• ベストアンサー

こんな質問で申し訳ないのですが。。

質問させて下さい。 今年初めて赤ちゃんを産みました。 さんざん悩んだ結果、『はる○』という名前を付けたのですが、最近近所の方に、「もう、あっちこっちにハルちゃんがいて、覚えられな~い」と言われてしまって、ショックを受けています。。 名前ランキングに載っているような、最近な名前ではありませんが、やはり愛称で呼ばれるとなると確かに「はるちゃん」です。 「はる○○」という名は、そんなにも沢山いらっしゃるのですか?名づけに後悔はありませんが、「覚えられない」の一言がチクッと心に刺さってしまって気になってしまいます。(実際に「はる」の付く名前のお子様をお持ちの方、申し訳ありません) よろしければ、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私も「はるちゃん」の母です。確かに、何人かいますけど字が違ったり、私も主人と一生懸命考えてつけました。 うちの子は「はるちゃん」や「は~ちゃん」と呼ばれています。 近所には「なっちゃん」が何人かいたりするし、うちの下の男の子は二文字の名前ですが、男女問わず多いし、近所にも同じ名前の男の子がいます。 私が子供の頃は、「○子」という名前の人が多かったですが、私はあまり見かけない名前です。大きくなってからは、いいねと言われましたが子供の頃は「変な名前」と言われたりしました・・・ 気にしない事です。そんな失礼な人の言う事なんて、知らん振りですよ。

noname#97067
質問者

お礼

大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 そして、失礼な質問を読ませてしまって、申し訳ありませんでした。 同じ名前でも、漢字も違えば顔も性格も違うのに、同じ名前がいるっていう理由だけで覚えられないはずがありませんよね。 つまらないことを気にしていました。こんな質問にお付き合い頂き、本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#168791
noname#168791
回答No.8

その近所の方の気持ちはわかります、でも別に悪気があったわけじゃないと思いますよ。 似たような名前が多くて自分の中でごちゃごちゃしてしまうからそう言っただけじゃないですか? はる○ちゃんは、私の周りでは「はるかちゃん」が圧倒的に多いです。 ついで「はるなちゃん」。「はるひちゃん」が数人。 それ以外にも「またか・・・」というくらい同じような名前はた~くさんですよ。 やっぱり私もごちゃごちゃしてきますし、子どもも一人のうちはいいですが増えてくるとみんな「え~なんだっけ○チャン家の下の子・・・」 みたいな会話は日常茶飯事です。 可愛い名前は人気があるので仕方ないと思います。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.7

無視です。無視。うちの姑も次女の名前を聞いて 「ややこしい」 と、のたまいましたから。長女とちょっと似てるだけなんですけどね。 ややこしい、ってあんたの存在の方がややこしいわ、と心の中で 叫んでいました(笑) 「はる…」って、すごく音が明るくて良いと思いますよ。 言われた方も悪気はないと思いますが、覚えられないのはその方に 問題有りですね(笑)

noname#97067
質問者

お礼

遅くなってしまい、申し訳ありません。 「ややこしい」って...(。。; 姉妹で名前が似てたり、同じ漢字を使ったりすることって、ややこしいとかじゃなく、ごく自然なことですよね。お姑さん、大切な何かを忘れてしまった人なんですね。 気持ちが軽くなりました。お優しい回答、ありがとうございました。

noname#97999
noname#97999
回答No.5

質問者様は近所の方に名前を覚えてもらうために、『はる○』ちゃんと命名されたのですか。 もちろん、違いますよね。 ご夫婦であれこれ悩み、考えられて命名されたはずです。 たとえ、「はるちゃん」が多かったとしても、お子さんにはたった一つの、質問者様がつけてくれた尊い名前のはずです。 近所のおばさん連中なんて、構わずに放っておきましょう。 たとえ、珍しい名前をつけたとしても、 「もう、○○ちゃんなんて難しすぎて覚えれな~い」と言われるはずですから。 そういう人たちは、どんな名前でも、難癖つけて何か言ってきます。 気にしない、気にしない。

noname#97067
質問者

お礼

遅くなってしまい、申し訳ありません。 みなさんのお優しい回答を読ませて頂いて、つまらないことを気にしていたなと反省しています。 親の私がこんなことを気にしていては、子どもに対しても申し訳ないですね。 お優しい回答、ありがとうございました。

