- ベストアンサー
クラークスデザートブーツに適したシューツリーの形についてお教えください
- クラークスのデザートブーツに適したシューツリーの形について教えてください。幅や甲の高さによる違いについても教えていただけると助かります。
- シューツリーにスプリング式を使用した場合、バネのテンションが強くて靴が変形したり、ステッチが千切れたりすることはあるのでしょうか?安心して使用できるのか気になります。
- シューツリーは靴を保管している期間は常に入れっぱなしでも問題ないのでしょうか?また、無印良品のレッドシダーのシューツリーはおすすめですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですか、ヴェトナム製でしたか。ヴェトナムは昔はフランスの 植民地であったので、西洋的なものごとの考え方については むしろ 中国よりもよく理解している部分もあり、近年では随分と工場進出が 進んでいると聞いています。私達が工場進出を検討する際には、 民家を見せてもらってキッチンやトイレを見せてもらうことがあるの ですが、このあたりがきれいに整頓されている家庭が多ければ 工場での仕事に適しているとの判断をしてもあながち間違いとは言え ないのです。余計なことを書きました。 (1)それにしてもワンサイズ フィット オールone size fits allの シューキーパーというのはあまり感心しませんが、無印良品という ことで、値段も比較的御手頃なのではと思いますので、購入前に 返品交換出来るかどうかを確認の上で一度試してみる、というのは 如何でしょう? (2)確かに”デザートブーツ”ですが、アンクルブーツの一種であり、 また靴の性格上、あまり大切にしすぎるもの靴の魅力をそいでしまう ことにもなりかねません。シューキーパーについては、確かに ひとつ決めたものを入れっぱなしにするという考え方もありますが、 これはドレスシューズに関しての話ですので、丁寧に使っていきたい というお気持ちはよく理解出来ますが、この靴に関しては、日常 ハードユースに履いて上げることがむしろ靴にとって幸せなことだと 思います。従ってブーツ用のキーパーを使うなとは申しませんが、 デザートブーツ、しかもクラークス製、ということであれば通常の シューキーパーで充分対応が可能なのでは、と思います。 スエード素材については、適宜シリコン入りの防水用のスプレー (必ず履き始める前に)を吹いておき、それからスエード 専用(表側の靴に使用したものにはワックスなどがついているので 共用しないという意味で)のブラシも用意しておきましょう。金属製 のブラシは、使いすぎるとステッチの糸を痛めたりすることがあり、 獣毛のもので充分です。ちょっとした汚れについては乾いた後で 合成ゴム製の消しゴムを使用すると良いでしょう。とにかく、 履いている時には、”全く手入れなんかしてないし、気にもしてない よん”というぐらいの顔でいるのがかっこいい靴だと思うのですが。 ま、個人的な見解ということで。
その他の回答 (2)
- Aoki Ken(@kenaoki)
- ベストアンサー率77% (189/243)
現在のデザートブーツの生産はおそらく中国とは思いますが、 サイズ表示は英国表示となっているはずと思います。靴の裏側 を見てください。 無印良品のシューツリーについては申し訳ありませんが、見た ことはありません。それにしても25cmから28cmまでというのは、 いかにスプリング製とは言え、少し乱暴なように思います。 実は当地ニューヨークにも弊オフィスから歩いて行ける距離に 無印良品(英語名は”MUJI”)の店舗がありますので、一度 チェックしてみますが。 シューツリーは購入前にサイズを試してみることは出来るので しょうか?それとも、もしかして”ワンサイズのみ”ということ でしたかね? 実際に入れてみてあまりにギチギチなようでしたら、 靴の内部を痛める可能性がありますので、購入時にサイズが合わない 場合、返品が可能かどうか確認しておきましょう。 ひとつの目安として、当地では一日履いた靴が乾くのには72時間、 つまり3日かかると言われてはいますが、日本の夏場の湿度を考える とどうでしょうか? シューツリー自体を乾燥させることも時には 必要ですので、一応3日間、もしくは完全に乾燥が確認出来るまで ツリーを入れておくということで如何でしょう。
補足
