- 締切済み
父が入院中の母にきつくあたります
母が入院しましたが、父が母にきつくあたり困っています。 初日は娘である私が仕事を休み付き添いましたが、私の仕事の帰りが遅いため、今日だけ父に足りないもの(病室が寒いので毛布と飲料水)を持ってくるように頼んだようです。 しかし、先ほど母からメールがあり、父は病院の玄関までしか来てくれず、「俺が来る必要は無いだろう」と怒って帰ったそうです。母は途方にくれて、自分で重い荷物と水を持って病室へ戻ったようです。 父は昔から家事には一切関わらない人で、今まで母が病気の時はいつも私が対応してきましたし、母が救急車で運ばれた時も父は付き添いませんでした。 しかし、これから両親ともに年をとり体が弱り病気も増えてくると思うので、何とか良い関係を築いてほしいと思っています。 父は腹が立つとすぐに大声を出し暴力をふるう人で、母も必要以上に嫌みを言って不快にさせるところがあり、夫婦の話し合いは成立したことがありません。今までは私が母の愚痴を聞き、父が不自由しないよう食事や洋服の支度をしてきましたが、今後子供たちが独立した後の事を考えると、本腰を入れて解決に向けたアクションを起こすべきだと思ってます。 何か良い案はないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kohune
- ベストアンサー率21% (101/472)
夫婦を長く続けると、ここは、我慢、ここは、主張とわかってきます。 でも、それは子供にはわかりません。 子供のために夫婦続けてきたというけれど、本当に嫌なら子供のためでも我慢なんかできないものです。だから離婚があるのです。みんな、できれば離婚なんてしたくないし、子供も片親にしたくないのです。でも、別れる・・・。 だから、お母さんも、子供にはわからないお父さんのよさを知っているのです。ただ、それを、子供に言わないだけです、なぜなら、それは、言ってもわからない夫婦の範疇のことだからです。 お父さんは、お母さんが、命に別状ないとわかるから、病院前で帰ったのでしょう。 子供から見たら、なぜ、入院中のお母さんに優しくしないと思うでしょう。 お父さんは、普通に振舞うことで、自分に、大丈夫、お母さんは大丈夫と言い聞かせているのかもしれません。 そのお父さんの普通が、いつもの自分を振舞うことだったのかも。 アクション…子供が起こしても、お母さんの差し金と勘違いされるだけと思います。 それより、お母さんに、入院中も退院後病人に徹するよう忠告してください。 夕飯も作れない、買い物もできない。お父さんがしてくれないなら、出前とる・・・ETC とにかく、してくれないから仕方なく動く・・・はやめてと、お母さんに話してみてください。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
男って言うのは変なプライドが強い人がいるんです。 同期なのに給与が違うと愚痴ったり、努力してるのにエリートだからな、と高学歴の人を恨んだり…会社が悪い、社会が悪いと言いながら、ひたすら酒を浴びるように飲んだりする人たちです。 本当はよき家庭人になりたいのに「格好がつかない」という、実にチンケな理由で家から遠ざかってみたり、帰ってきたらきたで、奥さんに愚痴を言い、時には暴力を振るう…こんな人はザラにいるんですよ。 コンプレックスが大変に強いんですね。 しかしどれもこれもみんな「自分で顧みてこなかったゆえの業罰」というものです。 自分が悪いことです。 だからその「顛末」は、本人と、そして奥さんの「最小限の家族構成」のなかで決着を見なければいけない。 そんなことは十分、本人たちはわかっていたはずなんです。 でもそれをしなかった…出来なかったんでしょう。 「好き」という気持ちが消えない場合もあるし、子供たちのことを思ってというのもある。 しかし、どのような過程があろうとも、それと「子供の未来」というのは切り離して考えないといけないです。 あなたは自分の事だけ考えなさい。 それが一番です。
お礼
回答ありがとうございます。 父が母の「お使い」を受け入れたということは、初めから機嫌が悪かったわけでは無いと思ったので、母によく話を聞いてみると、案の定、母の言葉遣いも悪かったようです。 母も入院中で精神的な余裕が無いと思うので、なるべく用事には私が対応することと、父が気持ちよく家事に関われるよう、どんな些細なことでも手伝ってくれたら喜んで感謝することを実践していきたいと思います。 母にとっては100点満点中10点だったとしても、父が病院へ行ったということが、私にとっては大きな進歩とも受け取れますので、その点も少しずつ母に話してみようと思います。
