• ベストアンサー

大好きなもの、最後の1個がなかなか食べられない・・・

 1歳11ヶ月の男の子です。  半年前くらいから「ん?」と思っていたのですが、食事やおやつの時、大好きなお菓子やバナナ、豆類やコーンなど、最後の1個になるとなかなか食べることができません。手に持ってちまちまちまちま・・・今日の朝食時も、小さな枝豆の一粒を4回ぐらいに分けて食べ、もう細かくできないとなるといつまでも手につまんだまま持って歩いていました。(取り上げると怒る・・・でも口に入れてもごっくんしてくれない)  スープに入っているコーンなどは最後の1個になるとスプーンにすくうのも拒否。こちらが親切に(?)すくってあげると、怒って急いでスープに戻していました。そして結局食べずに終わってしまいます。  だからといって、特にそのことを深刻に思っているわけではないのですが、最後の1個がそんなに大事なのかな、最後の1個が分かるだけ賢いのかな、どこでそんなこと覚えたのかな、なんて疑問だらけ。  私の周りにいるお母さんからはそんなお子さんの話を聞かないので、他にもそんなお子さんがいらっしゃればお話聞かせていただけるとうれしいです。  よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

まさに!!!! うちの1歳半になろうとしてる双子二人ともです^^ 最後の一個になるとちまちま2時間でも持ちますよ(^_^;) お家でおやつをあげる時、必ずチェアに座らせるのですが、 うちの子は食いしん坊でとにかくおやつも永遠と与え続けないと泣くのです。 だから「もう最後だよ」っというと その最後のひとつになると ちまちま…ちまちま、 歯で削りながら食べたか食べてないかわからないくらいに…(^_^;) いやしいやつだ…なんて思っていました^^ でも長く食事を続けるのだけは私は教育上よくないと思い 泣こうがお口に入れて怒ってももう終わりにしています。 時々外でおやつをあげる時、本当に2時間くらい持ってて 落として取り上げて泣いてましたね。 お外なら取り上げて泣くのも面倒なんで見て見ぬふりなんですけどね… きっと食べたいんですよ。まだ。 最後だとわかってるんだと思いますよ。 ずーーーっと食べていたいのでしょうね(^_^;) おやつはお腹一杯になるまであげたくないですから うちでは歯ブラシが好きなので、歯ブラシを見せると口に入れたり 私が無理やり入れたり、最後にジュースを飲ませるとあっという間に食べますよ。 ジュースはあまり与えない主義なのでほとんどが取り上げてる事が多いですけど…。 歯ブラシが大好きだから、それでなんとか泣かずにすんでいます^^ まだあるって目の前で見えてると、すっごい食べるの早いので、 最後だって言わないで まだあるよーーーって見せてみてください^^ そしたらまだもらえると思ってすぐ食べるかもしれませんよ! うちはその作戦も今実行中^^ その代りもらえないとギャン泣きですけどね^^ 私泣かれても平気なタイプなんで面倒じゃない時はそうしてます。 でも最後の楽しみ奪って可哀想^^ だけど虫歯によくないですからねっ

noponopo08
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  食いしん坊!うちも一緒です。お腹に虫がいるんじゃないかってくらい(?)よく食べます。  >歯で削りながら食べたか食べてないかわからないくらいに…  そうですそうです(笑)。そんな食べ方で味分かります?みたいな感じです。  私も最後の1個になると「実はも一つあるんだけど」作戦で、さくっと食べさせて、も一つを撤退させての繰り返しだったりします。・・・泣いて怒りますけどね。  そんな様子も可愛かったりするので、チビの気持ちを汲みながら付き合ってやりたいと思います。  同じころのお子さんのお話(しかも双子ちゃん!)をうかがえて嬉しかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • bee-_-
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.4

おもしろいですね(^^) うちの娘は、3~4歳のころ、好きなものはその場のメンバーのなかで最後に食べ終わりたいという変なこだわりがありました。最後の一口を皿に残したまま、みんなが食べ終わるのを待ち、まだあるもんね~とばかり、ゆっくり味わいます。なんだかなーと思いつつ、あまり長引くときだけ「虫歯になるで」と急がせていました。5歳を過ぎて、少しは軽減したと思います。

noponopo08
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  お子さんのそんな様子もおもしろいですね~。なんでしょうね、何かお子さんなりの思いがあるんですよね。  ホントに個性なんですね。  うちの子どものことも、様子を見ながらつきあってあげたいと思います。まだこれからいろいろ「え~?」なんて思うことするんでしょうけど・・(笑)。  楽しいお話がうかがえてよかったです。ありがとうございました。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.2

うちの長女は小6ですが、いまだに好物の最後の一個をまるで「金輪際食べられなくなるもの」のようにいつまでも大事にちびちびと食べてます・・・・。どんなにそれを大量に食べた後でも最後のは「特別」だそうです。 端から見てると「そんなちびっとをかじっても味もしなんじゃないのか?」というほどで、なんかおいしくみえないのですが本人は「だって最後の一個だもん」と言ってます。 同じ兄弟でも下二人はそんなことまったくせず、どちらかというとさっさと口にいれてしまいます。どうも個性というやつなんでしょうか。 さすがに学校の給食ではやらないで!と言ってますが、外食のときにもやるのが困りモノです。本人はすごくご満悦なんですけどね。 それが「最後のひとつ」が本人にとっては重要なキーワードのようですね。

noponopo08
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  小6の大きいお子さんでもあるのですね。小さい頃からなのでしょうか、うちも続くのかなぁ(涙)。  ご兄弟でも違うとのこと、ホントに個性ですね。  そう、外食(お弁当)でもするんですよね、ちょっぴり困るんですよね。本人は喜んでるんですけどね、ホント一緒ですね。  本人の気持ちを汲みながら、つきあってやりたいと思います。  ありがとうございました。

回答No.1

はじめまして。 私の長女(4歳)も、息子さんと同じような事してます。 最後の一つが大事なのでしょうか、 最後の一つはゆっくりゆっくり 別れを惜しむように食べます(笑)。 (残すことはありませんが) 私自身が小さいときに、好きなものは最後の楽しみ として食べていましたが、結局満腹になって 食べれなくなることも多々ありました。 多分、息子さんも同じ感じだと思いますよ☆

noponopo08
質問者

お礼

 ご回答いただきありがとうございます。 >別れを惜しむように食べます(笑)。  そうなんです、ホントに。また会えるからって思うんですけど、子どもにとっては切実みたいで(笑)。  そういえば母親である私自身も好きなものは最後に大事にって傾向がありましたが・・・遺伝、するのかな?  お子さんの様子教えていただいてありがとうございました!

関連するQ&A