- 締切済み
被害妄想でしょうか、それともモラハラなのでしょうか
上司に私が転職をするのではないかと勘ぐられています。 実際、転職を考えており、高い授業料を払って学校にも通っています。 その一方で、そんな自分の選択に迷い、悩んでいる日々が続いてます。 上司からは、 「やる気のないのであえば、今すぐ辞めてしまえ」 「お前なんかどこへ行っても相手にされない。通用なんてしない」 「うちの会社は本当にいいところだよ。お前なんかを雇い続けてやってるんだから」 などなどの言葉を、幾度となく投げつけられました。 その度に、自分の気持ちが高ぶってるときなどは、「だったらとっととやめさせればいいのに。うちの会社だって相当経営あぶないんじゃぁ?」 と心の中で叫びました。 ですが、冷静になると「自分みたいな人間を雇ってくれてるんだから、ありがたく思わなくちゃいけないのかも」 とつい弱気になってしまいます。だから、タイムカードを意図的に操作する指示も、休日出勤分が無給であることにも、目を瞑らなければいけないのかも・・・と。 まるで上司のそれらは「退職」イコール「逃げ出す」と言わんばかりの言動だからです。 いま、上司からはまったく相手にされておりません。自分が不在中に業務上のお願いをしても「覚えていたらやっておくよ」という態度ですし、ミスや間違いを指摘すると逆切れをされてしまいます。 正直、自分がとても惨めで仕方ありません。 ですが、これも自業自得なのでしょうか。 上司はかつてもこのようなことを言っていました。「皆が私に対して、逆切れしたり非協力的なのは、私の態度に問題があるだから仕方がない。何も考えず笑顔でハイハイと頼まれたことを受けていればいいだけなんだから」と。そうして、私が雑務や頼まれ仕事を抱えて残業していると「たいした仕事量もないくせに、どうして遅くまで仕事をしているんだ??」と。 もう何がなんだかわからなくなってきました。 やはり、すべては自業自得なのでしょうか。正直、この世からいなくなってしまいたいです。 自殺をする妄想が最近やめられないのです。 頭がおかしいのでしょうか?