- 締切済み
妊娠 産後のご相談にのって下さい
現在妊娠8週目ですが、 産後働くべきか悩んでいます。 今でも主人のお給料だけで十分やっていけるのですが 主人は私が家に居ることがあまりいいように思っていなくて‥ 姑は逆に家にいなさい タイプです。 私もどちらかというと、家にいて子供の面倒を見てあげたいです。 今の仕事がバイトなので 1年間も休みを貰えるのか まだ聞いていないですが、 まだ初期ですし 最近では一週間体調が悪く休みを貰っていました。 これが続くと職場にも迷惑ですし‥ 次何かあれば 辞めたいと思います。 が 中々主人がいい顔をせず‥悩んでいます。 皆さんは産後仕事を続けられましたか? 子供は保育所などに預けているのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- amajisuto2
- ベストアンサー率14% (2/14)
私は経済的な事情から 初めての出産時は3ヶ月過ぎてから 二人目の時は、1ヶ月過ぎてから 働きましたよ。 私の旦那は、私に働け とは言いませんでしたが 働いていて欲しい と思っています。 ただ、産後1ヶ月の時はさすがに「まだ早い」と心配してくれましたが 私は家計の方が心配で、みんなの意見を振り切って仕事していました。 ただ、産前は出産が解ってから早々に辞めました。 一人目の時は10時から20時の仕事をしていたため 二人目の時は引っ越す予定があったためですが。。。 私の友達にも飲食店のアルバイトのコがいましたが そのコも悪阻もひどくアルバイトを辞めました。 やっぱりシフト制で、急に代わりって言うのもなかなか探せませんしね。 でも、産後はそのアルバイト先にまた雇ってもらったようでした。 japwmgtamさんも職場と相談してみるといいと思います。 ただこのアルバイトのコは子供を預かってくれる身内がそばに居て しかも旦那さんの休みに働く、というやり方で働いていたみたいです。 認可の保育園に預けるには、ある程度の就業日数や就業時間がいるためです。 ちなみに私は産後保育園に預けました。二人目の時は保育園に行けるまでは実家で見てもらいました。
- poi-poi
- ベストアンサー率31% (115/361)
過去形じゃなくて、未来系ですが・・・ 私は今妊娠中で、産休&育休をとって職場復帰する予定です。ちなみに正社員です。うちも夫は私が専業主婦になることを望みません。私がなりたいのなら、なればいい・・・というように言っていますが、金銭的にも働いていたほうが「ありがたい」と言います。夫の給料は少ないとは到底思えませんが、食べたいものを食べる。来たい物を着るというように、諦めない生活をするためには、共稼ぎの方が間違いなくいいからだと思います。 また、子育ては12年くらいで、終わるというか、手が離れます。そのときに、何をしたらいいかわからない状況になるんじゃないか?と夫は言っています。子供のためだけに生きるようなことは、お互いのためによくないといいます。また、日本国民の義務として労働をするのは、当たり前のことという考えです。育児のため、仕事を辞めたとしても、育児が終わったら、また働くべきだという考えです。 私は、同じ働くなら、新しい職場より、なれた職場の方が気持ちも楽だし、給料もいいだろうから、やめない選択をしました。時短勤務も認められていますし、1年の育児休暇後、保育園に入れない場合は待機期間として半年間休めることが決まっているからです。保育園に入れたらお迎えのために、職場を4時に出ることが子供が3歳になるまでは認められています。4歳以降は、地域のファミリーサポートに登録して、迎えに行ってもらおうと考えています。 私がもしアルバイト、妊娠発覚と同時に辞めたと思います。妊娠初期は、流産が怖いし、時給制で働くバイトを休みがちになるのは、周りにも迷惑をかけますから。どういう仕事をされているか、わかりませんが、立ち仕事なら、本当に辞めたほうがいいですよ。貧血で倒れて、お腹を打ったりしたら、大変ですから。 ご主人様と、もう一度よく話し合って、どういう理由で働くことを望むのか?聞かれたほうがいいと思います。家族にとってのベストを探して下さい。私は今は働く気満載でいますが、子供が病気がちだとか、何か問題があれば、復帰せずにやめるつもりでいます。