• ベストアンサー

お礼について物申す資格とは

回答へのお礼をしない《無礼者》を批判される方が多いようです。おそらく、お礼なしを批判される皆さんは、質問をされた際には、ご丁寧なお礼をなさっていることでしょう。質問をして回答がつかなければ、お礼を送りようがありません。  質問をされたことがない方や、お礼をなさらない方は、お礼をしない者を批判なさってもよいのでしょうか?どの条件を満たしていれば、批判してもよいのでしょうか?  ちなみに、批判そのものを控えるべきという趣旨ではありません。よろしくお答え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

質問する習慣がないと、やはりこういう質問に対しての感受性が不足していますね。それをここのやり取りで感じます。やはり、パッと感じる心、それが唯一無二の要求事項なんです。 実体験がないのに、なにか高みから薀蓄をたれるような行いは、非常な傲慢と知るべきです。 しかし一方で、狂人でない限り、なにか不満を表すには、それなりの理由があるのですよね。なので「御礼がない」の文句と言うのも、常識的にはありえないような扱いを受けた、当然くるべきものがなかったと言う正常な感覚から来るということもあります。質問者が屑の場合こういうことがおきるでしょう。

pokoperopo
質問者

お礼

ガコさん、ご回答をいただきありがとうございます。補足欄にもお目通しください。  私は、プロでもないくせに、プロ野球選手を批判するなとは、言うつもりなどないのです。誰でもプロになれるわけではありませんし、批判する愉しみはあってよいと思います。しかし、ここでは誰もが質問できるにも拘わらず、敢えてそれをしない人がいるわけです。  それならば、せめて黙っているべきではないでしょうか。お礼に罰則は必要ではありませんが、お礼が一定割合以下の者は、今後は質問できないようにすればよいでしょう。さもなければ、お礼というシステムが崩壊するかもしれません。これに関しても見解を示していただきましょう。  申し訳ありませんが、文末の意味をわかりかねています。>当然くるべきもの以降が、難しいですね。「~というもの」という表現をよく目にしますが、それがないほうが明確に伝わるのではないでしょうか。  訳のわからない難癖は放っておくべきですが、特に質問者は質問文を、何回も何回も推敲すべきです。これはお礼と同じくらい大切で、誤解されたら質問者に跳ね返ってきます。質問、お礼、回答、すべての投稿の一字一句に、魂を込めることを自戒します。質問者も回答者に負けず劣らず、問題が多いのです。しかし、質問者のほうが伸びしろが大きいのです。

pokoperopo
質問者

補足

質問をしたことがない人に、お礼の何がわかるのでしょうか?回答をしたことがない人に、質問の不備や回答の手間がわかるのでしょうか?よろしければお答え願います。ご回答へのお礼は、のちほどお送りいたします。この欄と併せてお読みください。

その他の回答 (15)

回答No.16

もちろん私の場合は、回答者の「質問を思いつく感性」がある人間かどうかを、お礼をする価値がある人間かどうかの評価基準にしていますから、そういう資質に該当しない人物が非常にすばらしい回答をよこしても、一切取り合わないわけですが。

pokoperopo
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございます。  はっきりしていてよろしいですな。これは『質問者と回答者との相互理解』と繋がります。このカテで同様のタイトルの質問をしました。お礼問題とも大きく関係しますね。  ガコさんには、自治会長としてのご自覚を、確かに持っていただきたく存じます。誰の目にも明らかな基準を掲げられるガコさんこそ、皆を導かなければなりません。愛情をもって接してやってください。このサイトの命運は、ガコさんの一字一句に懸かっているといっても過言ではありません。

回答No.15

>質問をしたことがない人に、お礼の何がわかるのでしょうか?回答をしたことがない人に、質問の不備や回答の手間がわかるのでしょうか?何もわかりません。想像するのと体験するのはまったく違います。 要は、お礼の強制という話になると、 Iそれなりに合理性正当性がある場合 II客観的にただの傲慢バカ の場合になると思われます。 Iは、回答が丁寧で心がこもっており、的確に答えていると言うような質の高いものであり、それなりに骨を折って作ったものなのに、それに対して何のリアクションもない。これは、人の親切にまったく反応しないという異常性です。 IIはお礼されるような内容でないくせに、御礼お礼!と人をコケにしようとして騒ぎまくるバカです。

pokoperopo
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございます。  ここが正念場ですぞ。私は、恋愛・人生相談にお灸を据えてきました。明瞭で丁寧な言葉遣いならば、ガコさんの正しさは伝わります。推敲に推敲を重ねてください。言い方一つで変わります。  「大変でしたね」「私も同感です」「うまくいくといいですね」。こういったフレーズを多用してみるとよろしいです。お礼は共感が必要ですから、《教え魔》の苦手とするところです。相手への共感を全面に柔らかく、背中を押すように出しましょう。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (776/5747)
回答No.14

