- ベストアンサー
MFバッテリーの寿命について
去年の8月に、バッテリーを古河電子のMFバッテリー新品に、交換いたしました。 週末は、必ず300キロぐらいのツーリングに出て。 つい先日、バッテリーが上がってしまいました。 1年ももたずに上がるものなんでしょうか? しかも前回も夏場に上がりました。 ほかの方は、どうでしょうか? 車種は、FZS1000で総走行距離は3万キロ バッテリーのもった距離は、約7500キロです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 FZS1000のデータは知りませんが、どのメーカーも新電元のレギュレートレクティファイアを使っていると思いますので、手許に有るデータをお知らせします。 制御電圧:14.0~14.8V・・・>アイドリング時電圧は14Vで、それ以後どんなに回転を上げても14.8V以上には上がらない。・・レギュレータ故障の判定になる。 暗電流(ACCオフで回路に流れる電流)をお客様相談室へ電話で問い合わせて、電流が測れるテスターで測れば、漏電していたり、故障して電流が流れてしまっている部品の存在を確認する事が出来ます。 故障部分を特定するには、パート毎に切り離して行き、見つけるしかありません。 即応式(充電済み/液が既に充填されているタイプ)のMFバッテリーは確かに「生もの」ですが、「液充填式」(電解液が添付されているタイプ)は違います。 本体の液注入口はアルミヒートシールされ、内部には窒素ガスが充填されています。 このタイプは、余程の事が無い限り、液を注入する迄寿命は無制限と思います(保存期間や環境に因り異なるとは思いますが)。 がんばってね。
その他の回答 (8)
古河のMFで新品、それで、その乗り方なら、普通は、1年程度で、あがりません。 まず、後付の電装品などありませんか? 電装品の付け方がまずくて、常時、電流を食うようなことになってませんか? まず、オフ状態で、暗電流がどの程度流れているのか調べます。 次に、走行時の電圧をはかってみることですね。
お礼
回答有り難うございます。 そうですよね、古河電子はー流メーカーですよね。 後付の電装品有ります。ETCを自分でつけました。 しかし、マイナスはバッテリーのマイナス共締めで、プラス配線はテ ールランプに分岐コネクターで、確実に周りとは絶縁してつけたんです が。暗電流とゆうのを測ってみます。
- pilotpower
- ベストアンサー率25% (19/76)
guiyさんが感じている通り、最近のバッテリー価格は高い傾向にあります。 guiyさんが安く購入したバッテリーを付けていた、という事実から、やたらとそれを原因にし、元々ダメなバッテリーだった、と結論付けようとする傾向がみられますね。 だからといって高いものを買ったとしても、何年も長くバッテリーが持つという保証は全くありません。 ですので、車両側の問題も考える必要があるでしょう。 バイク屋さんで車両のチェックをしてもらった方が良いかも知れませんね。 私もバッテリーには結構悩まされました。 それで、バッテリーがダメになる度に新品に買い換えもどうかと思い、周辺機器を充実させました。 まず、既にテスターはお持ちのようですので、これを活用しない手はないですね。 次に、私が持っているのは http://www.okada-corp.com/products/motorcycle/tecmate/batterymaintainer.html の旧型ですが、こういう物を購入されるのを非常にお勧めします。 定期的に充電していればバッテリーがダメになるのを予防できますし、バッテリーを捨てる時期が確実に伸びます。 ちなみに、サイトによってはもっと安く購入できますので、購入される際は探してみてください。 更に、私は http://www.ecosave-p.com/syouhin.html のページにある「エコピュア12」という物を購入し、バッテリーに常時接続した状態で使用しています。 オプティメイトバッテリーメンテナーにも「サルフェーション除去機能」は付いていますが、私の所有している物が旧式な為か、なかなか除去モードに入らず、有効に活用できなかったので、サルフェーション除去専用の機器として付けました。 付けて半年経ちますが、バッテリー電圧は確実に上がってきていますし、元々このMFバッテリーは一度エンジンが掛けられなくなった、通常ならほぼ寿命と判断される状態から、今では全く問題なく使えるように回復しています。ちなみにバッテリーのメーカーはオリエンタルと言い、ネットで激安で購入したものです。 バッテリー延命装置、などと聞くとインチキっぽいイメージがあるかも知れませんが、実際に効果が出ますので、購入して良かったと思えるのではないでしょうか。 guiyさんも既にテスターがあるので、効果を確認できる環境にあると思いますし、是非お勧めします。 ちなみに、バッテリーの寿命は10年は持つそうですよ。
お礼
回答有り難うございます。 確かにショップで3万円したのには驚愕しました。 今までサルフェーションとゆうのを知りませんでした。 いい勉強になりました。わたしも{エコピュア12} 付けてみようと思います。
バッテリーはメーカーではなく、どこでいくらで買ったかが問題。 バッテリーは生ものと同じと考えた方が良い。 賞味期限切れは,安く売ってます。(ホームセンターなど)
お礼
回答有り難うございます。 私もその話を聞いたことがあります、 良く出回っている店で買った方が新しいのが手に入るそうです。 ヤフオクなら結構皆さん買ってそうなんですけど。
- panoram
- ベストアンサー率11% (178/1602)
