• ベストアンサー

CD(音楽)→PC→(空の)CD→PC 劣化

普通の音楽CDからPCに無圧縮でとりこんで市販のCDに焼いて、また無圧縮で取り込んだら音は劣化しますか? 既出でしたらすみません。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 CD→PC:WAVで取り込み→CD-R→PC:WAVで取り込み、ですね。 基本的にオーディオデータの移動だけですので、基本的に劣化はありません。 取り込みは音声デジタルデータをPCで扱える形式に整えるだけですし、オーディオCD作成はWAVデータを、オーディオCDの形式に整えて書き込むだけです。 但し元CDに激しい汚れやキズがあったりすると取り込みエラーが発生しますし、書き込むCD-R/RWが外国製の粗悪な製品である場合は描きこめても読み込めない場合もあります。 書き込む際は高速で書き込むとエラーが発生して、不燃ゴミを大量生産しかねないので、オーディオCDを作成する場合はなるべく低速(4倍速程度)で書き込みます。 またPCの光学ドライブは消耗品なので、レンズクリーニングして取り込めても書き込めないようになるとドライブの修理・交換、或いは外付け光学ドライブで代用と言うこととなります。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

使用するソフトによってはノイズが入ったりする可能性がありますね。 信頼のおけるライティングソフトや高品質なドライブを使えば、通常の使用では問題なく作成できると思います。

回答No.3

基本的に、デジタルデータなので、原理的には劣化しないはずです。しかし、劣化する場合が多いと考えた方がいいです。というのは、CDDA(音楽CD)形式にはエラー訂正機能がない(というか、不完全)だからです。 たとえば、可逆圧縮形式で保存したファイルを、データCD形式で保存し、読み出しを繰り返しても、1ビットたりともデータは変わりません。これは、データCD形式が強力なエラー訂正機能をサポートしてるからです。(訂正できないエラーが発生した場合はそもそも読み出せません。) しかし、CDDA形式の場合は、エラーがあっても、なんとなくごまかして先に進むようにできています。家電のCDプレーヤーで再生したとき、極力音飛びしないことを優先してあるからです。 なので、コピーの最中にビットの変化が生じたところで、エラーメッセージは発生しません。だけど、データは変化している可能性があるのです。 これは、ドライブのクオリティ、メディアのクオリティ、速度などの条件など、様々な要因があって、ビットは変化します。100%というのは、CDDA形式の場合は、よほど環境を整えない限り、難しいです。すると、読み出しの際、エラー訂正出来なかった部分は、確実に劣化という形で現れます。簡単に実験できますよ。最初のWAVファイルと、最後のWAVファイルをビット単位でコンペアしてみればいいだけ。フリーソフトで簡単にできます。 先述の通り、データCD形式の場合は、適当な条件で適当に書き込んでも、強力なエラー訂正が働くので、ビットは変化しません。

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.2

CDには書き込みすることは出来ません。書き込みをするならCD-RかCD-RWが必要です。