• 締切済み

自分が何がしたいのかわからない。

自分が何をしたいのかわからないと感じることが最近ある。 たとえば、 料理をしたいと思って、料理をしはじめると、突然やる気がなくなる。 あの店に行きたいと思って外に出ても、少しするとどうでもよくなり、家に帰る。 疲れてる感じがあるので、横になっていても、すぐ起きたいと思う。 本当に眠くならないと寝られない。 そして、いつも漠然と何かしなければならないという考えがあるように思う。それが何かはしっかりとはわからないので、いろいろしてみるけれど、それをしたという充実感もない。 長く続くのですが、どうするのがよいのでしょうか。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.3

それは貴方の中で常に焦りがあるんだよね。 何かをしないといけない。 するならきっちりやらないといけない。 結果を出さないといけない。 その~しないといけないという気持ちは自発的な感覚を奪ってしまう。 だからこそある程度進んでいくと自分が本当にそう思っているのか?という壁にぶつかってしまう。 貴方なりにしたいなと思う事は何なのか? それを貴方なりに見つけていくのがこれからの貴方自身の人生の楽しみなんだよ。貴方自身が判らなければ、周りはもっと判らない。 漠然と今を刹那的に埋めようとする行動は疲れてしまう。結局無気力な自分に落ち着いてしまったりね。 ~しなきゃいけないという義務は無いんだから。 したければすれば良い。したくなければしなきゃ良い。 ただ、貴方の中にある小さな興味の萌芽は大事にしてあげる。 急にやりがいとか楽しみには繋がらないかもしれない。 でも少しずつなんとなくいいかもしれないなという小さな手ごたえが得られてくる事もあるんだよ。 もう少し深呼吸して、ゆったり構える。 ゆっくり感じていけば良いじゃないかと。自分に声掛けしてあげる。 追い込まない。結果を急がない。 どういう気持ちの変化にも柔軟に対応していけるように。 その時その時貴方なりに出来る事を丁寧にやっていけば良い。 そして、そこで感じていく変化、貴方のアンテナに触れる何か。 それを貴方なりに掬っていく。焦らなくて良いんだよ、全然☆

keset-ram
質問者

お礼

まわりからよく完璧主義といわれるんですが、そういうのも関係してるかもしれないですね。とりあえず、何かしなければならない感じがなくなってゆったりとした気分になると、本当に何がすきなのかわかってきそうです。なにかしなくてはならないということはないんだと思えるような気がします。 ありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

それがバイオリズム。 いつも意欲満々なんて人いません。

keset-ram
質問者

お礼

そうだといいです。ありがとうございます。

回答No.1

気にしないでそのまま行動すれば良いと思います。 今は ラジオの周波数を合わせているようなものだと思います。 まだ周波数が合うようないい電波を拾えていないのではないのでしょうか? その行動をやめてしまえば、永遠に闇の中だと思います。 過去の無駄に思えた行動も、経験となり積み重なって、何かしたいことに突然ぶち当たるかもしれません。 そのまま続けていることこそがベストだと思います!!

keset-ram
質問者

お礼

ありがとうございます。そんな時がくるといいです。