• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食事療法食はいつまで与えるのでしょうか?)

食事療法食をいつまで与える?1歳5ヶ月♀(5kg肥満)の相談

このQ&Aのポイント
  • 1ヶ月前に膀胱炎になり、病院で注射と薬をもらった。現在は食事療法食「ロイヤルカナンPhコントロール0」を食べているが、便が一日置きになった。
  • 膀胱炎になる前に病院で肥満を指摘され、ダイエットを始めた。しかし、食事療法食を摂るようになってから体重が増えてしまった。
  • 将来のことを考えて食事療法食とダイエット食のどちらを与えるべきかアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harubaba1
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.2

こんばんは。 食事を変えてから体重が増えてしまったとのことですが、今のご飯を現体重の量であげていたら太ると思います。 ロイヤルカナンのホームページを添付しますのでカロリーの違い等を参考にしてみて下さい。 また現状を獣医さんにお話して適正餌食量を聞いてみては如何でしょう。 尿疾患の予防の為にも定期的な尿検査もしておくと良いと思います。 PH値によって処方食も変わって来るかとおもいます。

参考URL:
http://www.royalcanin.co.jp/
hanaminto
質問者

お礼

早速、カロリー表を参考にしてみます。 近々、獣医さんに相談しに行きます。 ご親切にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 6754
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.4

No.3です。 すいません、犬と書いてしまいましたが猫ですね。 餌のあげかたは猫も同じです。 失礼致しました。

  • 6754
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3

病気になり療法食をススメられたのであれば与える期間はその子の体調にも左右されるかと思いますので獣医さんの指示を守られた方が良いと思います。 太るとの事ですが、犬が肥満になる原因は犬や餌にあるのではなく飼い主さんに原因があります。   フードの量は適切なのでしょうか?   裏に書かれている量はあくまでも目安です。 表示されている量をあげなければいけない訳ではありません。 殆んど散歩に出ない家で過ごす事の多い室内犬には表示通りにあげると大概の犬は太ります。 犬にとって餌は何グラム必要かでは無く何カロリー必要かで判断されます。 運動量にはそれぞれ個体差があるように、必要な餌の量も犬によって違います。   太るのであれば量を減らし定期的に体重を計りその子の適量を見極めなければなりません。 肥満はどんな動物にとっても病気の元です。 体重管理も飼い主さんがやるべきお世話の一つなのです。 もし間食も与えているのであれば可哀想ですが止めた方が良いでしょう。 療法食をあげている意味がなくなってしまいます。   ウンチが1日置きとゆうのも異常ですね。 それは獣医さんに相談された方が良いかと思います。   長々と失礼致しました。 1日も早く治られる事を祈っております。 お大事にして下さい。

hanaminto
質問者

お礼

幼猫時、幼猫用フードを記載通りの量を しっかり与えていたところ、肥満になって しまいました。 責任を感じています…。 病院に行って相談してきます。 ありがとうございました。

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.1

http://www.rakuten.co.jp/wwpc/946079/ ↑ このように突発性膀胱炎との診断で、再発のリスクをさげるために   この療養食を勧められたと思います。 一生食べ続けてもいいものらしいですが、 ロイヤルカナン自体が療養食の中でも嗜好性を高めているメーカー  なのでおいしく、ダイエット食に比べ太るとは思います。 去勢猫だといくらダイエットフードを基準以下食べても7-8キロになることも多いです。 あくまで薬でなくリスクを下げる目的の食事で食べてて絶対再発しないものでもありません。 まだ若い子なのに一生なんて気が遠くなりますが 飼い主さんの判断だと思います 獣医さんによく相談してみられてはどうですか?

hanaminto
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 食事を摂る分だけ、運動をしてくれる子ならば よいのですが…。 病院に連れて行くことにします。

関連するQ&A