- ベストアンサー
Softbankの対応がおかしいよ
新規でiPhoneを購入し、契約をしました。 契約時の本人確認書類が引っ越し前の住所でした。 (担当の方が確認書類の住所でしか登録できないためです。とおっしゃったからそうしました。) で、購入後無事iPhoneは電話機として使えていましたが、1ヶ月後圏外の状態となり、ショップの方に出向くと強制退会とされていました。 住所を変更してなかったので仕方ないかなとここは自分に非があると思い仕方なく納得しました。で、「新規にもう一度契約をすれば使えるようになります」ということで新規で契約しました。で、その1週間後また使えなくなりました。そのときの契約は住所は現在すんでいる住所で契約しました。故障かなと思いショップの方に行ってみると不正携帯という扱いになっております。という回答をいただきました。意味が分かりません。 原因を聞くと強制退会されている端末ですので、という内容でした。 この時点でおかしいです。ショップの方は新規で契約すれば使えるようになるという話を聞いております。 で、使えるようにしてくださいと話をもちかけるとそれはできません!の一点張りです。このままですと端末代と月々の支払いをしなければいけません。使えない携帯でです!退会すると退会金を支払う必要があります。 2年契約になっているからです。 これは明らかにおかしいと思うのですが、いかがでしょうか。 また、この契約で使えるようにするのによい方法はございませんでしょうか。助言よろしくお願いいたします。質問に文字数制限があるため、このぐらいでまとめさせていただきました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- evidence
- ベストアンサー率46% (49/105)
回答No.5
- Merry,G(@BLEND-CAFE)
- ベストアンサー率39% (38/97)
回答No.4
- Merry,G(@BLEND-CAFE)
- ベストアンサー率39% (38/97)
回答No.2
- SaySei
- ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.1
お礼
無事携帯が使えるようになりました。 ありがとうございました。 消費者センターすごいですねって言うか企業側は消費者センターとは深くかかわりたくないってだけですよね。 こんなにすんなり解決するとは・・・。わずか1週間程度で解決ですよ?何度も電話した自分が馬鹿みたいですよ。消費者センターからの突っ込みは1度だけと。。。 ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 質問に対して回答させていただきます。 > (1)最初の契約の時点で『旧住所での登録となるため、新住所の住所証明を取得次第、住所変更をして下さい』という説明は受けられましたか? そのような説明は受けておりません。 (2)強制解約になった時点でsoftbank側に事態の説明(住所変更をし忘れていたこと、その際に催促メールは届いていない)はしましたか?また、どこのショップ(もしくはコールセンター)でその話をしましたか? 住所変更をしていないことは説明しました。 催促のメールについては、そのようなものが届くこと自体知らなかったので、説明していません。そのようなメールが届くことは今回停止になった時に初めて知りました。 どこのショップというのは詳しく書いても問題ないのでしょうか。 2回目の契約の時もお客様センターと電話しましたが、新規でお願いしますということは言われました。 (3)2回目の契約は元々の端末を使った持ち込み契約ですか?再度同じ機種を契約したのですか?また、その時点で契約したショップにその旨の説明をしましたか? 持ち込み契約ですね。再度同じ端末で契約しています。その時の経緯は何故退会になったのか等はお客様センターでいろいろ確認にしてまして、別途新規でその端末で契約を行えば通常通り使えるようになりますとお話を聞きました。ですので、私は新規で契約したのです。 > あなた自身にも非はあります。 はい。住所変更等については、こちら側に非があることは認めています。 ですので、最初の強制退会は認めているのです。ただ、新規で使えるという話を聞いているので、納得できないのです。 >『行き違いの経緯』を消費者生活センターに申し出、センターからSBへ交渉をお願いすると良いでしょう。 やはり第3者からの交渉を行った方が良いようですね。 無駄にお金を払いたくないので、火曜日にまず電話をしてみようと思います。多分電話では全てを伝えるのは難しいと思いますので、会社にお休みを頂き、直接出向こうと思います。 その前にソフトバンク側から電話がかかってくるはずですので、その会話内容を録音しようと思います。 がんばります!!