• ベストアンサー

法事のとき、この色の風呂敷は?

こんにちは。 お世話になります。 法事のとき、香典とは別に菓子折りなど持参する時に、「利休」の色(抹茶のような色?)の風呂敷は適切でしょうか。 以下のURLに載っている風呂敷の「利休」色の購入を考えています。 http://item.rakuten.co.jp/karakusaya-r/silk-111726/ グレーや紫の方が無難だと思うのですが、このページの風呂敷が 気に入ったので、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

そうですね。色以前に柄がちょっと、私も不向きだと思います。 青海波に扇面文様と、いかにもおめでたい席に向く柄が入っています。 加えてお色も、仏事を意識したものではないようです。 回忌を重ねた法事であれば問題ないと思いますが。 やはり弔事に向く風呂敷は無地かせいぜい鮫小紋、唐草模様など。 お色も紫か紺が、使いやすいでしょう。これらは慶事に使っても問題ありません。 お考えの風呂敷はオシャレの要素が強く、どちらかというと普段のつけ届けの品や、お茶会での手まわり品を包むなどの用途に向くような気がします。 しぼのたっぷりした高級ちりめんの無地風呂敷は、柄などなくても十分に美しいですよ。 シンプルで高級なものを一つ持っていたほうが何かと重宝すると思います。

miho0423
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変勉強になります。 紫はちょっと濃すぎる感じがしているのですが、高級感のある色ではありますよね。 シンプルイズベスト、ですね。無地を検討してみます。

その他の回答 (1)

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.1

この風呂敷を購入されるのですか? 柄をみるとセイカイハ(青海波)ですね。 この文様は吉祥文様で仏事には不向きなものです。 色目ですが、 やはり、グレー、紫、紺系が無難です。 この写真の色目でしたら、風呂敷ですから、 3回忌以降でしたら、良いかもしれません。 袱紗や和服ではありませんので、

参考URL:
http://www.ryuumu.co.jp/~suzu/monyo.html#gusyo
miho0423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 青海波にはお祝いの意味があったのですね。いい年して知りませんでした。 とても参考になりました。

関連するQ&A