中には「1円スタート!」なんて言うものあって
最終的に数万円で落札される場合もありますから
低価格スタート即ニセモノとは限らないと思います。
出品者の中には「入札価格の上昇を楽しみたい」という人もいますし
もしかしてその出品者もそうなのかもしれませんね。
で、それが思いがけない低価格のまま落札してしまった、ということかもしれません。
実際、私も新品同様のワープロを2500円で落札したことがあります。
終了時間の設定によってはそう言う事もあり得ます。
或いは、スタート価格が安すぎて警戒されてしまったとか。
落札物の真贋は品物を入手すれば分かる事ですし
2,000円がけっして小額とは言いませんが、
もし最悪の場合でも「いい勉強になった」で済ませられる金額だと思います。
(気持ちの上では、そんなに簡単に済ませられないと思いますけど)
基本的にWEBオークションは「何でもアリ」という認識が必要だと思います。
「全てを自分の責任で行う」という意味では、小さな大冒険です。
そんな非日常(なんと大袈裟な)を楽しむにはもってこいですね。
ただ、余計なことかもしれませんが
結果的にそれがニセモノだったり、或いはオークション詐欺だったとしても、
「じゃあ、こんどは自分も」とは考えないようにしたいですね。
騙された時の心の傷はもちろん大きいですが
騙した時の心の傷はもっと大きく深いうえに、いつまでも消えませんから。
お礼
回答ありがとうございます♪ あー新品同様ってかいてましたわ(´д`;