回答No.4

>「もう、あっちこっちにハルちゃんがいて、覚えられな~い」 一度だけ言ったのであれば冗談で言ったんだろうけど、 何度も言うようならその近所の人が頭おかしいだけです。 そんなこと言ったら名前なんてつけられませんよ。 別にキラキラネームでもなんでもないし、そんな人の言うことなど 気にする必要はないと思いますよ。名前をつけた親が胸はってないと お子さんも気にすると思います。自信持って下さいね。

noname#97067
質問者

お礼

大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 >名前をつけた親が胸はってないと、お子さんも気にすると思います。  自信持って下さいね。 おっしゃる通りです。親として、まったく未熟な考えでした。 教えていただき、本当にありがとうございました。

  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.3

そんな配慮も記憶力もない人に、可愛い我が子の名前を覚えてもらわなくてもいいと思いますが…。 たしかに「はるちゃん」は多いですが、それは「良い響き」と感じる人が多いからではないですか? 名前に対する印象より前に「多いから覚えられない」なんて言うのは、感性が乏しい人だなぁって気がしますが。 うちの子のまわりは「ゆう」だらけです。 ゆうと・ゆうき・ゆうか・ゆうな…「ゆーちゃん!」と呼びかけると、まわりにいる子が一斉に振り向くくらいです。 でも、それぞれ漢字が違います。 悠・優・友…命名した親御さんの思いが込められています。 同じ「ゆう」という発音だからといって、「いっしょくた」に考えることはありません。 ひとつひとつの命に与えられた名前ですから。 ちなみに私はカオリというようなありふれた名前で、クラスに3人は同名の子がいました。 「覚えやすい」と言われることはよくありましたが、「多い名前だから覚えられない」なんて言われたこと一度もないですよ…もし実際に言われたら、「個体を識別できないアホ」と鼻で笑っちゃいますね。 流行に便乗したわけでなく、ご夫婦でよく考えて命名されたのですから、自信を持っていいと思いますよ。 「はーちゃん」なんて愛称にすると、「はるちゃん」より珍しくなるかもしれませんね。

noname#97067
質問者

お礼

大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 みなさんのお優しい回答を読んで、つまらないことを気にしていたなと、反省しています。 悩んで付けた名前とはいえ、「この名前が、自分の子だけのものだったら,,」というエゴが、私自身の中にあったのでしょう。 同じ名前でも、漢字も顔も個性も違うのですから、たいていの人は覚えられないはずがありませんよね。 こんな質問にお付き合いいただいて、本当にありがとうございました。

  • kabosu63
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.2

確かに『はる○』という名前の子どもさん、ウチの保育園にも何人かいますよ。 でもそれは『はる○』に限ったことではありません。 例えば、ウチの子は『しょう○』でして、幼稚園に入った時、同じクラスに他にも『しょう○』というお友達が、確か2人はいたと記憶しています。 他クラスや、幼稚園以外のご近所さんにもいましたので、身近なところだけでも何人いたのかよくわからないくらいです。 個別化をはかるためにも『はるちゃん』とかの愛称ではなく、きちんと『はる○』と名前を呼ぶことをおすすめします。

noname#97067
質問者

お礼

大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 >確かに『はる○』という名前の子どもさん、ウチの保育園にも何人かいますよ。  でもそれは『はる○』に限ったことではありません。 ありがとうございます。そうですよね。 悩んで付けた名前とはいえ、この名前が自分の子だけのものだったら..というエゴがあったのでしょうか。。つまらないことを気にしていたな、と恥ずかしい気持ちです。 教えていただき、ありがとうございました。

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

近所の人がバカなんです、気にしない気にしない(^_^)v

noname#97067
質問者

お礼

大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 amanda97さんのご回答、ちょこっと笑えてホッとしました(^^ お優しい方に読んでいただけて、幸運でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A