- 締切済み
インターネットの共有が出来ません。
インターネットの接続の共有が出来ません。 環境は、 ・vista同士でのアドホックネットワーク ・片方がホストで、ブロードバンド接続 です。 ワークグループ名設定済み(MSHOME)で、ファイルやプリンタの共有は完了しているのですがICS機能だけが何故か使えない状態です。 共有接続許可を出し、FWも双方切ってあります。 IPアドレスも自動取得チェック済みで、ブラウジング等のサービス許可も出してあります。 また、子機のネットワーク共有センターのネットワーク状態では「ローカルとインターネット」と表示されています。 Ipv6を使用しないで接続等いろいろ試したのですが子機の方が全くつながらない状態です。 原因等他に考えられることがありましたら是非ともご教授下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>PC2の無線LANアダプタのプロパティではIPアドレス自動取得にチェックが入っており、PC1のインターネット共有も出してあります。 PC1の有線側はPPPoE認証でグローバルIPアドレスが取得出来ていますか? また、PC1のLAN側(無線LANアダプタ)はプライベートIPアドレスが設定されていますか? PC2の無線LANアダプタにはPC1のLAN側と同じサブネットのプライベートIPアドレスが付与されていますか? 以上3点の確認をお願いします。 >インフラストラクチャモードとはホストPCをアクセスポイントにするということでしょうか? 一般的にはアクセスポイントに対してインフラストラクチャモードで接続しますが、インフラストラクチャモード同士でも通信可能と思います。(誤りでしょうか?)
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
接続例1の場合はPC1がLANケーブルでモデムに接続され、PPPoE認証またはDHCPでプロバイダーからグローバルIPアドレスを付与されます。 PC2はPC1の無線LANアダプタを経由してインターネットに接続しますが、PC2のTCP/IP設定はPC1のDHCPサーバからプライベートIPアドレスを自動取得するようになります。インターネットにはPC1のNAT変換を使って通信しますので、PC1は無線LANルータの役割を担います。 論理的には以上のようになりますので、PC1のインターネット共有を許可し、PC2は無線LANアダプタにIPアドレスが自動取得出来ていれば繋がるはずです。 >ファイルやプリンタの共有は完了している と云うことはPC2からネットワークプリンタが見えていると言うことですね? >・vista同士でのアドホックネットワーク 無線のモードをインフラストラクチャに変更したときはどうなりますか?
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
接続状況を補足して下さい。 接続例1(インターネット共有が必要) PC2←無線→PC1←有線→ADSLモデム←→インターネット 接続例2(インターネット共有が不要) PC1←無線┬→無線LANルータ←有線→ADSLモデム←→インターネット │ PC2←無線┘
補足
情報が足らず、失礼しました。 接続状況はbunjii様が掲示して下さった接続例1です。 また、2台共に無線機能は対応しています。
補足
コメントありがとうございます。 PC2の無線LANアダプタのプロパティではIPアドレス自動取得にチェックが入っており、PC1のインターネット共有も出してあります。 >と云うことはPC2からネットワークプリンタが見えていると言うことですね? はい、見えています。 >無線のモードをインフラストラクチャに変更したときはどうなりますか? インフラストラクチャモードとはホストPCをアクセスポイントにするということでしょうか? 外部デバイス無しで可能なのでしょうか?