これは、夫に何か言われても折れないつもりでいます。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 私自身は 働いてませんでしたよ。 寿退社です。 その後 妊娠、出産、そしてまた妊娠し、扶養範囲内で現在働いて居ますが、働き始めたのは 次女が高学年になってからです。 ですので、二人の娘共に 保育園/保育所では無く、幼稚園出身です。 バイトで産休はありません。 万一の事があっても 責任追えませんし。 例えばですが、貴方がこのまま御仕事を続けられた と仮定。 育児休暇は バイトにはありません。 仮に無給であって 育児休暇的な(復帰する事を前提で席をあけて待っていてくれるとする) さて、子供が1歳になりました。 保育料は、、、となると 旦那様の所得で計算されますから、 1万円で済むご家庭もあれば、5万円6万円払うご家庭もあります。 5万、6万保育料を払って 1歳児を預けても 今と同じ所得は得られないです。 保育園は 仕事をする親ばかりですから 多少の咳、鼻水なんて気にしてません。 健康手帳みたいな物に 子供の平熱を書きますが、それも若干高めに書いて提出していますよ。 育児も家事も 仕事です。 3年4年 育児に専念したって良いと思いますよ。 もしかしたら、旦那様は 姑さんがいるから 貴方に外に出た方が って言う意味じゃないかな? 姑さんが家にいる、貴方も家にいる=意見がぶつかる みたいな。。。。@渡る世間は、、、、的な。 きちんと旦那様と話した方が良いですよ。 貴方が子供を見たい事も。 私自身 子供を見たいと言う思いが強く、専業主婦を選びました。 夫は 何も反対はしませんでしたね。。。 ただ、古風なのか そもそも 男は外で稼ぎ、女は家を守る と言う感覚が強かったので、支障はなく、逆にパートに出る時に波乱でしたね。 《子供はどうするんだ!》《オレの弁当はどうする!》《掃除は!》《洗濯は!》《子供が具合悪くなったら!》等。。。 弁当は作ってます、掃除もしてます、洗濯も、専業主婦と変わりない状況です。 子供が急に具合悪くなって学校に迎えに行く事もあり、その事に対してパート先が私をクビにするのなら 私はそれでも良いですしね。 まずは家庭第一ですから、自分の空き時間を有効に使う為の仕事ですからね。
- kobuta37
- ベストアンサー率32% (81/251)
小学生の娘二人母親です。 なぜご主人はあなたが家にいる事に対していい顔をしないのでしょう? 良く状況が飲み込めないのですが。。。 自分だけ働くのが嫌? 家にいると姑と争い事が起きそうで嫌?(同居なのかどうか???) ????? 自分の事を拘束されたくない?? 家にいて子どもさんの面倒を見れる環境なら見るほうがいいと思います。ほとんどの人がそうしたいと思っているけど経済的理由でできないだけなのですから。。。 あとは、女性の方がどうしても働きたくてと言うパターン。 質問者さんのようなケースはまれなのではと思います。 子育てが一段落して小学校に上がるなり手が離れたらパート等家から少し出てリフレッシュする。。。理想ですね。 私は自営業のため下の子どもが幼稚園へ入る頃までは自宅で仕事をしていましたが、その後は家の都合もありパート勤めしています。 子どものお友達の家庭でもほとんどがパート勤めです。 自分の働く姿をみせたい!!と言う強いポリシーをお持ちの方でなければ、子どもの学校行事等には参加したいと思うし、子どもさんもそれを強く希望されると思います。 とにかく、子どもさんが3歳ごろまでは自分で見れるならみる方が絶対にいいと思います。 (預けている方を否定するものではありません。ただ、あなたが面倒を見たいと思っているならと言う条件の下です。) 保育園に生後まもなくから預けられた子がよくないと言うわけではありません。子どもはどうやっても育つ!と思います。 ただ、一番かわいい時に家にいられる状況なら一緒に過ごす事はかけがえのない期間となるからです。 ちょっとご主人のわがままに思えるのですが。。。 ただ、そういった方の方が実際に子どもさんが産まれて見たら、『家にいて子どもの面倒をしっかり見ろ!』とか言ったりしそうですが。 すいません、答えになっていませんね。