自分は中国製の物を使っています。今2年経過しましたが、何も問題ありません。 通常は3年は持つと思います。1年でだめになったと言うことなら、寿命と言うよりも、品質が悪い物。いわゆる「はずれ品」ですね。 品質の悪い物は、安売り店などに流れるそうです。安い物は、安いなりの訳があるということです。
お礼
回答有り難うございます。 国産なら安心とゆうわけでもなさそうですね。 次購入するバッテリーは、よく考えます。
普通は上がらないと思いますが新品のバッテリーなら最低3年中古なら1年ももたないと思うのが普通だと思います。私も1度体験した一人ですから
お礼
回答有り難うございます。私もそれぐらいが普通だと思います。 ただMFバッテリーは、開放型よりも寿命は短いそうです。
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
異常に早いですね。 私はハーレーの883に5年2万キロ乗っていますが、まだ大丈夫です。 北海道在住のため、11月~翌年5月まではエンジンも掛けず、充電もせずに放置していますが、春先でも一発始動です。 充電系統に異常があるか、バッテリーそのものの異常が疑われます。 ただし、自動車用バッテリーの保証期間は半年ですのでバイクの場合も適用されてしまうのではないでしょうか。 どちらにせよ、一度整備屋さんに見てもらった方がいいと思いますよ。
お礼
回答有り難うございます。 バッテリーは、最初ショップに行って探したら同じ古河電子の物が3万近くの値段で売っていたので、あまりに高すぎたのでヤフオクで同じ物を13000円位で購入致しました。 何か訳あり商品で安かったのかも知れません
- barparaiso
- ベストアンサー率32% (137/421)
ご質問者さんの乗り方でバッテリーが上がるのは異常だと思います。 バッテリーの不具合も有るでしょうが、車両側もアヤシイですね。 レギュレートレクティファイア不良か、オルタネータ不良ですかねぇ。 小生はレギュレートレクティファイアのアース不良に起因する不具合を経験しました。本体がそのままアース(-)になっているのですが、車両側は鉄、レクティファイアはアルミなので電食が発生し、結果的にアース不良になり、バッテリーが沸騰しました(mfバッテリーでしたので、安全弁が飛びました)。 オルタネータ不良の経験は有りませんが、コネクタの接触不良等は有ってもおかしく無さそうですね。抜き差ししてみて下さい。鉛筆粉を塗りつけと良いです(コンタクトZ!)。 とりあえず充電電圧、電流と制限制御電圧を測ってみては如何でしょう。制限制御電圧はダイソーテスターでも測れますから。
お礼
回答有り難うございます。 テスターが家に有るので、電圧を測ってみたいのですが? 充電電圧は、エンジンが掛かった状態でのバッテリー間の電圧で宜しいのでしょうか? 制限制御電圧とゆうのはどんな状態での電圧なのでしょうか?
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
私の場合はMFと開放式のバイク併せて何台も(最近だけでも)乗りましたが、質問者と同じかそれ以下の頻度での乗り方でしたが少なくとも1年程度でバッテリー上がりは経験していません。 バイクに色々と後付で電装品を取り付けていますからバッテリーにはきつい条件ですがそれでも最低2年、長いときには3~4年は持ちます、もちろん1~2ヶ月乗れないときにはセキュリティでバッテリーを消費しますから定期的に補充電はしていました。 純正のセキュリティがどの程度消費電流が有るかは知りませんがMFが一度上がるとおそらく開放式のように充電しても回復は難しいと思います、一度バッテリーのターミナルで正常に発電充電されているか確認はしておいた方が良いでしょう、取り付けのボルトなどもきちんとしていないと接触降りようなど有れば発電が正常でも充電がきちんとされなかったり、セルを回すのがバッテリーは正常でも駄目なことも有ります。 この辺りも含め確認はしてみましょう、もしセキュリティの消費電流が有る程度有れば、次からはフロート充電の出来る物を買って乗らないときには常時つないで置くなど対策は必要でしょう。 バッテリーを長持ちさせようと考えたら出来るだけ満充電の状態にしておくことです、一度完全放電したら元の要に回復は望めない場合がほとんどで、放電状態でしばらく放置すればその期間が長いほど回復は望めなくなります。 なお、バイクの充電量は過充電もトラブルとしては有りこの場合はバッテリーを極端に傷めます(私の知る限り) 従ってバッテリーの信頼性以前に車体や使用方法に問題が有る場合も多く有ります、もちろんバッテリーが不良の場合も有りますが1年持っていればクレームも出来ないでしょう(2年保証など有れば別ですが)この辺りも確認してみて下さい。 私自身はクレームしたことが無いのでどうなる物か保証に付いては知りません。
お礼
回答有り難うございます。 セキュリティーの方は、付いておりません。 ただETCをつけています。 1年弱と微妙にもったので、本来の寿命なのかそれともどこかに問題が有るのか分からない状態です。 ただバッテリーは、ヤフオクで13000円くらいで購入したもので 中身は、新品でも液注入してからだいぶん経っていた物かも知れません。
お礼
再びの回答有り難うございます。 どうやら暗電流をお客様相談室で聞いて確認するべきですね。 オフ状態で通電しているのは、時計だけだったと思います。 私の購入しましたバッテリーは、古河電子の物なんですが、すでに液 入れた状態でした。 なので、液入れしてからずいぶん経った物の可能性は、有ります。 たいへん分かりやすい回答有り難うございました。 がんばってみます。