会員登録していれば十分条件を満たしていると思います。

pokoperopo
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございます。  ご随意にどうぞ。

noname#98710
noname#98710
回答No.13

No.12です。 大変丁寧な補足をありがとうございました^^ >少なくとも、現在はしたくないからしないのだと解釈します このお答えだと、私の質問に「思います」の意味のような気もしますが…、 私の場合、 質問したくない=質問することが「今は」ない のであって、明日のことは判りません。 ですから、今後質問者様が「質問を一度もせず、回答ばかりする者はけしからん」というアンケートなり質問なりをお立てになる場合には、是非「このような人もいると思うが」と一言お書き添え頂けるととても有難いのです。 そうすれば、私のようなケースの人(たくさんいるでしょうね)が、責められていると感じずに済むでしょう。 もちろん「ご随意に」しているわけですが(それしかやりようがないので)、そのような内容の質問を読みますと、「うーん、困ったな。どうしてこの人はこんなに怒っているのだろう? 何故こんなことで私(たち)を責めるのだろう?」と思わざるをえないのです。 理由は散々申し上げたとおり。 「今は」質問することがないから。です。

pokoperopo
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございます。  利用者は投稿内容と履歴で判断します。お気持ちはわかりました。悪しからずご了承ください。

noname#98710
noname#98710
回答No.12

No.8, No.10です。 またまたコメントありがとうございます^^ >お話は確かに伺いましたが、先程も申し上げましたとおり、ご随意にどうぞ。 ですが、「ご随意に」と思っていらっしゃらないからこそ、質問者様は何度も何度も「回答だけで質問しない人はよろしくない」という質問(or アンケート)をなさるのではありませんか? 再度、お伺いしたいと思います。 質問を立てないのは質問することがないからだ、とはお思いになりません? いかがでしょうか?

pokoperopo
質問者

お礼

何度もご回答をいただきありがとうございます。  ご回答というよりは補足要求ですね。それではお答えします。  はい、思いません。いつ何時も疑問が沸き上がり、その都度質問すべきとは申しておりません。また、答えられる質問には、すべて答えるべきとも申しておりません。私は、履歴とその投稿内容からしか、利用者を判断できません。したがって他のことは、たとえば普段はどこで何をしようが、どうでもいいのです。なんとでも書けますから、全面的に信は置きません。前回IDも存じませんし、それを知りたいとも、おっしゃることが嘘だとも思いません。  私は、その利用者が質問をするのか、回答をするのか、あるいは投稿内容を判断するだけです。少なくとも、現在はしたくないからしないのだと解釈します。なぜなら、質問したいことがないのも、質問したくないということにほかならないからです。もし、潜在的に質問をしたいという願望をお持ちでも、実際に質問が履歴に載るまでは、証明されないからです。もちろん、ご随意に。以上、リクエストにお応えいたしました。悪しからずご了承願います。ご機嫌よう。

