

PCはSony Vaioですが Cドライブ・・13,97GB Dドライブ・・38,32GBで テフラグで最適化したとき、「断片化したファイル」がとても多くて 圧縮&スキャンしてもなくならず (C)の容量が空き4%で、(D)は53%です。 この断片化したファイルは消せないのでしょうか? ダウンロードのとき(D)に設定しても(C)にはいってしまうのですが 設定はどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.5

WindowsXPの場合、ドライブに空き容量が15%以上存在しないと、デフラグを完遂できません。空き容量が15%未満の場合は一部分だけを最適化するにとどまります。根気よくデフラグしても時間を浪費するだけで無意味です。 また、圧縮&スキャンは断片化の解消には結びつきません。 まずは空き容量を増やすことを検討しましょう。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=4903-7797 --- >ダウンロードのとき(D)に設定しても(C)にはいってしまうのですが 別途ご質問を立てるべきです。 情報が不足しています。ダウンロードに使用しているツールやDに設定するときのダイアログの様子なども添える必要があります。

puruum
質問者

お礼

ありがとうございます。 答えがいっぱい載っててわかり易いです。 娘から聞いた形でしか言えなくて、一度一緒にと思いながら 時間が上手くいきません。 まずやることはCドライブの容量を増やすことですね。 ただ、一人では消せる範囲がせまいので・・ 彼女にできるだけいらないのをなくして増やすようにいうのと C→Dへの移行をする形でCの容量を増やすという方法もあるんですね。 ご紹介いただいたところに 「移動してはいけないのもある」とかかれてたのがちょっと難問ですが よく確認しながらやってみたいと思います。

その他の回答 (4)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

根気よくデフラグすることです。 空き容量の確保はもちろんですが、Diskeeperを使って定期的にデフラグして下さい。 http://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/dk2009j.html

puruum
質問者

お礼

ありがとうございます。 「断片化」は被害が大きいんですね。 テフラグは賛否両論なんですが どうしてでしょう? ソフトややり方にあるのでしょうか? こちらのアドレスに嬉しい試供版があるので早速試してみるように いいました。

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.3

断片化と、ダウンロードのとき(D)に設定しても(C)にはいってしまうというのは別の問題ですね。 後者はこれだけでは分かりません。 さて、断片化ですが、 >テフラグで最適化したとき、「断片化したファイル」がとても多くて >圧縮&スキャンしてもなくならず と >この断片化したファイルは消せないのでしょうか? を見てみると、 ご心配は、デフラグしてもちょっと残る、ということでしょうか? はっきりいって標準のデフラグツールでは残ることが多いですね。 見た目消したければ、サードパーティ製ツールを使えばなくなる可能性はあります。 でもこれで最適な結果が得られている保証はありません。 色々なアルゴリズムがありますけど、最終結果として無理に連続化率を高めるより、 使用頻度の高いものを連続的にしかも近くに、それも外周に集結させる方が有利な場合も多く、 それをすると連続化率が下がる場合もあり得ます。 パソコンのインタラクティブな処理の多い環境では、顕著な差、体感できるような差、は デフラグツール間でほとんど出ないと思います。 全体に見て問題と思うのは >(C)の容量が空き4% です。 空き容量が少ないと、それだけで断片化が発生し易くなり、断片化すると性能がかなり低下します。 もっと空き容量を確保すべきでしょうね。 空き容量を大きくしただけで断片化は進行しにくくなり、 断片化しても性能低下が緩やかになります。

puruum
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 ちょっと、用語が難しくて上手く表現できないんですが、 1回線で同時ではないですが3台使っています。 VISTAを使ってるとXPが重いというので まずテフラグか、と思ってやりました。 結果容量の少なさに気づきました。 Cの空き容量を確保するんですね。 実はXPは娘が使ってて・・このことを知らせます。 ありがとうございました。

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.2

圧縮ってドライブ文字やフォルダが青くなるヤツですか?もしそうなら 事態をさらに悪化しHDDの負荷が増すので即やめましょう。 Dドライブにデータを移すのが先決かと。Cの空きが4%を憂慮すべきで 断片化なんてその後。デフラグ直後でも数%断片化するのは「仕様」 なので諦めてください。

puruum
質問者

お礼

ありがとうございます。 テフラグ→スキャン→容量広げるために圧縮 みたいな順で自然にウインドウが出てくるのをクリックしていったんですが~ 標準装備(?)のシステムツールにある分です。 帯になった表示の1/4が動かせないファイルで1/2以上が 断片化したファイルでびっくりしました。 一応やる前は1%の空きだったのが4%に増えたんですが それでもこれは少なすぎると思ったので~ とにかく半分くらいの空きになるようするよう一緒にやってみます。

  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.1

まず、「ローカルデスク」ではなく、「ローカルディスク」ですね。 それと、「PCはSony Vaioですが」と書かれていますが、Vaioと言ってもたくさんありますからね。 相談の際は銘板に書かれている型番を明記して相談した方が、良い回答を得られる場合があります。 さて、ドライブの圧縮をご使用のようですが、ファイルを開くたびに「ファイル解凍」をしたりするので、パソコンの処理速度が遅く感じるようになりますので、お勧めしません。 色々、トラブル要因になることも耳しにますし・・・。 デフラグしても断片化している部分って、システムに関わる部分ですので、解消は無理なはずです。 ディスクの使用量が多くて困っているなら、CD-Rに焼いてパソコンの外にはき出すとか、外付けHDDを購入してそちらにバックアップするなどした方が賢明です。

puruum
質問者

お礼

ありがとうございました。 2005年のVAIOのノート(PCG,FR77G/B)です。 特に圧縮、というか スキャンのあとウインドウで聞いてきたので 出てきたのに「はい」をクリックしていったので・・特にいつも使っているというわけではないんですが・・・。 どういう風にDLしてるのか・・音楽等はみんなCDやIフォン(?) に入れてるので残してはいないと思いますが・・ もう少し聞いてまずCの空き容量増やすようにいってみます。

関連するQ&A