大学進学について
こんにちは。
都内にある青山学院高等部に通う三年生男子です。
実は今ものすごく進路について悩んでいて皆さんの意見を聞きたいと思い、質問を投稿させていただきました。
さっそくなのですが、正直青山学院に僕は失望しています。他の付属校(慶應系、早稲田系)は高校と大学の連携がとてもよくとれていて、それらに通う友人に話を聞くと授業はとても充実していて直接大学の教授も一高校教師として教鞭を執っていると聞きました。また、第二外国語が必須で、それらの付属校の出身者は大学に入ると、一般入試やその他の方法で入学されてきた方たちとは明らかにその言語能力が違って高く、附属生クラスが存在するほど高度な内容の授業を行っているそうです。
また大学の内容も授業の一部として科目にあったり、卒業論文も生徒に課すほど生徒を「一学生」として学校側はとらえているように思えます。
それに比べると青山学院高等部は授業内容が格段に低いと感じてしまいます。英語の授業も一応はj1,j2,j3(j1が一番上のクラス)とクラス訳編成を行っていますがどのクラスも教科書の内容を逸脱することなくただ英語のテストの点出来高によって編成するだけなので本当に英語の力がある生徒がj1にいるとは限りません。
またどの授業も教科書範囲のことしか出題されず、県立や都立に通う友人に聞くと「公立と何にも変わらないね」と言われてしまいました。
確かに高等部生に聞くと「授業料高い割には教えてることつまらないよね」と口をそろえて皆同じこと言います。
また大学との連携はほぼ皆無と言っても過言ではない様に思います。1、2、3年次に最低一回、大学の「学問入門講座」を必須で受けなければならないのですがこれがまたひどく、僕が期待していたような大学のような講義ではなく、ただその学部の教授陣がそれぞれの学部を紹介するだけでオープンカレッジに開催されるような内容だけで講義は終了してしまいます。
理系と文系も一年の秋に決定しなければならず、もし文型を選択してしまった場合は理系科目が未修となってしまいますのでもう理工系の学部は進学できず、それでもいきたい場合は他大学を受験しなければなりません。他大学受験は内部進学の推薦権を破棄しなければできません。例えその行きたい学部、学科が青山学院大学になくても内部進学の権利は放棄しなければなりません。
また内部進学に関して言えば人気学部とそうでない学部はやはり存在します。ただ高等部側は学部決定という重要なことを本人の面接無しで「あなたはこことここの学部ならいけますよ」というような具合に一方的に言われ、生徒の学部を決定する場に生徒の意見を全く反映させないという事実もあります。成績だけでしか評価できない画一的な視点なのです。
生活環境では携帯の使用禁止、文化祭や行事後の打ち上げ禁止、友人同士での旅行も禁止、指定以外のセーターも着用禁止です。
自由な校風をモットーにしている、生徒の自主性に任せる、というのは大きな間違いであり規則だらけです。
これが難関高校のあるべき実態なのでしょうか?
大学も高校はレベル(偏差値上の話しです)が高いのに一気に低くなるし、高等部がこんなひどい学校だったので行きたいと思えません。
今からの時期だと浪人確定ですが青学には行きたくないという思いがあるため、大学受験をするかどうか迷っています。僕個人は慶應大の経済に行きたいと考えたいます。
どうすべきか皆さんの意見を聞かせて頂けないでしょうか、よろしくお願いします。
PS
高等部の実態に関して知りたい方はどんどん質問してください。
また感想だけでも結構です。
お礼
回答ありがとうございました。