- ベストアンサー
授乳中の食生活改善のコツを教えてください
お世話になります。 生後1か月過ぎの子供を母乳で育てています。 出産後、急に食欲旺盛になり特に甘いものを沢山食べてしまうのを止められずに悩んでいます。 母親が高脂肪高カロリーな食事を摂ると母乳に即影響すると聞いたのですが、 それは乳腺が詰まりやすくなるだけでなく子供にも体重増加や太りやすい体質になるなどの影響があるのでしょうか。 現在海外在住で周囲に同じぐらいの月齢の日本人ベビーがいないので比較しにくいのですが 先日日本人の友達から「赤ちゃん、大きくない!?」と驚かれたので私の食生活の影響かと 落ち込んでしまいました。 慣れない育児で疲れきっていて、おやつを食べるとイライラが少しおさまるのですが 子供に影響があるなら絶対止めなければいけないと焦ってイライラ・・・と 悪循環になってしまっています。 どうやったらうまく食生活をコントロールできるのでしょうか。 コツなどを教えていただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もそうですよ~ 私の場合は、妊娠中から甘いもののとりこ。 プリン、ゼリー、ケーキetc…ほぼ毎日、コンビニのデザート食べてました。 出産後はさらに、ストレス発散はここしかない!とばかりにちょっとでも手が空けば、菓子パン、クッキー、チョコに和菓子… 母乳がよく出ていたせいか、不思議なことにまったく太らず、乳腺も詰まりませんでした。 そのせいか?赤ちゃんは順調に育ちました。 生後二ヶ月のときに、しらないおばさんに「大きいわね~」と言われたこともあります。 確かにむくむくして、検診のときなどに身長・体重を測ると、身長は成長曲線の真ん中よりちょっと下、だけど体重は真ん中よりちょっと上… これはもしかして母乳が高カロリーなのでは???と思ったこともありましたが、あまり気にしませんでした。 自分のおっぱいトラブルがなかったからよけいに食べたいものを食べたい放題…でストレス発散してましたね。 >>先日日本人の友達から「赤ちゃん、大きくない!?」と驚かれたので私の食生活の影響かと落ち込んでしまいました。 小さかったら心配ですけど、大きかったら健康そうでなによりじゃないですか? いまうちの子は1歳9ヶ月ですが、1歳すぎから体重ほとんど増えなくなりました。 甘いもの食べまくった母乳を今も飲んでますが、影響はない…と思いますよ。 それに私自身、子供が1歳2ヶ月のときに生理が再開したんですけど、そのあたりから甘いものを欲する気持ちが抑えられてきました。 あきらかに量が減っています。 とにかく今は大変な時期だと思います。 心配もいろいろ尽きないですよね… 赤ちゃんが元気で機嫌もいいようでしたらあまり気になさらず、様子をみてもいいと思います。 体重が充分足りている赤ちゃんなら、なにも心配いらないですよ。 離乳食がはじまって、あまり食べてくれなかったりしても「まあいいか…」と気分も落ち着きます。 ご参考まで。
その他の回答 (2)
- fuyugeshi
- ベストアンサー率25% (28/112)
わかりますー。 おやつを食べると、気持ちが落ち着くんですよね! 私も、産後、とにかくおやつが食べたくなって…食べてました。 というか、今も(子ども8ヶ月)食べてます。 一人目の時は、食生活に気を付けていたので、乳腺がつまったことなんて1度もなかったのですが、今回は、何度も詰まりました。 そこで改心しておやつは禁止!…なんて、ストレスが増強するばかりなので、できるわけがなく… チョコは1日1個!と思っても、つい手が伸びてしまって…。 今は、おやつを手作りして、カロリーを抑えたものを食べるようにしています。 クッキーは、バターではなくサラダ油で、砂糖は半量。 チョコではなく、ココア。 寒天ゼリー。 バナナをぐちゃぐちゃにつぶしたものに、レモン又は牛乳を少し垂らして凍らせて、フォークでつぶして溶かしながら練ると、おいしいアイスの代わりになります。 最近これで、乳腺が詰まることはなくなりました。 まだ生後1ヶ月で、時間が取れないと思いますが、料理がお嫌いでなかったら、ゼリーやバナナなど簡単なものを作ってみたらどうでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私はこの1か月で数回乳腺炎になっています・・・高熱が出てすごく辛かったのに甘いものが止められなくて・・・。 おやつが止められないなんて子供のようですが、食べると本当に心落ち着くんです・・・。 料理は大好きです!自分で作るとお砂糖の量に驚いて自然におやつをセーブできるかも知れません。 今はあまり余裕がありませんが出来る範囲で色々作ってみます。
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
まだ一ヶ月では貴方もお子さんも訳も解からず大変だと思います。半年過ぎる位までは授乳やお世話に手が掛かり、ママの食事が満足に出来ないので不規則になったり食欲の増進減退の繰り返しです。落ち込む事はありませんから、急激な体重増加が無ければ大丈夫ですよ。多少のバランスに気をつける事。そして貴方だけ特殊ではない事。を認識された上であまり思い悩まない事ですよ。自分に自信を持ってください。家人はつわりの時と同じ様に食生活の偏りがありましたし、ストレスにより無茶食べ、食欲不振でしたがその内精神的にも安定し、制御出来る様になります。落ち着いて、無理をせず頑張って下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私だけが特殊ではないのだとおっしゃっていただき、気持ちが楽になりました。 せめて食事の際野菜を多く摂る、あっさりめの味付けにするなど工夫して バランスの良い食生活に近づけようと思います、
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ちょっとでも手が空けば、菓子パン、クッキー、チョコに和菓子… まさにそんな感じなんです! 授乳しながら「おっぱいあげた後何食べよう~アイスにしようかな、チョコ?羊羹?」と考えています(汗) >小さかったら心配ですけど、大きかったら健康そうでなによりじゃないですか? そうですよね。 私の子供は身長も体重も成長曲線の上限近くです。 元気にすくすく育ってくれているのに自分の食生活のことが気になりすぎていました。 その内おやつ欲がおさまってくれることを願いつつ、育児を頑張ろうと思います。