入院とは気も墜ちますけど、それだけ追い込まれるお父さんの現実です、 自分の憂さを晴らすなら暴言が一番安易な行動です、暴言吐くお父さんの自己責任を問うなら暫く放置するかです。 来ない家族とはどんな境地なのか、此処は看護師さんに依頼をする基準看護なら家族は付きそう無しも有るので、一度看護師さんとか医療ワーカーに相談です。 >父は腹が立つとすぐに大声を出し暴力をふるう人で、母も必要以上に嫌みを言って不快にさせるところがあり、夫婦の話し合いは成立したことがありません。今までは私が母の愚痴を聞き、父が不自由しないよう食事や洋服の支度をしてきましたが、今後子供たちが独立した後の事を考えると、本腰を入れて解決に向けたアクションを起こすべきだと思ってます。 これはある面DVで有るモラルハラスメントにも妥当する話です、離婚も視野に入れて居る事も仄めかすのも算段ですけど・・・・ 心離れた夫婦になるのはお父さんの胸三寸と言うなら何処で妥協するか情動させる事も時には必要です。 受け入れ無いなら母親から離婚宣告になるだけと断言も示唆する時期です。
お礼
回答ありがとうございます。 父が母の「お使い」を受け入れたということは、初めから機嫌が悪かったわけでは無いと思ったので、母によく話を聞いてみると、案の定、母の言葉遣いも悪かったようです。 母も入院中で精神的な余裕が無いと思うので、なるべく用事には私が対応することと、父が気持ちよく家事に関われるよう、どんな些細なことでも手伝ってくれたら喜んで感謝することを実践していきたいと思います。 母にとっては100点満点中10点だったとしても、父が病院へ行ったということが、私にとっては大きな進歩とも受け取れますので、その点も少しずつ母に話してみようと思います。
- dendenaaa
- ベストアンサー率36% (22/61)
貴方のお父さんは精神的に未熟な人のようですね。 相手を思いやる気持ちの前に、自分の些細な苛立ちを優先してしまう。 50代、60代を過ぎてこの状態の方は、説得や説諭は全く効果はありません。他人からの諫言に対して、脳が理解を放棄して「何だと生意気な奴め」というリアクションしか産み出さないからです。 もっとも温和な解決方法は、あなたが家庭内のバランサー役になることです。 片方の言い分に過度に肩入れしない。 片方を過度に攻撃しない。あなたのお父さんが大変不快な相手だという事は分かっていますが、日常では敢えて適当に相槌を打って話の相手はしてやる。 両者が上手くコミュニケーションが図れるように、合いの手を入れてやる(母親があなたに話を振ると、「私は○○、お父さんは?」と父親に話を振る、など)。 大変難しい役割ですが、これが最も効果的な方法です。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、父が変わるとは思えず、期待もせず、間に入ってきましたが、今後は私も結婚したいですし、夫婦ふたりになることが予想されます。その時のために、私が居なくても平穏な生活ができるようにしたいんです。
- 塾長(@ty470620)
- ベストアンサー率28% (300/1062)
このお父さん、経済的に恵まれていますか? 学歴は高学歴ですか? 人は教養が無いと怒鳴ったり、暴力を振るう人が多いです。経済的に裕福ではないと、常にイライラが絶えません。 こんな状況にありませんか? 貴方は娘さんで成人を超えているかと思いますが、そんな大きな娘さんがいて、これでは先が思いやられますね。 一度親父さんは病気になってみれば、お母さんのありがたみがわかるのですがね。 昔から金持ち喧嘩せずと言いまして、喧嘩の発端の多くが経済的問題なのです。
お礼
回答ありがとうございます。父は高卒ですし、給与も少ないです。そのため、母はずっと働きづめで余裕がなく、「お金がなくギクシャクしている」家庭を見て私は育ちました。母からの八つ当たり(裸で締め出す、暴力、食事抜きなど)を受けてきましたし、それほど母が追い詰められた状況であるのは理解していたので、良い娘であろうと努力してきました。 今回も、お金が喧嘩の原因となることが予想できたので費用は兄弟で出してます。
お礼
回答ありがとうございます。 父が母の「お使い」を受け入れたということは、初めから機嫌が悪かったわけでは無いと思ったので、母によく話を聞いてみると、案の定、母の言葉遣いも悪かったようです。 母も入院中で精神的な余裕が無いと思うので、なるべく用事には私が対応することと、父が気持ちよく家事に関われるよう、どんな些細なことでも手伝ってくれたら喜んで感謝することを実践していきたいと思います。 母にとっては100点満点中10点だったとしても、父が病院へ行ったということが、私にとっては大きな進歩とも受け取れますので、その点も少しずつ母に話してみようと思います。