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.11

> 質問をされたことがない方や、お礼をなさらない方は、お礼をしない者を批判なさってもよいのでしょうか? 「批判」(コトバは適切とは思えませんが)と言うのは、「一般論として『マナーを守るべきだ』と言う趣旨での指摘文章」と言う意味しょうか。 もしそうなら、誰であろうと、そう思ったならそう投稿してよいのではありませんか? だって「マナーを守ろう」これは正論ですからね。 正論を言うのに別に「資格」もヘッタクレもありません。 「批判」と言うのがもしも「特定の会員やQ&Aを名指しにしての『批判』」という意味であるのなら、それは明らかに会則違反ですから削除されるだけのことでしょう。 どっちにしても「資格」うんぬんを問う以前の話です。 まあ、仮にたとえば ・自分の考えに固執して、自分の意見に賛同しない回答者には礼を書かず無視したり逆ギレしたり皮肉で返したりするような質問者 ・最初から礼をする気のない質問者(無締切りで放置、棄てIDでの書き逃げ、など) に該当するような人が「回答へのお礼をしない《無礼者》を批判」するような「正論」の投稿を載せたとしたら、私も含め多くの人は『おまえにゃそんなこと言う資格はないぞ!』と思うことでしょう。それは当然の感情です。 しかしそうであっても、それは個々会員が抱く感想・意見なのであって、 > どの条件を満たしていれば、批判してもよいのでしょうか? 「○○の人だけは△△の意見を言ってもよろしい(または「言ってはいけない」)」といったような「条件」も「資格」もこのQ&Aサイトには客観的には存在しないし、作られたらイヤですね。 このQ&Aサイトでは、様々な会員個々が、質問したい時に質問し回答したい時に回答しています。 たまたま回答のマナーの悪い会員がいて、その人の質問数がゼロあるいは非常に少ないという事例があったとしても、それはマナーに欠ける行為が悪いのであって、質問数が少ないこと自体が悪いわけでは無いのは自明の事ですよね。 会員の誰かが「お礼をしない者を批判なさって」いたとしても、その投稿内容がまともであり会則やマナーを守ったものであるのなら、質問数が少ないという理由だけで『おまえにそんなこと言う資格はないぞ!』と考える人は、ほとんどいないでしょう。

pokoperopo
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございます。補足欄にもお目通しください。  おっしゃる意味は理解できますが、このままでは難しいですね。タイプ別の傾向はあると思いますよ。全般的に、回答主体の方は、主に質問者側の問題と考えたがりますし、その逆もしかりです。私はどちらにも与したくはなく、むしろ中庸であって、両極を排したいのです。  しかし、なぜこのような質問をするかというと、お礼は質問に付随し、回答に対応するものだからです。回答者は回答したのだから、お礼があるべきだと考えますが、本来はお礼は質問者の権利なのです。権利といえども、その頻度が低下すれば、その価値も失われていくと考えます。ですから、お礼は主に質問者の問題で、それを体験しないことには、理解できない部分があるのではないでしょうか。それは技能や知識を要することではなく、ただ質問して回答がつけば誰にでもできることです。  これは意見ではなく、事実を述べています。どう解釈するかは、ご自身にお任せします。

pokoperopo
質問者

補足

ですから、その人それぞれをお尋ねしているのです。一般論として「お前が言うな」といった感覚は、皆が持っているのではないでしょうか?よろしければお答え願います。ご回答へのお礼は、のちほどお送りいたします。この欄と併せてお読みください。

noname#98710
noname#98710
回答No.10

No.8です。 コメントどうもありがとうございました^^ >ここでは誰もが質問できるにも拘わらず、敢えてそれをしない人がいるわけです。 ↑(他の方へのお礼コメントを、勝手に引用して申し訳ありません) 質問者様のご質問に関し、いつも不思議に思っているのはここのところなんです。 「質問しない人は、質問したいことがないからだ」とはお思いになりませんか? 事実、私は今のところ、質問する必要に迫られておりません。 だから質問しないだけなのですが、それさえも許しがたいとお思いなのでしょうか? もしそうなら、困ってもいないし答えを知りたいことがあるわけでもないのに、必死で質問することを捻り出し、投稿しなくてはならないのでしょうか? そんな無理なことをして何か得るところがあるとは、とても思えないのですが…。 第一、本当に知りたいと思ってもいないのに、義務的に質問を立てたりすれば、他の「真剣に困って答えを求めている人たち」の邪魔になるのではないでしょうか。 私に関していえば、明日にでも、どうしても質問したいことが出来て、ここに質問を立てるかもしれません。 けれど、今のところは何もありません。 質問を立てず回答だけするから、といって責められるのは、ちょっと理不尽に思うのですが…。

pokoperopo
質問者

お礼

再度のご回答をいただきありがとうございます。  私が責めているように聞こえましたら、ご容赦願います。お話は確かに伺いましたが、先程も申し上げましたとおり、ご随意にどうぞ。

