- 締切済み
レグナムのエンジン始動不良
平成9年式 EC1Wレグナム(MT)に乗っています。 最近エンジンがしっかりと温まった後、コンビニ等へ寄り10分~15分ほどしてからエンジンを始動させると上手く掛かりません。 症状としては、セルを回すと1250回転くらいまで回るのですが、そのままアイドリングにならずエンストしてしまいます。 普段ですと、タコの針が1100回転くらいまでスッと下がり、そこから抵抗が掛かったようにゆっくりと降りてきて、600回転くらいで安定するのですが、針がゆっくりになる事は無く、スッと0まで降りてきてしまいます。 また、エンジンが冷えている時、エンジンを切って2.3分や30分以上の駐車ではこの症状は起きません。 ディーラーに行って来ましたが症状が出ず、エアフローセンサーの清掃で様子見となりましたが、症状はまったく改善されていません。 レグナムの走行距離は84000キロ 社外品はBOSCHのエンジンオイルフィルタ・灯火類のみ アーシングをしてありますが、外しても改善されませんでした。 エアクリ・バッテリ・プラグは半年程前までに交換しており、1万キロも走行していません。 プラグの清掃もしましたが改善されず。 エアクリも綺麗で異物は挟まっていませんでした。 バッテリの点検では出力に問題はありませんでした。 油類も定期的に交換してあります。 ディーラーでもこのような例は無いとの事で、原因がつかめません。 似たような経験・原因に予想の付く方いらっしゃいましたら、教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 77regunamu
- ベストアンサー率37% (38/101)
GDIは、非常にデリケートな制御をしているエンジンですので、なかなか難しいですね。ディーラーで専用テスターにて症状発生時のデータを解析すれば、だいたいの原因は分かると思いますが、とりあえず原因として考えられるのは、インジェクター不良、燃焼室バルブ周り吸気、排気ポート、スロットルボディー等のカーボン堆積が考えられます。 故障事例はディーラーにはもう十分あるはずですが、交換してみないと、作業してみないと分からないというのが本音でしょう。 GDI制御関係の部品はどれも高価ですし 個人的には、車の代替をお勧めします。
- sora212
- ベストアンサー率30% (19/62)
GDIではよくある不具合ですね。(ほかにはハンチング、ノッキングなど) ECUの書き換えかそっくり交換でしょう。Dラーさんも原因わかっているのですが、もしECU交換で保障効かないとユーザーさんと揉める(値段が高いから)のでグズグズにしたいのですよ、本音は。 質問者さんとサービスフロントが悩みそうな事例ですね。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
#2,5です、度々すません。 少々気になる一節を見つけましたので。 >ディーラーに行って来ましたが症状が出ず、エアフローセンサーの清掃で様子見となりましたが、症状はまったく改善されていません。 レグナム(と言うより三菱)のエアーフローセンサーはカルマン渦検知方式ですから、センサーの清掃は行う場所も必要性も無いはず。 そのディーラー信頼出来ます?
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
EC1Wのレグナムは電子制御スロットルでは無いようですね。(スロットルバルブがワイヤーで開閉している) ただしバルブの洗浄は有効な手段です。 それとは別に、この1.8L GDIエンジンは「エアバイパスバルブ」と言う独特の吸入空気の制御バルブがあります。 汚れなどにより、このエアバイパスバルブに不具合が出ると、始動不良等の症状が発生します。(これらの制御ユニットの不具合がGDI特有か、と問われると少々違う気がします)
- hnssx
- ベストアンサー率32% (22/67)
去年までH12年式のギャランに乗ってました。 何度もご質問と同じ症状が出ましたよ。別住まいの妹がシャリオグランディスに乗ってましたが同じでした。2台同時に同じ症状でディーラーに持ち込んだら諦めた様にGDI特有の症状だと言われました。 サービスフロントの話では、GDI車は他の車両とは違ってコンピューターが三菱電機製でパソコンの様にデリケートで温度の変化に弱いと言われました。直らないとも。 私の車は、完全に暖まってる時や冷えてる時は大丈夫でしたが走行後、エンジンが冷め出した位の中途半端な温度の時に再始動すると症状がよく出ました。
お礼
回答ありがとうございます。 症状がかなり酷似していて、参考になります。 私も冷め初めが駄目といえる感じです。 ディーラーもメーカー、他ディーラーに電話して情報を集めてくれてるみたいなので、GDI特有であるなら諦めて、乗換えかエンジンスワップを考えようと思います
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
ディーラーさんで解らない以上 故障診断で出ない不具合であることだけは確かです。 二つ考えられます。 一つめはGDIの場合、GDI故の不具合 二つめは6気筒車の場合リアバンクのプラグ不良。 走行84千キロと言うことですので 上記のいずれかが非常に怪しいです。 とくに6気筒車の場合のリアバンクプラグは まず絶対に交換していないはずです。 経験上これがかなり怪しいです。
お礼
回答ありがとうございます。 取りあえずV6車ではないんで、GDIユエなんですかね? GDI特有となると対処方法はあるのでしょうか?
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
確か電子制御スロットルと思いますが、汚れによる始動不良の症状と推測されます。 スロットルバルブ周辺に蓄積したカーボンの為、バルブの動きに不具合が生じ、暖気時の始動時にエンスト状態になるという症状が報告されています。 この症状を改善するには、スロットルバルブの洗浄を行ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 今、伝票を見直したんですが、スロットルバルブには手を付けてなさそうな感じです。 次に行ったとき、点検と洗浄を頼んでみます
- foitec
- ベストアンサー率43% (1080/2457)
燃料カット領域外で燃料カットが働いてしまっているので 「スロットルバルブ アイドルスイッチ」を交換・位置調整してもらってください。 また >エンジンがしっかりと温まった後 然圧が低くなっていませんか? パー個レーションの湯女感じもしますね(燃料噴射では起こりにくいですが) >ディーラーでもこのような例は無いとの事で、原因がつかめません 電子制御燃料噴射エンジンならば少なくともダイアグノーシスチェックで異常記録が出ているはずなのである程度原因は絞れるはずですがね?
お礼
回答ありがとうございます。 ダイアグノーシスチェックというのは自己診断プログラムの事なのですか? それでしたら、入庫させたときにやってくれたようなのですが、特に問題は無かったそうです。 次に行った際に、スロットルバルブ アイドルスイッチの点検と燃圧の方聞いてみます
お礼
回答ありがとうございます。 回答番号:No.5についてもこちらの方からお礼を申し上げます。 エアバイパスバルブというのは初めて聞きました。 明細にも乗ってないんで、おそらく手をつけてないと思うんで、今度聞いてみます。 >そのディーラー信頼出来ます? 知らないです。 この車、マツダで購入し整備もすべて頼んでたんで、三菱では純正部品購入のみで整備に出したことが無いんです。 今回はGDIは特殊で情報集めるのに時間がかかるから、三菱行ってみなと待つだの営業に勧められたんで行った次第です。