- ベストアンサー
ネットで気になるある奥さんの行く末
夫婦仲が冷えていっているある奥さんの相談をよく目にします。 最初は、職場のカテでしたが、ご主人の収入が少なく一歳の子供がいても働きに出なくてはならない、しかし就職難で生活保護か何か助成をお願いしている市役所ですら採用を断られてしまう、手に職を考えているが、どうしたらよいか→パートで学校関係で働きだしたが、姑がもうすぐ同居することになり、夫も子供の世話もしないし、姑がきついことをいっぱい言う、助産師や看護師の学校行って、将来助産師になって働いている夢を見ているときだけが、生きがい、どうやったら資格が取得できて働けるか→パート先で夫のDVに耐えながらもけなげに働いている自分にある男性が心を寄せている模様、そういう女性に男性は惹かれるか?と質問が変化していって、どうも家庭生活がうまく行っていない様子です。 ご主人の転職で、収入が激減したことがもとで、働きに出だして、心を寄せる男性が・・というのを読み、おいおい、そうじゃないだろ、と現実にいたら声をかけて諭してやりたいように思います。 主婦がパートや働きに出るというときというのは、腹を括ったときですよ。子供を背中にしょって、なおかつ働くこ使いさんと同じです。 そんなに夫の稼ぎって、そこまで妻は大切ですか。お金はちゃんとくわえて自分の巣に運ぶために、母さん鳥も出て行っているのでは。 働くという現実があまりに厳しいため現実逃避の幻想を持っているのでしょうか。 家を出て、看護師や助産師の学校に行くとか、今度は男性で悲劇のヒロインになりすぎているような・・。 まあ、他人事ですが。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
収入減がきっかけで相手のあらが見えてくる、確かにそうかもしれません。 あなたがあげられた三つの条件が加われば本当に愛もさめるかもしれません。 ご回答ありがとうございました。