noname#113190
noname#113190
回答No.9

6番ですけど、私が質問者として回答者に全くお礼を書かないケースを書きたいと思います。 私の場合、補足欄やお礼欄は活用する質問者で、疑問に思った回答にはかなり長文で分らない点を書きますし、一発解決では心を込めたお礼を書きます。 しかしながら、1回目の回答への疑問点を無視して、自分の主義主張のみを書く回答者へは、それ以上は論争になるので、無視して何も書きません、つまり1つの質問に同じ回答者が的外れ回答を連発した場合の2回目以降です。 これは「あなたの回答は間違っています」という意味の同義語と理解してください、ただし締め切っていない質問の最後の回答者に関しては、結論を書くためにわざと書いておらず、これはお礼と結果報告のためであり、無視するという意味ではないです。 さて、私もここに長くいて、ルールとマナーに関する折り合いは難しいことと感じています。 今もあるカテで大いに問題有りと感じる回答者たち(複数形にしたことで勘の良い人はぴんと来ると思う)がいますけど、別にルール違反ではないので、誰も文句は言えないし、そうなる原因も分るので、黙って見ていますけど、どうかなと感じます。 この「お礼をしない」という行為も、規約にない以上強制することは単なるイチ会員としてはできませんし、問題有りなら管理者が言うべきことで、私の立場では知らん顔しかできません。 気にし出せば気になるので、お礼がなければ早々に忘れる、これが私の方針で、良いとも悪いとも感じません。

pokoperopo
質問者

お礼

欽ドンさん、ご回答をいただきありがとうございます。  私も、補足質問欄とお礼欄とを併用しますので、ご教示いただいた方法は参考にさせていただきます。規約とは別に、各々のマナーの尺度が違いは悩ましいですね。あなたのご意見は尊重いたします。

noname#98710
noname#98710
回答No.8

個人的には、お礼がないことには全く違和感を持ちません。 締め切りをしないケースについては、「どうしたのかなぁ。うまく解決できたのかなぁ」と心配にはなりますが。 >質問をしたことがない方は、お礼もしたことがないはずです 以前、あるのかもしれませんよ。 私がそうですから。 つまり、ずっと前に別のIDを持っていて、そのあと退会し、今また新規でIDを取ったというケース。 以前のIDを忘れてしまったため新しく取りましたが、前のIDの時にたくさんの質問を立てています。 勿論、お礼も全部に書きましたし、きちんと締め切りました。 ですから、「今、質問をしたことがないから」といって、批判の資格がないとは思いません。 (最初に書いたように、私個人としては、お礼のないことを批判する気は全くナシですが) それよりも、質問者側のマナーのほうがどちらかといえば気になります。 「同じ内容の質問を何十回も立てる」 「明らかに釣りと判る質問を立てて、回答が来るとからかう」 「真摯な回答がついても、お礼欄に暴言を書き込む」 「お礼コメントも書き込まず、締め切りもせず、何ヶ月も何年も放置」 あくまでも私の感じ方ですが、上記のほうがイヤかもしれません。

pokoperopo
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございます。  そうですか。はい、わかりました。人それぞれってことで・・

noname#113190
noname#113190
回答No.6

時々みかける「回答できません」という回答がありますけど、回答できなければ引っこんでいろ、という気分です。 2番さんも書かれているように、回答しなければいけないという義務はないのですから、自分が回答できない、あるいは回答したくないと思えば、見なかったことにすればよく、質問者もたとえ長文で誠意ある回答をもらった場合でも、お礼をする義務などないです、感謝の気持ちを表す意味でお礼を書くのが自然で、強制ではない。 お礼はマナーであって、義務ではないので、最後は自分次第です。 私は質問も回答もする人間で、お礼をする価値もないと判断した回答は無視します、批判ができない以上無言の圧力がベストと考えます。 私はこういう主義なので、お礼をしない人に否定的な見解は書きません。

pokoperopo
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございます。補足欄にもお目通しください。  そのような断りは、知ったかぶり回答者に比べれば、ずっとマシではないでしょうか?それが悪質な皮肉なら「回答ではない」として通報すればよろしい。  批判うんぬんは別として、お礼ができないなら質問しなければいいのにと思います。お礼という呼び方はしますが、回答が特定の利用者に対するものなので、それにコメントを添えるのが自然な行為ではないでしょうか。お礼をしない人には、それにふさわしい対処が望まれますね。

pokoperopo
質問者

補足

無言の圧力とは、《履歴チェック》をして《無礼者》と判明したら、回答を避けるということでしょうか?よろしければお答え願います。ご回答へのお礼は、のちほどお送りいたします。この欄と併せてお読みください。

関連するQ&A