息子の勉強(字)のことで、とても悩んでいます。
小4までは、それほど問題ありませんでした。
小5の4月からいきなり、点数が落ちました。
例えば、社会のテスト。
内容的には、95点です。
しかし、漢字の間違いでマイナス20点。
「全体的に字が汚い」という理由でマイナス25点。
結果、40点でした。
例えば、理科のテスト。
内容的には、85点です。
しかし、漢字の間違いでマイナス10点。
選択肢を写し間違えてマイナス10点。
結果、65点。
例えば、漢字のテスト。
「とめ」か「はらい」かをこれでもかと厳しく見られ、
小4の3月の漢字テストは95点だったのに、
小5の4月の漢字テストは26点でした。
算数のテストでは、「=」がつながって「2」に見えるという理由で、
式も答えも合っていますが、全てバツです。
極端に不器用で、一生懸命書いた精一杯の字が、読める最低限のレベルの字です。
「普通に」書いたときは、とても読めたものではありません。
厳しく見てくださることには感謝しております。
しかし、今までの甘かった採点との、あまりのギャップに、私の心が折れています。
感情的になっては逆効果だと思っても、怒ってばかりです。
理解力は普通だと思うのですが、こうも低い点ばかり続くと、
字よりも、本当に勉強ができない子なのだろうかという気さえしてきます。
どうしたらいいでしょうか。ノイローゼになりそうです。