- ベストアンサー
いつまで続くのか不安です
2年半ほど前に当時付き合っていた彼女と別れました。 彼女とは具体的に結婚の話もしており、お互いの両親とも仲良くしていましたが、いろいろなすれ違いや自分の力不足もあったと思います、向こうから別れを切り出されました。その数ヶ月後には向こうには新しい相手ができたようで、連絡することはやめました。 去年の12月に彼女から近況報告(試験に合格したとのことで「応援してくれてありがとう」とのことでした)がありました。向こうは相手もいて、いろんな意味で充実した生活を送っていることが悔しいという気持ちもあったと思います。 自分でも何を血迷ったかわからないのですが、「忘れられなかった」という気持ちを伝えてしまい、当然のごとく断られました。わかっていたはずなのに…二回も振られたような感じでとても後悔しています。 自分はというと、別れてからこの2年間ずっと後悔の気持ちがあり、同時に仕事の転勤や激務が続き心身とも疲れきっています。 そんな中でも、好きな人ができたり、告白されたり、紹介されたり、合コンに行ったりと、それなりに恋愛話もありますが、どれもうまくいかず…。 ことあるごとに思い出すのは別れた彼女のことで、その度に自己嫌悪に陥ってしまい、向こうが新しい相手と仲良くやっていることを考えては、悔しいやら悲しいやら、2年以上経ってもリアルな感情に襲われてしまいます。 情けない話ですが、彼女と別れてからの2年間は世界が色あせているような感じで、何をしてもあの時以上の喜びが無く、自分の中では全く生活に張りがない感じなんです。 先日友人に「もう2年も経つのにおかしいんじゃない?戻れる訳はないんだし、考えても時間の無駄だろう。」と言われました。 もちろん頭ではそんなことはわかっているし、忘れられるなら忘れたいと思っています。無意識に考えてしまうことなので、自分でもどうしたらいいのかわからないというのが正直なところです。 自分ではいろんなことをやって振り切ろうと努力しているつもりですが…友人が励ましてくれているのがわかるだけに、それに応えられない自分が情けなく悔しいんです。だけど、それをどうしたらいいのかがわからず困っています。 このまま3年、5年と続いていくかもしれないと思うと、絶望的な気持ちになってしまう時もあります。 やはりこうやっていつまでも引きずってしまうことはおかしいのでしょうか。それでも時間が解決しますか? うまく伝わらないかもしれませんが、似たようなご経験をした(している)方のご意見をいただけると幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- beingpeace
- ベストアンサー率19% (203/1025)
お礼
ご回答ありがとうございます。 何だか似てますね…。 自分も彼女と付き合う前の自分がどうだったかがイマイチ思い出せなくて、それまでの彼女と付き合った時とは全く違って困っています。 意識すれば忘れられないし、意識しなければ体が覚えている感じで…具体的にどうすればいいかが全くわからないんです。 決して彼女のせいにしたい訳ではなくて…難しいですね。 ありがとうございます。頑張ってみます。