• ベストアンサー

主人がやめるべき?会社の上司が社長に打診。

主人は実家の会社に勤めていたのですが、こんな不景気では先が見えないと、昨年転職しました。 新しい会社はいくつか部署があり、1つの部署の人数が4人ぐらいです。 主人の部署にも3人先輩がおり、どの先輩もタイプは違いますがとても良い先輩みたいです。 しかし、直属の上司ではない別の人が、今日、主人のことを社長に話したらしいのです。 その内容が、「彼の態度がどうも私を馬鹿にしている。」といった内容のもので、 「もう耐えられないから自分か彼かを選んでくれ。」と。 確かに主人は少し言葉が荒い部分があります。 自覚はないようですが、少し気分屋な部分もあります。 私も何度か注意しました。 なので、その話はまんざらでもないかもしれません。 でも、主人はその先輩のことも尊敬していると話していますし、 だいたい会社では人当たりも良く、基本的に悪く言う人はいませんでした。 私もいつも家より外面の良いひとだなーと思っているぐらいです。 ですので、主人自身もかなりショックを受けているようです。 それよりも何よりも、その先輩が、主人に聞くなり注意するなりしてくれればいいのに、 直接社長に、どっちかを選んでくれなんて言いにいくなんて、私もびっくりしました。 社長もびっくりしたようで、「まずは直接彼と話してみなさい。」と言われたようで、 その後その先輩と話したみたいです。 主人はまったくそんなつもりはありませんでした。と謝ったみたいですし、 先輩も「まあ、うまくやっていこう。」と最後は笑って話したそうですが、 これで嫌われているのははっきりしたし、今後どうやって付き合ったら良いのか分からないと言っていました。 そんなに迷惑をかけているのなら、自分がやめても良いけど、 主人も一人ならすぐにでもやめるけど、私や子供もおりますし、 踏み切れないと言っていました。 やはり主人が責任を取ってやめるべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

私たち回答者に、崖の上から自殺に踏み切れない人の背中を押せ…ということですか? 踏み切れないと言っている人間に、仮に辞めろといっても、どうしようもないと思いませんか? 踏み切れないのであれば、質問者さまがご主人さまの手を引いてあげるべきですし、事態も笑って済んでいるのであれば、解決済み、もしくは気をつければいいだけの話です。 僕だったら、(一応)円満解決に導いてくれた社長に恩を感じて、社に残るんですが… じゃないと、社長の配慮が無駄になりますしね。

noname#158341
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね。 私がホントに弱くてだめなんです。 今日電話をもらったときにも、どきどきしてすごく憂鬱になり、 この先どうすればいいんだろう・・・とすごく不安になりました。 それでここで相談させていただきました。 私がしっかり支えないとだめなんですよね。 確かに、社長だって主人のことをいらないと思えばすぐに切ってしまうことも出来たと思います。 それを円満に解決してくださったのですから、 主人も必要とされている人材だと思ってがんばらないといけませんね。

その他の回答 (4)

noname#119957
noname#119957
回答No.5

主人はまったくそんなつもりはありませんでした。と謝ったみたいですし、 先輩も「まあ、うまくやっていこう。」と最後は笑って話したそうです。 >>これが、結果です。 ** 過去のことは行き違いだったわけですから、もう考えないことにしましょう。そうでないと、進歩ないでしょ?  会社では、社長の意向を汲むのが正しい仕事の進め方です。こういう時は人の言葉を信じることが大切だと思います。

noname#158341
質問者

お礼

ありがとうございました。 本当にここで相談させていただいてよかったです。 私はすごくくよくよ考えこんでしまう性格で、 どうしたら良いのか分かりませんでした。 もう解決したと思って仕事をがんばって結果を出すのみ。 私はそれをしっかり支えていく。 という事ですね。 本当にありがとございました。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.3

その程度の事で辞める必要は無いですね。 言葉遣いが荒いのは社会人としてどうかと思いますので、そっちを治す方向で。

noname#158341
質問者

お礼

確かにそうですね。 言葉のことは夫婦でもよくあり、私も主人が怒っているのかと誤解したことが何度もあります。 普段から言っており、だんだん改善されていると思います。 その程度のことと言ってもらえて少し安心しました。 ありかとうございました。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.2

>やはり主人が責任を取ってやめるべきなのでしょうか? 何に対する責任でしょうか? 会社は仲良しクラブではありませんから、業績を上げればいいのですよ。 相手と話したことで誤解は解けたと思った方がいいです。 日本人は争いを避けるために言い合いしませんが、外人は言い合いの後で仲良くなります。 今回の件は外人の風習に則れば正しいことですよ。 今まではご実家の会社だったこともあり、世間知らずな面があるのでしょうけれど、 会社ではビジネスに関することだけうまくいけばいい、友達を作る必要が無いことをご主人は認識するべきですよ。

noname#158341
質問者

お礼

実家の会社の前に営業の仕事も5年ぐらいしていましたし、 私とは違って世間知らずではないと思いますが、 自己中心的な父親に育てられた一人っ子なので、 すこし偏った考えは持っているみたいです。 別に仲良しクラブのつもりはないと思うのですが、 普通に関係がうまくいっていると思っていたのでショックみたいです。 確かに、先輩になんと言われようが、自分がしっかりがんばれば良いんですよね。 ありがとうございました。

回答No.1

別に辞める必要は無いでしょう。考え過ぎです。

noname#158341
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A