- ベストアンサー
自作PCを作りたいと思います。(ケース選び)
はじめまして。 この度自作PCを作ろうかと思い踏み込んだわけなのですが 初心者なために困っているので、アドバイスをいただけたらなと思います。 Core i7 975 Extreme Edition Box (LGA1366) と 水冷PCにしたいというのが今回の目的です。 LGA1366?というのが大きさというか規格?見たいな事がなんとなくわかったので マザーボードはセット販売されていた GA-EX58-Extreme を使用したいと思っています。 次にケースを選びたいのですが、マザーボードの大きさに収まるケースをどう選んで良いのかわからなく質問させていただきました。 水冷を希望しています。大きさなどを調べる方法などもありましたら教えていただきたいです。このケースはお勧め!等もぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1 です。 > 2台起動しますと部屋の温度が非常に危ない温度になってしまいますので 決して馬鹿にしているのではなくて、予想外の理由で面白いです。 けれど、結局、ラジエーターでクーラントの熱を冷やしますので、 部屋へ放熱される熱量は大差はないと思いますよ。 それはそれとして、それ相応の決意があるようなので、もう少し情報を記して参ります。 一般に、水冷システムを組み込む場合、なるべく大きなケースが望ましいです。 チューブやヘッドを取り付けるなどのケース内作業が欠かせませんから、 大きなケースの方が手が入りやすく作業性が良いです。 うちでは下記のとても大きなケースを利用して水冷システムを組み込んでいます。 http://ascii.jp/elem/000/000/171/171894/ 既に、下記のやや小降りのケースに切り替わりつつあって品薄状態ですので、 購入するならば、早めに動いた方が良いです。 けれど、下記のケースについても、一般的なケースよりは十分に大きいです。 http://www.gdm.or.jp/review/cm_review02/index_01.html そして、今は、別のパソコンへ移植してしまいましたが、 お手軽な水冷キットにしては、下記は価格の割にはなかなか良かったです。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090718/ni_cpw880i.html そして、本格的な水冷システムを考えるならば、一度、下記ショップへご相談をどうぞ。 http://www.oliospec.com/xcpage/i,watercool/
その他の回答 (6)
了解しました。 それなら水冷にしても何にしても、あまり現状と環境は変わらないという事になりそうですね。 各々のお礼欄を拝見していて思うのですが。一概には言えませんが、自作で、しかも部屋の環境も手伝って放熱処理や熱のトラブル対応、その他モロモロが最初は続くかも知れない事が予想されそうです。 基本的に、タダでさえ自作は最初はPCから目が離せない状況が続く事が多いものですが、何らかの作業をさせながら外出される事が頻繁なようで、対応としては大丈夫ですか? 一旦大きな症状のトラブルに陥ると、数日以上は使い物にならずPCに付きっ切り‥という事も有り得ます。お困りにはなりませんか? そういう苦労も、自作の面白さではありますけどね。 客観的な用途を考えると、なんとなくメーカー品で良い物に代替えなさった方が30万円以上を出す価値はあるように思います。まぁ【作りたい!】というご意思が強そうですから、私が気にする事もでないですけどね。^^; なかなか具体的なパーツ絡みのアドバスにならず済みません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど・・・組み立てさえ間違わなければ特に問題なく、ネットで販売されている自作PCのようになるものかと思っておりました。 やはり自分の考えが甘かったのかもしれませんね。 少しこのまま無理に進んで自作をするのか、ネットで買ってしまうのか、もう一度よく考えて見たいと思います。 ご回答ありがとうございました! 他の回答なさってくださった皆様もありがとうございました! これで今回は締め切りたいと思います。
- zaq_1974
- ベストアンサー率28% (148/527)
用途的にi7 975 Extremeは全く必要無いと思いますけど。 LGA1366ではランニングコストも悪いでしょう。 もうすぐLGA1156も出ることだし、OSももうすぐ新しくなるし 待てるなら来年頭~春頃には面白いのが組めそうですけど。 水冷は・・・半分は趣味の世界でしょう。 >共有ソフト等の作業をさせるかもしれません 使い方次第では吊るし上げ逮捕で晒し者。って事にならなきゃ良いですがね。
補足
ご回答ありがとうございます。 用途は変わるかもしれないので買い換えるのが当分無いように選びました。 ランニングコスト等と言いますでしょうか、各パーツなどの相性?と呼ばれるものもあまりわかりませんので勉強したいと思います。 共有ファイルはそうならない様に願いたいですね。 ありがとうございました!
