• ベストアンサー

車の故障(?)のことですが

ダイハツのタントに乗っているんですが、排ガスのところのパイプが溶接部分(付け根付近)から折れてしまってるのを今朝みつけたのですが乗っても大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.2

気になったので。 「どうぞ」と言いましたが、警察に「整備不良車」で検挙される場合があります。 さて修理費ですが、基本的に交換です。 損傷部位がわかりませんが、触媒から後方の中間パイプとマフラー太鼓部に大別されます。 タントの場合のマフラー構成がわかりませんので、詳しい事が言えません。 中間パイプのほうが高い場合もあります。パイプ4万前後、マフラー太鼓部位2~3万程。(これは部品代で修理には工賃が1万程掛かる場合もあります)

0213minase
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。根元部分(?)が折れているのですが、パイプは固定されたままで付いています。音がするなと思ってみたらそのおれたパイプが他の接触して鳴っている音でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.1

排気管(パイプ)或いはマフラー等のフランジ部や溶接部は、腐食し易くサビて穴が空いたり、最悪折れたりします。 ですから折れた状態は最悪と思ってください。 このままエンジンを始動すると、近所に顔向け出来ないほどの騒音が出る場合があります。 また折損部位によっては車内に排気ガスが侵入して危険です。 「乗って大丈夫か」と聞かれれば、貴方が暴走族並の騒音を出しても平気な人間なら、どうぞ。

0213minase
質問者

補足

この部分の修理費はどれくらいかかりますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A