御回答有難う御座います。 >>現在のデザートブーツの生産はおそらく中国とは思いますが Made In Vietnamと表記されてあったのでベトナム製と思われます。 また、ホームページで確認してみたところ、サイズは8でした。 >>シューツリーは購入前にサイズを試してみることは出来るので しょうか? ビニール袋に包装された状態で販売されてあるので試してみることは恐らく無理と思われます。 >>それとも、もしかして”ワンサイズのみ”ということ でしたかね? はい。サイズは25cm~28cmのがワンサイズあるのみです。 >>一応3日間、もしくは完全に乾燥が確認出来るまで ツリーを入れておくということで如何でしょう。 湿気を取った後も、型くずれの防止,防虫,除湿,抗菌目的等で入れる必要は無いのでしょうか? 今日色々と調べたのですが、ミレニアムブーツキーパーが気になっています。 ただのシューツリーですと足首の部分は空白になっており、靴の舌が倒れてきたり足首の部分が多少歪んだりするのですが、このブーツキーパーならばそのようなこともないからです。 http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.happyvalue.com%2Fsisaccs%2Findex.htm&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp
- Aoki Ken(@kenaoki)
- ベストアンサー率77% (189/243)
ニューヨークから失礼します。デザートブーツは、いわゆるドレス シューズではなく、木型についても製品の特質上万人向けのものが 使用されており、作りもステッチダウンという製法が取られており、 極端なことを言うなら”シューツリー”を入れずともよいくらいでは あるのですが、勿論入れても構いません。 要するにまあ、それほど気を遣わずに、リラックスして履かれる べきもの、という認識でOK牧場?なのではないでしょうか。(笑) レッドシダーのシューツリーについては、天然の殺菌作用も少々あり、 またシダーとは杉ですから、自然のよい香りがします。スプリング 仕様のものを購入する際には、まず御自分の靴のサイズ、レングスが 8未満であれば、Sサイズのものを購入すればスプリングが強すぎる という心配はせずともよいでしょう。Mについては、サイズが8ハーフ もしくは、8でもウイズ(widthワイズとは発音しません。)が EEEの方からが目安となるかと思います。 最後に、カジュアルシューズであればツリーを入れっぱなしでなく ても構わないと思います。これも家に帰ってジャケットやブレザーを 脱いだらすぐにハンガーにかけるのと同じように、靴も家に帰って 靴を脱いだらシューツリーを入れれば良いのです。シューツリーを 入れるタイミングとして、靴を脱いだ直後(まだ靴の内部に熱と 湿気が残っている状態)か、もしくは一晩置いてから、というのも あるのですが、底材がラバーである以上、これもさほど気にせず とも良いとは思いますが、せっかく湿気も良く吸収するシダーを 使われるのでしたら、脱いですぐに、というタイミングで良いかと 思います。
補足
丁寧な御回答有難う御座います。 >>スプリング 仕様のものを購入する際には、まず御自分の靴のサイズ、レングスが 8未満であれば、Sサイズのものを購入すればスプリングが強すぎる という心配はせずともよいでしょう。Mについては、サイズが8ハーフ もしくは、8でもウイズ(widthワイズとは発音しません。)が EEEの方からが目安となるかと思います。 自分の購入したデザートブーツは26cmで、無印良品のシューツリーは25cm~28cmなのですが、これでも問題はないでしょうか? また、無印良品のシューツリーはサイズについての記述が無く、デザートブーツのサイズも分からないため(長さが26cmということしか覚えてません)、靴とシューツリーのサイズのマッチングがどのような感じか分からないのですが、無印良品のシューツリーをデザートブーツに使用する場合サイズ上の問題は特にないでしょうか? >>カジュアルシューズであればツリーを入れっぱなしでなく ても構わないと思います。 保管中はずっと入れっぱなしにするのと、入れっぱなしにしないのとでは、どちらが良いのでしょうか? また、もし入れっぱなしにしない方が良いのでしたら、どのようなタイミングでツリーを入れたり出したりすれば良いのでしょうか? 長々となりましたが、御回答の方宜しく御願い申し上げます。 http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.muji.net%2Fstore%2Fcmdty%2Fdetail%2F4945247554700%3F_gwt_pg%3D1&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp
お礼
お返事遅くなってしまい申し訳ございません。 どうも有難うございました。