先に#1の方へのお礼欄を拝見しましたので、ひとまず理由の入り口は把握できました。 >「空冷のPCは2台あるのですが、2台起動しますと部屋の温度が非常に >危ない温度になってしまいますので水冷を希望しました。」 この件について、熱量があまり変わらない‥と言われているご回答にもう少し私自身も確認したくなりました。この事がOKWaveのルールに抵触したら済みません。 ご質問者様は、空冷でも水冷でも何でも良いのですが、これまでは2台PCを使って来て、部屋がヤバいという事なのですよね? それで1台にしたい。いっそ水冷で‥と。しかも自作で。 なぜ、2台使っていたのを、ハイスペック自作PC1台に役割を集約する(部屋では今後1台のPCしか使わないのでしょ?)のに、部屋の熱量はこれまでの状況と大差無いのでしょう? これはおかしいです。 ハイスペックだろうと、スパコンを買って部屋で動かそうとする訳でもないはずです。使うCPUは高がi7(されどi7)です。まぁハイスペックなビデオカードも相まってかなり発熱するのでしょうが、発生する熱量はコア2等とは違うにしても、2台のPCを1台にする事は非常に大きな差ではないのでしょうか? 実際には3台とも同時に使うのでしょうか? 以上の話しが、ご質問者様が#1の方へお礼欄で書かれた内容とは違うのであれば、出過ぎた真似で済みません。 熱力学のお話しは必要ありません。 ご質問者様の今後使うPCの台数や稼動する予定をぜひ教えて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 2台現状あるのを1台購入し、1台処分といいますか家族に譲り、 入れ替えといいますでしょうか。 古い方では規約に触れるかもしれませんが、共有ソフト等の作業をさせるかもしれません。 しかしメインは動画などを見ることだと思います。 見つつ今回購入予定のPCでは作業を・・・ 感じ的には以前のPCはTv代わりと言いますかそのような感じになります。 やはり他の回答で書いた作業させながら外出しますのでその間のPC内部が熱で壊れちゃうといいますがよろしくはない事が心配でした。 ご回答ありがとうございました!
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
「空冷のPCは2台あるのですが、2台起動しますと部屋の温度が非常に危ない温度になってしまいますので水冷を希望しました。」 水冷になったからと言って発熱量が減るわけではありません。 結果としてお部屋は消費電力分だけ暑くなります。 熱力学の基礎の基礎です 冷却水を水道から供給して流しにそのまま流し捨てるか、水冷の放熱器をお隣の部屋に設置してホースを引きまわしますか?
