- 締切済み
iwork * Numbers * ナンバーズ について
MacのソフトNUMBERS について質問します。 セルの高さを全体に小さくした後、セルを選択し、ドラッグすると 当然連続するデーターが書き込まれます。 ここまでは大丈夫なのですが、そのときセルの高さが高くなってしまうことがあります、フォントが大きすぎて、自動的にセルの高さを合わせている挙動には見えません。かなり小さいフォントにしても、セルの高さをかえてしまいます。 そこで、考えたのですが。。。セルの高さの最低の高さはこの位とする、 みたいな設定がどこかにあるのでしょうか? もしくはAppleの設定に従いなさいってことでしょうか? たしかに、セルの高さが低く(罫線と文字の距離が近い)はAppleの文章には見受けられません、いつも余白たっぷりです。 私はそんなに余白たっぷりでない方が良いのですが。。。 どなたか、教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gangqi
- ベストアンサー率0% (0/0)
もしかして、フォントの高さの問題でしょうか? フォントは、基線(baseline)と呼ばれる線に従って、表示されます。 普通のフォントを用いた数字では意識されませんが、Hoefler Textなどの数字を用いた時、7や9の数字が、基線より下になる部分があることに気づかれるでしょう。 また、フランス語やドイツ語などのように、EやUの上にアクセント記号(ウムラウトなど)が付くと、見かけ上、高さが普通のフォントより高くなります。 これらを含めて、テキストの高さが計算されています。 ですので、一見、余白が含まれているかのように見えても、実際のInset Margin(テキストと枠との余白)は、0だったりします。 ドラッグした後に、設定された余白、例えば、0で、そのフォントの大きさの最適値に高さを調節しているのではないかと思います。 他の列の設定も影響しているようですので、そちらも変更してみてください。 どうしても、この自動調整が気に入らなければ、他の方のご指摘のように、後で修正しましょう。
- nakaso
- ベストアンサー率48% (357/741)
本当に私見で申し訳ありませんが、 NUMBERSに限らずappleのiwork全般ですが 全て打ち込み後に体裁を整えるのが正解だと思っています。 自分もしてみましたが再現されました。 作成途中での体裁変更はあまり奨められませんが余白設定の使用よりも表からの高さで調整した方が良いと思います。 結局選択を広げた時点で広げた部分全てに余白設定されてしまう仕様のように見えました。
- nakaso
- ベストアンサー率48% (357/741)
インスペクタの表の高さかテキストの余白設定で変更できると思います。
お礼
なるほど、やはりそういうことなんですね。 なかなかわかり難い仕様です。 エクセルに慣れてるのが一番の理由です。 つまりは、ドラッグして増やすときは 元の選択されたセルの高さは反映されないということですね。 説明は難しく、解決方法はない。困った。 回答いただいた方には感謝いたします。ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 説明不足ですみません。補足させてください。 インスペクタの表の高さかテキストの余白設定で設定後 入力した文字列(種類はすべて試した訳ではない)を 何も入力していないセルに向かって選択枠の右下のハンドルを 下方にドラッグするとすべてのセルの高さが変更されてしまいます。 かなりの余白をとってあればセルの高さは変更されないんですが、 前述の様に、たっぷりの余白になるまではセルの高さが変更されてしまいます。 それは、その前に余白等を設定できているにも関わらずです。 もし、余白設定のときにできないのであれば納得なのですが、 そうでないので、困っています。本当に。。。 ご面倒ですが、ご回答引き続きお待ちしております。 よろしくお願いいたします。
お礼
確かに、様々なフォントで試してみると、余白の違いができました。 appleのフォントをいかに見せるか、見せたいか、とユーザーのそれらの考えに違いがあることに気づきました。 ユーザーは常に大多数を意識してると改めて感じました。 Windows使えば解決する問題のような気がしました。 ご回答くださったみなさま、本当にありがとうございました。遅らばせながらお礼申し上げます。