• 締切済み

SE構法(ボードの裂け)について教えてください

SE構法は木造でも鉄骨並みの強さということですが、石膏ボードが裂けるということはあるのでしょうか? 約二年前にSE構法で三階建てを建てました。 入居後しばらくすると室内のクロスが裂けている事に気が付きました。 木が動いてクロスの継ぎ目が開いてくるというのは良くあることだというのは聞いたことがありますが、そうではなく引きちぎられたようにギザギザに裂けています。 建設関係の知人に聞いてみると「あまり無いことだが、それはボード自体が裂けてると思う」と言われました。 SE構法は構造体に集成材を使用しているので通常の木材よりは伸縮が少ないと思うのですが... ちなみに、その裂けている部分は建物が一部飛び出している部分で変な負荷がかかっているのでは?と素人ですので変に心配しています。 工務店に直接聞けば良いことなのですが、工務店とは色々トラブルがありまして聞いても本当のことを話してくれるかわかりません。 施工ミスや図面と違う施工をしていてもこちらが指摘するまで黙っていました。指摘しても最初は「予定通りです」とごまかされたこともありました。 ですので、こちらで質問させて頂きました。 SE構法にお詳しい方、またSE構法で実際にお建てになられた方がいらっしゃいましたらご意見頂けないでしょうか。 これからまだまだこの家に住むので心配しています。 どうか、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • supakan
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.2

ど~も supakanです。 ス-パ-な現場監督なんで この名前使ってます。 そんな事どっちでもいいですが 先ほども言ったように あまり工法がどうだからといった事は少ないと思います。 ただ キャンティ梁が外側に出ていてそこの接合部からの応力により 壁部分に目視出来るヒズミがでたという可能性も否定できません。 当社では 在来工法 鉄骨 鉄筋コンクリ-ト造  SE構法その他もろもろ 手がけていますが 今迄 SE構法でも物件は数棟ありますが そのような 現象は起きていません。  三階建てであれば SE-αという事でしょうか。ダイライト仕様ですかね。 先月引き渡しさせて頂いたSEの建物の内部壁は 漆喰塗りで仕上げました。 吹き抜けもあります。 まだ?クラック出て来ません。(笑) 今回の不具合個所は写真等での確認ができないので はっきりした事は言えませんが 経験上 在来工法の階段壁などの 桁をまたぐような部分においては クロス 塗り壁共に クラックなどの不具合が発生しやすいです。 ギザギザにさけていますというのが実感としてイメ-ジ出来ないので このような場合 そこを直す作業は 非常に簡単ですが その原因が解明しないまま 補修しても どうなのかなと思います。 引きちぎられたようにというのがクロスだけなのか プラスタ-ボ-ドも なのか 漏水は考えにくいか ネコがかじったか とにかく一番最初にやる事は 原因を究明する事です。 私も建築屋のはしくれですが 建物を作る側にたって ひとつだけ言えるのは 今回のようなトラブル?不具合を 作ろうと思って作っているわけでは絶対にないはずです。 どのような事が原因であろうと 同じ同業者として 施工した工務店様には 誠意のあるまじめなお客様に対する応対を望みます。 SE構法だからこうなったと思うなら 最初にやるべき事は 施工者の工務店と一緒にNCNさんに現地確認同行をまずして下さい。 工務店の対応が悪いのでしたら NCNさんに直接連絡をして下さい。真面目に対応してくれると思います。

good-gaud
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 そうですか、supakanさんの施工されたものではでていないのですね。 写真を見て頂きたいのですがこのお礼の投稿には写真を貼れないのが残念です。 知り合いの商業専門デザイナーに言われたのですが、ボードの裂けや、図面と違うところがあって心配なら建物の検査する人(何ていう職業か忘れてしまいました...)に頼んで見てもらったら?と言われたのですが、そういう人に検査してもらうのって実際のところ意味ありますか? まずはNCNに相談しますが、そのほかの部分でも心配なところがありますので(この投稿の二つ後に別タイトルで質問投稿しています)

  • supakan
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.1

こんにちは はじめまして SE構法の施工資格者です。 [木が動いてクロスの継ぎ目が開いてくるというのは良くあることだというのは聞いたことがありますが、そうではなく引きちぎられたようにギザギザに裂けています。] とありますが 現場を見ているわけではないので 確定的な事はいえません。 SE構法だからとか 先に先入観を捨てて考える事が一番です。 他の工法でも 原因はさまざまでしょうが 壁(クロス?)のトラブルは どんな工法でも 起こりやすいトラブルの一つです。 建築会社に問い合わせても無駄だとおもうなら 一度NCNに問い合わせをしたほうがいいのでは ないでしょうか。 そうすれば NCNでは 何らかの結論が出ると思いますし 施主様自身も納得がいくのではないでしょうか。 構法自体が起因するのであれば NCNにとってはかなり問題になるはずですから 社内調査もするはずです。 そのへんは しっかりした会社であると思っています。 工法に問題があったら それこそNCN自体の問題となるわけですから。 立派な SE構法検査報告書だって お手元にあるでしょう。 直接対応する建築屋さんは どうかしりませんがね。 それ以外の所に 本当の原因があると思います。 しつこいですが 現場を確認できる状況ではないので 確定的な事はわかりかねます。 写真でもあれば 少しはまともな回答ができるのですが。 はやく原因がわからないと 気持ち悪いですよね?

good-gaud
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 NCNに問い合わせしてみようとホームページを見てみたのですが電話での問い合わせ先がなくメールフォームのみでした。 メールしてみようと思います。 どんな構法でもクロスのトラブルは起こりやすいとの事ですが、supakanさんが実際に施工されたSE構法の建物でもクロスの裂け(ボードの裂けに起因するもの)が起こったことはありますでしょうか? お手数おかけしますが、お返事頂けると有難いです。