- ベストアンサー
生ゴミ処理(バケツコンポスト)で発生する虫(蠅など)について
最近、バケツコンポストでの生ゴミ処理に挑戦しています。 ところが、大量に虫(蠅など)が発生する事態となって、大変困っています。 バケツコンポストで作った肥料は、家庭菜園に使いたいので、殺虫剤などは使いたくありません。 どうにか、虫の発生を抑えることはできないのでしょうか。 木作酢や竹作酢が蠅などの虫に効果があるという投稿も確認しましたが、生ゴミ処理のバケツコンポストに投入しても問題はないでしょうか。 それで虫の発生を抑えて、肥料として使えるのでしょうか。 魚や肉などを投入すると悪いという投稿も確認しましたが、それを入れなければ虫は発生しないのでしょうか。 また、魚や肉を投入しても虫が発生しない方法などあるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- touan
- ベストアンサー率30% (52/170)
肥料作りをイメージされているようですね。 バケツの上からメッシュをかぶせておけば如何ですか。ハエなどが入らなければいいのですから、使わなくなったザルなどでも構いません。 ただ… 肥料作りというよりは土作りをイメージされた方が良いと思いますよ。 バケツだと水抜きがありませんね。カビたり腐ったりの心配が増えませんか。 そこで、 むしろ…植木鉢は如何でしょう。 以下は、私のやっている方法です。 大きな植木鉢にメッシュを入れ、上からゴロ石を入れ、次いで、生ゴミを落ち葉や剪定した木の枝などと共に投入し、ほどほどに溜まってきたら、土をかぶせ、順次、生ゴミと土を積み重ねるように入れていきます。上述のように、鉢の上はメッシュをかぶせておきます。金属線を編んだザルです。家の前に鉢を置ける環境なので雨がかかりますがまったく問題はありません。 発酵促進剤をわざわざ使うこともありません。ヌカ漬けの表面についているヌカや漬物の切り落とし部分が立派な促進剤になります。私は動物の肉(蛋白質)を食べ残さないようにしていますが、僅かに残してしまった魚の尻尾や背骨なども平気で投入します。さすがに、表面が見えないように上から他の生ゴミや土をすぐに入れますが。 この方法の利点は、いつの間にか大きくなったミミズも土作りに貢献してくれるところと、完全に肥料化するまで待たなくても、多くの場合、植物を育てられるところにあります。
お礼
回答、ありがとうございます。 下のokwave128さんの回答にあるような形のバケツコンポストを使っています。 なので、水は自然と地下に流れているはずです。 ところが、その状態で蓋はプラスチックで完全に密封されているのに、なぜか虫がわいてしまうのです。 どこから出てくるのか、本当に不思議でしょうがありません。。。 やっぱり、肉とかに目に見えない卵などがついているのでしょか。 家庭菜園の畑の肥料を考えていたので、鉢植えをする際には参考にさせて頂きます。
コンポストには、生ゴミを入れた後、かわいた土をいれて 混ぜます。それで、においや、虫(うじ)など 抑えることが、できますよ!
お礼
回答、ありがとうございます。 土入れをあまりしていなかったので、参考にさせて頂きます。 最近雨続きなので、この間少し入れた土はしめっていました。 余計悪かったのかもしれませんね。。。
お礼
回答、ありがとうございます。 土入れをあまりしていなかったので、参考にさせて頂きます。 上に載せている波坂というのは、 ~~~~~ という形になっているプラスチックとかの板のことでしょうか。 隙間を開けると、逆ににおいなどが立ち込めそうな気がしますが、大丈夫なのでしょうか。 隙間から別な虫が入ったりとかもないのでしょうか。 よろしければ、さらにご教示頂きたいです。