お礼
回答ありがとうございます。 空冷よりは少なくともましかなと思い選んだわけなのですが私のイメージでは水がケースないをループしているのが水冷だと思いました・・・ 「冷却水を水道から供給して流しにそのまま流し捨てるか、水冷の放熱器をお隣の部屋に設置してホースを引きまわしますか?」 この二択しか選択肢がないのであれば水冷はあきらめるかも知れないです・・・。プラスチック多用とレビューに書かれていたガス冷のほうがいいのかもしれないですね・・
>Core i7 975 Extreme Edition Box (LGA1366)と >水冷PCにしたいというのが今回の目的です。 これは目的ではなく、手段ですよね。 具体的な細かい仕様は幾らでもご希望通りに詰めていけますし、こちらのQ&Aでも詳しい方々に助けて頂けると思います。しかしメーカー品を買うよりもむしろ高額になるかも知れない自作PCを選んだからには、最終的な目的が明確でないと非常に意味の無いPCになり兼ねません。勿論どんなパーツを使ってでも経験する事にマイナスなど無く、全てがあなた様の経験として財産にはなる事でしょうしね。 本当にこの自作PCで、今後どのような活用をされる予定なのでしょうか? その辺りがしっかりしていないと、きっとトラブル時にウンザリしますよ。お節介なのですが、そこが若干心配です。 いずれにしても皆i7を使う事になるだろうし、もしかしたら水冷が主流になるかも知れんじゃないか、最初からそれを経験したいんじゃボケ!‥とか。ゲームをしたいに決まってるだろ!‥とか。とにかく旬な自作を経験したいんだから文句言うな!‥とか。 すでにお考えがあれば、ぜひお聞かせ下さい。 場合によっては”やめておけ”というアドバイスになるかも知れませんが、ご自身の考えを先に叩いてもらった方が良い自作が出来ると思います。僭越ですが、精神論で済みません。
お礼
ご回答ありがとうございます! なかなかすべて当てはまっていると思います。 自作を前前からしたいという気持ちもありました。 ゲームもしますし、しつつ同時にソニックステージで曲を取り込んだり転送したり、動画を見たり、かなりの同時作業をしますので自分の中ではとりあえずあまり熱くならなくて 良いCPUで 良いグラフィックボードを積めば大丈夫かな。という考えでした。すばらしく甘い考えかもしれないです。 とりあえず当分は買い替えなど必要が無いPCが欲しいといった事なのかもしれないです!
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
> 水冷PCにしたいというのが今回の目的です。 初心者の水冷はお勧めしませんが、その目的は何でしょうか? 一般に、空冷よりは多少なりとも冷えますが、思いっ切り冷えるわけでもなく、 また、空冷のクーラーファンが無いので静音性が高まると言うことでもなく、 ポンプの音やラジエーターを冷やすファンの音で大差はありません。 また、高い冷却性能や静音性を確保している水冷システムを目指すならば、 それなりの高額な投資が必要になります。 とりあえず試してみたいだけならば、下記のキット品がよいでしょう。 つい最近発売されたばかりです。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090808/ni_carmorlcs.html http://ascii.jp/elem/000/000/448/448473/ http://www.thermaltake.co.jp/product_info.aspx?PARENT_CID=C_00000045&id=C_00000208&name=Armor%2B+MX+LCS > GA-EX58-Extreme > マザーボードの大きさに収まるケースを AT-X 規格のマザーボードです。 それ用のパソコンケースを選択すればよいです。
お礼
回答ありがとうございます! 空冷のPCは2台あるのですが、2台起動しますと部屋の温度が非常に危ない温度になってしまいますので水冷を希望しました。 調べに調べてガス冷のケースも発見したので使いたいと思いましたがレビューを見て手を出さない方が良いかなと思い水冷にしました。 所持しているPCがあまり性能がよくありませんので折角ですから1台でいいのでハイスペックなPCを買いたい。作りたいと思いました。 はじめはDELL等で購入を考えましたがかなりの高額になってしまいますので自作を考えております。予算はすべて込みの30万~35万を予定しております。 ご回答ありがとうございました。早速拝見して見ます!
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど・・・やはり自分が考えていた水がケース内をループという考えは間違っていたのですね。 水で冷やす→あったかい水をラジエーター?で冷やす→ケースに戻ってくる! という流れなんですね。(おそらく・・・) 確かに部屋の温度も熱いですがそれはエアコンという解決方法がありました! ですが作業をさせながら外出する事が多いのでその間エアコンは無いのでPC内の温度は大丈夫なのか・・・という心配がありました。 もしかするとそのショップさんで頼んだ方が良かったりするかもしれないですね・・・ 自作というのは パーツを買い。 組み立てる。 終了! なのかと思っていました。 ご回答ありがとうございました!