• ベストアンサー

市街化調整区域と病院

質問させていただきます。 東京某所の市街化調整区域に土地を所持しているのですが、 私の大学時代の友人が病院を出せる土地を探しており、 私に相談を持ちかけてきました。 以前より調整区域では既存宅地以外では建てる事は出来ないと聞いていたのですが、 友人の話では病院なら建てる事が出来そう?と曖昧な情報を吹き込まれた様子なのですが、 実際に何かしらの方法で建てる事が出来るのでしょうか? また、出来るのであれば建て貸しや地貸しも可能でしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2058)
回答No.4

一昨年11月末での都市計画法の改正によって医療、福祉、学校などもそれまでどうりの手続きで市街化調整区域には、建たなくなったといのうが現実です。 但し、国が決めたとはいえ、都道府県のすべてがまるで同じ方針になってはいないようです。 東京都ということなので、地方とはまた違った骨子があるのかもしれません。調べるには、その土地を管轄する行政の開発指導課と丹念に話合うしかないでしょう。 以前のような手続きというのは、公益的なものには「適合」という許可方法があって、行政の各課(都市計画や土木といった)との協議が主でことは進められます。 しかし、現在は市街化区域と変わらない手続きとなって、施主の資金力や予定施工会社の資金力までも協議審査の対象となります。 既に病院等の順調な経営があれば、自己資金力の他に医療福祉事業団等からの借入などで、建設は出来ると考えます。 初めての試みで、資金力が乏しい場合には、設立も難しいのでは・・とも思います。 別案としては、既存の病院を資金によっては「買取る」という方法もあるんではないでしょうか。 また、こういったことも含めて、医療福祉経営のコンサルタント会社もあります。こういう人達は、既に臭いをかぎつけて近づいているんじゃないですか? でも、慎重にいかないとお金ばかりがかかってしまうことにもなりかねませんけど。

reef7
質問者

お礼

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。 やはり、一度役所で調べないといけないようですね。 ちなみにTAKESHIDAさんのおっしゃっていた建て貸しの意味ですが、 病院はベット数でいくつ以上とか規定ありましたよね?^^; もしかしたら医院になるのかも知れませんが、私(正確には実家)の資金で医院を建設し、友人に貸す家賃収入、 もしくは地貸しし友人が医院を建て、月幾ら土地を貸すという2通りで考えております。 皆様、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

回答し忘れました。 >出来るのであれば建て貸しや地貸しも可能でしょうか? 建築主は、医療法人、医師免許持ちに 対する許可ですから 有資格者以外は許可申請できません。 よって、建物貸しは不可です。 土地貸しは可能で 施行同意で可能。 土地所有者に許可するものではありません。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>以前より調整区域では既存宅地以外では建てる事は出来ないと聞いていたのですが、 既存宅以外では建築するにあたり ・人の要件(属人) ・業種の要件 が問われますが 建築は都計法の許可により可能です。 ↓ http://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/5/kaihatu0.htmhttp://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/5/kaihatu0_2.htm >病院なら建てる事が出来そう? 昔は都計法の適用除外でしたが ↓ http://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/5/34-1kaisei-gaiyou.pdf 今は34-1「許可」で可能です。 ↓ http://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/5/34-1Q&A191130.pdf Qの2ぐらいから 読んでいくと良いでしょう。

  • TAKESHIDA
  • ベストアンサー率26% (43/162)
回答No.1

建てる事は出来ます。また当然地貸しも可能です。 建て貸し?これは意味がわかりません。病院(診療所じゃないですよね)の建設を質問者様がするのでしょうか。数億円はしますよ。