• 締切済み

角地の場合、建築前の挨拶はどこまで?

今度地鎮祭があり、その後HMと一緒にご近所へ挨拶をしに行きます。 どこまで挨拶に行くか、決めておいて下さいと言われましたが、 土地が角地のため、どこまで挨拶をすべきか迷っています。 道路も6m、4mと狭く、家が密集している地域です。 お菓子を持参してご挨拶しようと思っていますが、隣3軒ずつと道路の向かい側1軒ずつで良いのでしょうか? 斜め前の家にもご迷惑をお掛けする事になるので、挨拶はした方が良いですよね? そうなると向かい側も3軒ずつ???合計12軒???? と迷ってしまいます。 同じような状況の方、アドバイスをいただける方、お願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

向こう3軒、両隣。これは一面のみ道路の場合ですから、角地ですから角地の場合は、戸数はずっと多くなります。狭い道路に面した敷地で工事をする場合、荷物の上げ下ろし、一時的駐車など、近所にとっての迷惑行為は多々考えられます。迷惑を及ぼす可能性のありそうなところにはすべて事前に、菓子折りもって挨拶に行っておいたほうがよろしいと思います。最近は、陰険にすぐ警察に連絡する人間増えています。現実的には、菓子折りでも届けることによって、これくらいなら我慢するかという気持ちになってもらうことが戦術的に必要です。現場をスムーズに運ぶため、1軒何千円という出費を躊躇すべきではありません。建築という行為は、建築する側(建築主、建設者)以外の人間にとっては、迷惑行為以外の何者でも無いということを、認識するところから、近隣との関係は始まります。